脚本 | 雪室俊一 | 絵コンテ | 政木伸一 |
演出 | 政木伸一 | 作画監督 | 新谷憲 |
あずき | 勇之助 | ヨーコ | ケン | まこと | だいず |
☆ | ★ | ● | ◆ | ◇ | ◆ |
ジダマ | かおる | トモちゃん | 多胡先生 | あずき母 | あずき父 |
◇ | ◇ | ◇ | ◇ | ◇ | ◇ |
キャラ | 声優 | キャラ | 声優 |
勇之助母 | 藤本かをる | (ヨーコママ) | (松本梨香) |
アイキャッチ | あずき | 髪飾り | 赤 |
学校行事 | 特になし | 教室の習字 | 未来 |
給食主菜 | なし | 満塁軒 | (消毒用餃子) |
交換日記 | なし | ユイ | 登場せず |
次回予告 | もう、どうなってるのー!? |
ある日だいずが麻疹(はしか)にかかってしまった。勇之助がまだ麻疹にかかっていないと聞いたあずきは、勇之助に病気がうつるのでは、と気が気ではない。ヨーコも麻疹にかかっていたが、5年生もなって恥ずかしいと嘘をついていた。果たして勇之助も麻疹になってしまい、あずきは自分のせいかもと気に病んだ。一方でヨーコは、勇之助と同じ病気だと喜んでいた。花を持って勇之助の見舞いに行ったあずきだったが、折悪しく勇之助は眠っていたうえ、ヨーコから大きな花束が届くのを見てショックを受ける。数日後勇之助の母から見舞いに来てほしいと言われ、彼の部屋を訪れたあずきは、勇之助が自分の花を部屋に飾ってくれていることに気づいて、嬉しくなるのだった。 |
そういえば私もこの年になって麻疹にかかっていない、なんてことをこのお話を見ながら考えたものです。麻疹や水ぼうそうといった子供の病気は、大きくなってかかると本当に大変ですね。だけど小学5年生で麻疹ってそんなに恥ずかしいの、ヨーコちゃん? いやはや、こうした病気一つにまで恋のさや当てを演じる、あずきとヨーコのいじらしい女の対決が、私をお話に引き込んでくれました。このバカらしくも楽しい子供たちの真剣な日常の描写こそが今回の全てであり、この作品の魅力の本質なのです。この点を最初に確認したうえで、他の話を進めることにします。 麻疹にかかるのが、だいず・ヨーコ・勇之助という順番という設定に、演出サイドの綿密な計算が見て取れます。ここで麻疹が恥ずかしいというヨーコが嘘をつくことで、物語にがぜん動きが生じます。そうとは知らずにだいずがヨーコに出会い、ヨーコがそれを口止めし…と、物語が進むにつれ、あずきの心が次第に落ち着かなくなってゆく様子が、この作品にしては濃厚な味付けで描かれます。 そう、味付けが濃い! 勇之助も麻疹だと知ったヨーコが一転して自分の病気をあずきにわざわざ電話するシークエンスなど、私は唖然としながら画面を見ていました。今まで恥ずかしがっていたぶつぶつ顔を手鏡でうっとりと見るヨーコ、その電話を受けてカンカンに怒るあずき、そこにだいずがやって来てつい雷を落とすあずき…。ここまでコミカルなあずきの動きは、本作でも極めて珍しい。スタッフの照れが見え隠れするようで、微笑ましくも感じます。 そんなあずきが気を取り直して、勇之助の家に見舞いに行くところから、物語は再び大きく動きます。せっかくやって来たのに勇之助は眠っているし、ヨーコちゃんの花束はすごく大きいし…。あずきが落ち込んでしまうのも無理はありません。それからの数日間、あずきの複雑な心中は察するに余りあります。 だけど、そんなあずきに来てほしいと電話をかけてきたのは、何と勇之助の母(今回から声優が変わりました)でした。勇之助が自分があげた花を部屋に生けてくれていると知ってあずきは照れまくりますが、二人の仲を勇之助の母が公認したという点に、あずきは気づいたでしょうか。 そしてもう一つ、だいずの快気祝いの夕食であずきの父が「小笠原君も今頃唸っているんじゃないか?」と茶々を入れます。あずきの父もようやく二人の仲を知ったのです。 今回、実にさりげない形であずきと勇之助の親の姿勢が示されました。何も肩肘張らない、ごく自然なやり取りの中に大人の優しい視点が込められている点に、この作品の力を感じます。 ところで、お話を勝手に盛り上げてくれたサブキャラの演技もよかったですね。観察眼鋭いかおるはもちろん、にんにくパワー全開のケンの活躍ぶりに心から拍手を贈ります。彼のオチがあるからこそ、今回のお話が無事大団円を迎えることができたのですから。 |
ホームページに戻る | 目次へ | 前の話へ | 次の話へ |