ホーム > アニメ > あずきちゃん > ストーリーダイジェスト

「あずきちゃん」第34話

ドキッ!
夢のなかのファーストキス



主要スタッフ
脚本雪室俊一絵コンテ桜井弘明
演出桜井弘明 作画監督金子紀男

主要キャラ動向
あずき勇之助ヨーコ ケンまことだいず
ジダマかおるトモちゃん多胡先生あずき母あずき父

ゲストキャラ
キャラ 声優キャラ声優
中学生A高山勉中学生B舟津俊雄
中学生C永野広一かおるママ(佐久間レイ)













定点観測
アイキャッチあずき髪飾り橙色/ピンク
学校行事特になし教室の習字(希望)伝統
給食主菜なし満塁軒なし
交換日記あずき→勇之助(→あずき)ユイ登場せず
次回予告勇之助君、信じてるから…




あらすじ
あずきの家族がTVドラマを見ていると突然キスシーンが放映された。みんなどぎまぎするが、母が「キスは本当に好きだという大事なしるし」と説明する。翌朝の学校はそのドラマの話題でもちきり。女子の会話に難癖をつけたケンのおかげで、あずきはつい勇之助を意識してしまう。放課後、タコ公園で話すあずきと勇之助の前に不良中学生が現れ、二人の仲を冷やかす。二人の帰りを邪魔する中学生に抵抗した勇之助は、彼らに叩きのめされてしまい、あずきは「もうやめて!」と泣き叫ぶ。多胡先生が駆けつけ、中学生は逃げ去ったが、あずきはあまりのことに泣き崩れてしまう。そんなあずきを勇之助は優しく抱き寄せ、二人はいつしか口づけを交わすのだった。(原作第16話に相当)


ほうがんのこだわり
この回をどう説明すべきか。私の語彙でこの回のモチーフを自分が満足できるよう書き記す事はとてもできません。
今回の物語は、原作の描写を十分に意識しながらも、アニメ版オリジナルのエピソードを存分にちりばめています。しかし、どの場面でもそうなのでしょうか。
不良少年が去った後、勇之助は悔しさいっぱいで「ちくしょー」とつぶやいています。駆け寄ってきたあずきは、勇之助の肩をつかみ「死んじゃうかと思った…ごめんね…私のせいで」と言ったきり、恐怖と緊張の糸が切れて泣きじゃくります。その姿を見つめる勇之助の表情はやがて優しくなり「なんだよ。ぜんぜん…あずきのせいなんかじゃないよ」と、いつもの口調で語りかけます。それでも「でも…でも…」と言うあずきの背中を勇之助はそっと包み込んで、「平気だよ、もうへーき」と話します。「でも…」と続けるあずきに、勇之助は「ほら」と言って自分の優しい顔を見せてあげます。そして二人はごく自然に口づけ(私には「キス」では思いを込められないのです)を交わします。
今「」でくくった二人の台詞は、原作と一字一句変わらないことに気づいた方も多いことでしょう。そして、二人の動作も、原作の描写と(アングルを除いて)全く同じことも。
この作品のもっとも重要なシークエンスの一つは、原作の各コマをアニメーションという表現手法に置き換えて忠実に再現するという、簡単そうで極めて困難な演出で描かれました。その出来映えのすばらしさを表現する言葉を私は知りません。
だけど、この作品はTVアニメーションです。そしてこの番組はカラーです。それをスタッフは最大限に活かして、アニメーションならではの新しい息吹をこのシークエンスに与えています。夕焼け色の絶妙な表現。そして、二人の些細な動作一つにも気を使った演出…見つめあう二人の顔が自然に近づく時のあずきの表情。そして二人がついに唇を重ねる瞬間、最初に瞳を閉じるのは勇之助なのです。こうした演出こそが、この作品がアニメーションとして新しい命を授かっている何よりの「しるし」なのです。それは作品の魅力なんて言葉で表現するにはあまりも尊い、より高き処にある何かなのかもしれません。
加えて、それ以外のアニメ版オリジナル部分の何と楽しいこと。爪のお手入れに忙しいヨーコちゃんも絶品ですが、ジダマに煽られたのがしゃくにさわるケンちゃんの奮闘ぶりがいいですね。こういう形の愛情表現しかできない男の子って、いいヤツだと思うのです。そして何より、原作以上にいきいきと描かれた野山家こそ、絶賛されるべきものでしょう。
今回は作画そのものも秀逸でした。あずきの顔のなんて素敵なこと! また、ラストであずきが我を忘れた表情のまま場面が移ろってゆくという仕掛けも絶品でした。演出・作画ともに冴え渡った今回は、スタッフがまさに全力を注ぎ込んだ、本作ベストエピソードの一つでしょう。



ホーム
目次へ
前へ
次へ
ホームページに戻る目次へ前の話へ次の話へ