脚本 | 雪室俊一 | 絵コンテ | 片淵須直 |
演出 | 片淵須直 | 作画監督 | 芦野芳晴 |
あずき | 勇之助 | ヨーコ | ケン | まこと | だいず |
☆ | ◎ | ☆ | ◇ | ◇ | ◇ |
ジダマ | かおる | トモちゃん | 多胡先生 | あずき母 | あずき父 |
◇ | △ | NA | ◇ | ◇ | ◇ |
キャラ | 声優 | キャラ | 声優 |
アイキャッチ | あずき | 髪飾り | 橙色/赤ビーズ/橙色 |
学校行事 | 夏休みプール教室 | 教室の習字 | (なし) |
給食主菜 | なし | 満塁軒 | なし |
交換日記 | あずき→勇之助→あずき | ユイ | 登場せず |
次回予告 | 十日間なんて、長すぎるよ |
ヨーコが悔しいことがあったからと、クラス中の男の子にハンバーガーをおごっていた。その様子に不安なあずき。水泳教室の最終日、あずきは勇之助から塾の夏期講習に行こうと誘われて喜ぶ。ところが、その直後ヨーコが勇之助を連れていってしまい、あずきはショックを受ける。夕方、ヨーコはあずきをタコ公園に呼び出し、勇之助との恋を諦めろと詰め寄った。私の方が勇之助を好きだ、と言い返すあずき。二人は決闘を始めようと、勇之助の好きなところを地面に書き始めた。そこに登場した勇之助は、ヨーコの目前であずきに気軽に交換日記を渡した。ショックで立ち去るヨーコ。二人の様子を見ても何も気づかない無頓着な勇之助の「ぜーんぶ」が好きなことにあずきは改めて気づいた。 (原作第14話に相当) |
これなくして「あずきちゃん」は語れない、作品中もっとも劇的なエピソードの一つです。恋が芽生えたあずきが、いつしかジェラシーに身を焦がし、そしてついにライバルと決闘! といっても、いかにも子供らしい純真さに満ちているから、このお話はここまで爽やかなのでしょう。 決闘の舞台が学校でも誰かの家でもなく、タコ公園というのが心憎い。原作と同じロケーションなのですが、あずきたちにとって普段着で過ごすもっとも身近な場所を舞台にするからこそ、決闘の意義が際立つように感じます。 この場面、あずきの心にずかずかと入り込むヨーコはすごい迫力ですね。彼女もあずき以上にジェラシーに悶え狂ったのかもしれません。最初は茫然とするだけのあずきでしたが、次第に恋する女の誇りと意地(!)が燃え上がります。そしてついに「いやよ」と言い返すあずきの姿も、これまたすごい迫力ですね。ここからの各シーンは、二人の生き方の違いをまざまざと見せてくれて、実に興味深いです。 ヨーコに押されながらも負けたくないあずきと、自分の思い通りにならないあずきに苛立つヨーコ。二人の意地と意地がぶつかり合ったあげく、ついに「地面にたくさん書いた方が勝ち」で決着をつけるという進行に、私達大人はずっこけます。でも、やっぱりこうでなくっちゃ! 決闘のシーンはアニメ版の方がよりコミカルな演出を取りますが、演じる二人の真剣さがかえって強調されて、すばらしいと感じました。 そこに登場する勇之助は、本当に「なんにも考えていない」…いや、正確にはなんにも気づいていないのです。この時点での勇之助にはヨーコの「姿」がまだ見えないから、ヨーコとあずきがどんな関係なのか、考えを巡らそうともしないのです。あずきは、そんな勇之助の心を作品中初めて正しく理解しました。自分のジェラシーやライバル心なんかとは全然違うところで、勇之助は私を好いてくれている。その事を知ったとき、あずきの勇之助への恋心はより高いところに進化したのです。それが「ぜーんぶ」という言葉に集約されているのかもしれません。もちろん、勇之助はここでもその意味に気づかないのですが、それすら、あずきにとってはすてきな魅力なのです。 こうした本来の物語の他にも、今回はサブストーリーが幾つか並行して描かれています。ヨーコとケンがハンバーガーショップで一緒に食べているところにかおるがやって来て…というシチュエーションはアニメ版ならではの演出です。真相が分かって拍子抜けするかおるですが、あずきはちょっと不安、という伏線が後半のエピソードに上手くつながります。これをケンは「ヤボ用」とだいずに説明するのですが、そのだいずには意味が難しすぎるというのも巧みな展開でした。そして巧みと言えば、塾の夏期講習。これが後にきちんと生きることになります。 それにしてもヨーコちゃん、友達作ろうね。 |