ホーム > アニメ > あずきちゃん > ストーリーダイジェスト

「あずきちゃん」第35話

ナイショ!
赤ちゃんはどこからくるの



主要スタッフ
脚本雪室俊一絵コンテ片渕須直
演出片渕須直 作画監督北尾勝

主要キャラ動向
あずき勇之助ヨーコ ケンまことだいず
ジダマかおるトモちゃん多胡先生あずき母あずき父

ゲストキャラ
キャラ 声優キャラ声優
ケンの父矢尾一樹◎吉野先生白石文子
保健の先生中澤やおい男子生徒東さおり













定点観測
アイキャッチジダマ髪飾りピンク
学校行事調理実習教室の習字情景
給食主菜なし満塁軒なし
交換日記(あずき→勇之助→)あずきユイ登場せず
次回予告ジダマ、ホントなの?




あらすじ
調理実習の日、身重の先生が病院に行ったことをきっかけに、男子が赤ちゃんがどうやってできるのか議論を始めるが、誰もはっきりとしたことが分からない。男女がキスをするとできるとまことが話すのを熱心に聞く勇之助の姿を見て、あずきは先日のキスを思い出していたたまれない。ところが、その後勇之助の様子がどうもおかしい。ボーッと考え事をし続ける勇之助をみんな不審に思う。数日後、勇之助はあずきをタコ公園に誘い、キスをしたことで赤ちゃんが生まれても二人で育てようと、真剣に話し始めた。あずきは、勇之助の深い思いに感激すると同時に、彼のなんにも知らないおバカぶりに呆れながら、赤ちゃんが生まれないことを伝えるのだった。(原作第17話に相当)


ほうがんのこだわり
「そんなに、真剣に考えてくれちゃって、嬉しいよぉ…バカだけど」というあずきの独白に、今回の物語は凝縮されそうな気がします。この台詞の前には、他にどんな言葉を紡いでも蛇足になりそうです。ということをご承知の上、よかったら続きをどうぞ。
原作同様に、前回と今回が対になって物語が構成されています。前回と同様、クライマックスでの二人の会話は、冒頭に示した独白部分も含めて、原作の台詞をほとんどそのまま踏襲しています。原作では「…バカだけど」が吹き出しの外にあることを十分に意識した、アニメ版での演出とそれに応えた声優さんの演技はお見事です。そして、これも原作と同様に、これら2話のクライマックスシーンは共にタコ公園が舞台になっています。子供たちがもっとも普段着の姿で触れ合う場所としてこの作品はタコ公園を度々用いますが、今回もそれが見事に決まっています。あえて小細工なんてしなくても、自然な姿を普通に描くだけでみんな十分に魅力的だということに、この作品のすばらしさを実感します。
ところで、皆さんは「赤ちゃんがどうやったらできるか」をいつ知りましたか? 私はいつだったかなぁ? 少なくとも小学校の保健の時間には習わなかったぞ…。調理実習のシークエンスはそんなことを思い出しながら、勇之助たち男子の振舞いに「うんうん」と頷く事しきりでした。そんな男子の会話を聞いちゃいられないあずき達の姿も微笑ましい。ぼそっと「間違ってるし」と突っ込むのが最高(これも原作にある台詞ですね)!! 勇之助とキスした後なので、男子の会話を嫌でも意識してしまうあずきでしたが、一見何事もないように話している勇之助がそれ以上に意識していたなんて、あずきは全然気づかないのです。この年頃の男の子ってこんなモノですが、女子にはそれが分からない。演出はこういう微妙な部分を巧みに描写しています。
そんな中で「小学生ってホント幼稚よね」と一人悠然とレシピをこなすヨーコちゃん。今回ばかりは彼女の言葉にひれ伏しましょう。このシークエンスの間、ヨーコはついに勇之助にアタックをかけないのです。ここまで自分のスタイルを貫けるのはお見事。そして彼女のオトナの魅力も…ん? とまれ、ヨーコのボディラインとその直後のあずきの「ペタンコ」カットは、制作スタッフのありったけの努力を褒めてあげるべきでしょう。少し前にトモちゃんが呆然となるカットも含め、このシークエンスではアニメならではの動きの楽しさに加え、効果音のユニークさが光っていました。
最後に、アニメ版オリジナルとなる家庭科の吉野先生にも拍手を送ります。初登場時の迫力満点の姿には、子供たちならずともたじたじです。そして、(画面には登場しない)吉野先生の旦那様が張り切っているという話を聞いて、勇之助はあることを決意する…こういうお話の膨らませ方が、さすがだなと思います。



ホーム
目次へ
前へ
次へ
ホームページに戻る目次へ前の話へ次の話へ