脚本 | 雪室俊一 | 絵コンテ | 佐々木和宏 |
演出 | 佐々木和宏 | 作画監督 | 山田みちしろ |
あずき | 勇之助 | ヨーコ | ケン | まこと | だいず |
☆ | ☆ | ◎ | ◇ | ◇ | ◇ |
ジダマ | かおる | トモちゃん | 多胡先生 | あずき母 | あずき父 |
◇ | ◇ | ◇ | ◇ | ◎ | ◇ |
キャラ | 声優 | キャラ | 声優 |
勇之助母 | 安藤ありさ | 看護婦 | 東さおり |
アイキャッチ | あずき | 髪飾り | 緑 |
学校行事 | 特になし | 教室の習字 | 真実 |
給食主菜 | なし | 満塁軒 | (ケンが出前) |
交換日記 | なし | ユイ | (あずきの空想)(勇之助を噛んだ?) |
次回予告 | どうしてこんなに淋しいのかな? |
勇之助のために編んでいたマフラーが隣家の猫に台無しにされてしまい、大ショックのあずきだったが、母の励ましを受けて、もう一度編むことにする。しかし、ヨーコの家にいた勇之助が二人で病院に行ったことが分かったうえ、勇之助が見え透いた嘘をつくものだから、あずきは編むのをやめようかと考える。あずきが不安に思ってかけた電話に出てきた勇之助は、クリスマスはおじさんの家に行くので、明日プレゼントを渡したいと告げた。翌日、あずきはなんとかマフラーを仕上げたが、約束の時間はとっくに過ぎていた。あずきがタコ公園に向かうと、勇之助はずっと待っていてくれた。あずきのマフラーを喜んでくれた勇之助は、あずきに手作りのブローチを渡すのだった。(原作第18話に相当) |
女の子が男の子にプレゼントを渡すと言えば、バレンタインに誕生日、そしてクリスマスというのが定番でしょう。ところが、それは必ずしも女の子だけのイベントではないかもしれない。それを純粋なこどもの視点から描いたのが今回のエピソードです。原作では1話完結ですが、アニメでは半ば33話との2回に分けた構成になっています。もともと短いエピソードなので、無理に拡大するとダレてしまいがちですが、そうならないのは、これまで練り上げてきたキャラクターの力に負うところが大きいでしょう。 特に私が注目するのは、あずきの家族の描写です。原作でも母があずきに編み方教室をする場面などがあり、それはアニメでもしっかり登場します。また、アニメオリジナルシーンである、猫のせいでボロボロになってしまったマフラーを前にべそを掻くあずきを優しく慰め、もう一度編もうと励ましてくれる母の姿も印象に残ります。こうしたあずきの母の親としての優しさが、この回全体を通じて丁寧に描かれています。恋しているからこその娘のがむしゃらな頑張りを決して否定せず、そっとあるべき姿に導こうとする様子は、母親の愛情にあふれています。各シーンで母が見せる細やかな表情の変化には、作品の演出の特色が存分に発揮されています。 一方で、あずきの恋心をまだ把握しきれない父親(こんなものでしょう)や、全く分かっていないだいずの描写も決して手を抜いていないところにも、作品の魅力があります。ともすると見逃してしまいがちですが、こうした地道な描写の積み重ねが、後のお話で大きな役割を果たすのです。 ところで、物語の本筋は、今回も原作の流れをアニメとして丁寧に置き換えたものになっています。クライマックスのシークエンスで原作の台詞がそのまま踏襲されるのも、34・35話と同じ構成です。その巧みさについては敢えて語るまでもないでしょう。原作では音符で表現される部分でちゃんと聖歌が流れるのは、当然とは言えアニメならではの演出で、嬉しい限りです。 こうした中、原作では描かれない勇之助側の事情が織り込まれることで、勇之助のあずきへの思いがより強く印象づけられます。嘘のネタにされたユイはちょっとお気の毒ですが、そうまでしてあずきに喜んでもらいたいという勇之助の心意気を、私は買いたいと思います。 また、勇之助の動きが描かれる事で、サブキャラの活躍の場が広がったことも重要です。とりわけジダマの言動はこれまでにないパターンで、前回の恋物語を思い起こさずにはいられません。ちゃんとかおるのマフラーをまとって出前に向かうケンちゃんも微笑ましいですね。一つ一つのエピソードに優しさが詰まっているのが嬉しいのです。 さて、原作付きのお話は今回でひとまず終わります。その意味するところを、当時の私は全く理解できていませんでした。そして次に原作付きのお話が登場する時のことももちろん… |
ホームページに戻る | 目次へ | 前の話へ | 次の話へ |