出世音頭だよ! ---作品の生い立ちと行く末---

2.作品の生い立ち

先に述べたように、98年10/11月テキスト分から、おそらくそうした声に応える形で、テキスト内に演奏者紹介と担当プロデューサーの声が収められるようになりました。つまり、番組スタッフがその曲を選んだ経緯が、多少なりとも明らかにされるようになりました。これらとそれ以前に知られていた情報も総合すると、みんなのうたに登場する曲の大半は、番組スタッフが演奏者に曲の制作を委嘱する形で作られたもののようです。
その一方、全く異なる形でみんなのうたに取り上げられるようになった作品も、ごく一部ですが存在しています。さらに、一般公募の中からみんなのうたに登場した作品があることは、80年代(以前)からこの番組に親しんできた方には、周知の事実です。

そうした「全く異なる形」で登場した作品には、どのような物があるのでしょう。これらはいくつかのパターンに分類することができます。

(1)NHK自らが作った曲を、みんなのうたに転用した作品

(2)公募作品の優秀作をみんなのうたで発表した作品

(3)その他の経緯による作品

このように、「全く異なる形」といっても、どの大部分はNHKという放送曲に何らかの関わりがあることが分かります。それゆえ、「その他」に分類される曲は、実に貴重な作品であることが分かります。

現在、番組の1サイクル毎に登場する新曲が少なくなっていることや、NHKのミーハー性(というか先物食い路線)が強調されていることもあって、こうした形でこの番組に登場する作品はほとんど見られなくなっています。しかし、これらの作品が、この番組にある種異なった空気を持ち込んでいたことも、紛れもない事実です。いつの日か、再びこうした形で作品が登場することを、楽しみにしたいと思います。


みんなのうたトップへ 解体新書扉へ 前のページへ 次のページへ