すべてが変わる世の中で…「みんな」の姿を追って

6.時代の波に乗れ(その1)

前節で述べた変化を端的に表現すると、「みんなのうたから子供向けの曲が少なくなった」ということに他なりません。この劇的な現象をもたらした要因はいくつか考えられますが、その中でもとりわけ重要かつ衝撃的なものは、おそらく「みんなのうたで子供向けの曲を紹介する必要性が低下した」ということです。
いったい何を言っているんだ、とお怒りになる前に、この番組の製作者であるNHKの置かれた状況を冷静に考えてみてください。
前述の通り、この番組が始まった当初「子供向け音楽番組」といえる番組はほとんどなく、「みんなのうた」はまさにこの状況を打破するために企画された番組でした。ちなみに日本初の幼児向け番組「おかあさんといっしょ」は1959年に放送が開始されており、また「みんなのうた」と同じ1961年には、ターゲットを幼児に絞った歌番組「うたのえほん」が始まっています(1966年に「おかあさんといっしょ」と統合されますが、この番組で発表された曲の多くは、今でも「おかあさんといっしょ」に引き継がれています)。
当時の日本は子供の人口比率が今よりも遥かに高く、子供向けの曲の需要は現在とは桁違いに旺盛でした。明らかにこの当時は需要過多の時代であり、言い換えれば「みんなのうた」が子供向けの歌を紹介するのは、番組の目的というよりは半ば義務でもあったのです。それほどまでにこの番組の存在意義は重要でした。
やがて、民放をはじめとして(「ロンパールーム」や「ひらけポンキッキ」が代表的です)次第に子供向け番組の数が増加しても、「みんなのうた」の地位はさほど変化しませんでした。それは「みんなのうた」が微妙に方向転換に成功した(先に触れたように「歌はともだち(1968年開始)」がこの番組の性質を微妙に変化させています)ことも重要ですが、NHKが番組編成上「おかあさんといっしょ」と「みんなのうた」の2本柱の番組構成の維持を優先していたという事情があります。
しかし、1990年にNHKはついに子供向け番組の全面的に見直します。この時ETVに誕生した「母と子のテレビタイム」=主に幼年期の子供とその母親を対象とした番組群を集中して放送するという試みは、NHKの予想を遥かに越える成功を収めました。NHKはこれをきっかけに、低年齢層向けの新しい企画を次々に生み出します。こうした中で「母と子のテレビ絵本」等の優れた番組が登場し、その中で次々と子供向けの曲が発表されるようになりました。また、世界初の乳児を対象とした番組「いないいないばぁ」の開始(1996年)に伴い、乳幼児向けコンテンツの大半がこの番組に吸収されました。この結果「おかあさんといっしょ」は微妙に性格を変化させるようになり、番組内で放送される歌についても従来以上に幼稚園児とその「親」を意識するようになりました。
また、従来からETVで放映されていた、小学校低学年以下を対象とした音楽教育番組も、概ね1995年度を境に内容が全面的に見直されます。特に「うたってオドロンパ(現「うたっておどろんぱ!」)」と「ハッチ・ポッチ・ステーション」(いずれも1996年開始)は、ユニークな切り口の音楽/エンターテインメント番組になっています。音楽番組ではありませんが「なんでもQ」シリーズ(1995年開始)等の番組でも、ユニークで質の高い幼稚園から小学校中学年向けの曲が紹介されています。
こうした動きが進む中で、子供向け音楽番組としての「みんなのうた」の重要度は相対的に低下し、今では絶対的な存在ではなくなりました。そして何より、子供の数が減ってしまいました。つまり需要が減少したのです。供給は潤沢なのに、それを受け取ってくれる肝心の子供たちがいない…このことが番組の企画や編成に与えている影響は、極めて大きいはずです。
現在でもこの番組自体は子供向けの歌の紹介を目的の一つとしています。「幼児と母親がいっしょに歌い、家族そろって楽しめるオリジナル曲の開発を目的とする」という、近年のNHK年鑑における番組紹介は、「必ずしもそうじゃないよ!」と声の一つもかけたくなりますが(笑)、それでもやはりこの番組の理念を正しく説明しています。でも、現在において子供向けの曲ばかりやっていてはこの番組は埋没してしまうのも残念ながら事実です。幸い、この番組を土台として数多くの子供向音楽番組が育っています。「みんなのうた」は、そうした番組にある程度道を譲ることで、番組の編成に大きなゆとりを持つことができました。このゆとりを新しい世界の開拓に用いようと番組のスタッフが考えたとすれば、それは「常に新しい音楽を」という番組のモットーからして自然なことでしょう。
この動きを決定的にしたのが、朝の時間帯の番組編成変更です。1998年に「おかあさんといっしょ」が「母と子のテレビタイム」に吸収される形でETVに完全移転したことにより、1972年以来続いていた「みんなのうた」と「おかあさんといっしょ」のペア放送がついに消滅しました。このことが「みんなのうた」の編成の自由度をどれだけ高めたか、言うまでもないでしょう。


解体新書扉へ 最初のページへ

前のページへ

次のページへ