脚本 | 雪室俊一 | 絵コンテ | 小島正幸 |
演出 | 小島正幸 | 作画監督 | 工藤柾輝 |
あずき | 勇之助 | ヨーコ | ケン | まこと | だいず |
☆ | ◎ | ◇ | ◇ | ◇ | ◇ |
ジダマ | かおる | トモちゃん | 多胡先生 | あずき母 | あずき父 |
◇ | ☆ | △ | NA | ◎ | ◇ |
キャラ | 声優 | キャラ | 声優 |
鳥衛門(ニワトリ) | ゆきじ | ||
アイキャッチ | だいず | 髪飾り | 橙 |
学校行事 | 特になし | 教室の習字 | (なし) |
給食主菜 | なし | 満塁軒 | なし |
交換日記 | なし | ユイ | 登場せず |
次回予告 | ええっ? 「がらんどう」って何? |
学校の鶏の餌やりに付き合わされたあずきは、そこで逃げ出した鶏を持ち帰る羽目になる。翌日、その鶏を学校に連れて来ると、小屋の中にはちゃんと鶏がいた! あずきの鶏は誰かが捨てたらしい。鶏の行き先を探していると、ヨーコが庭の犬小屋で預ると申し出た。勇之助が困ったときは私の出番と悠然と鶏を引き取ったヨーコは、勇之助やケンたちに毎日の餌やり当番を割り振って、自分は家族で軽井沢に行ってしまった。2日後、だいずの代わりに餌やりにヨーコの家の庭に来たあずきは、そこで勇之助とばったり出くわした。あずきは昼食をここで食べないかと勇之助を誘う。OKをもらったあずきは、母に手伝ってもらいながら稲荷寿司を作り、ヨーコの家の庭へと急ぐのだった。 |
実は、私はこのお話にこれまであまり魅力を感じていませんでした。ところが、今回久しぶりにこのお話を見たところ、いつの間にか物語に引き込まれている自分に気づきました。あれ、何が変わったんだろう? その答えにすぐ気づくことすらできないほど、今回の魅力はあまりに自然に描かれていました。 今回の主人公はもちろん子供たちなのですが、彼らと同じぐらい輝いていたのが、あずきの母でした。時には厳しいけど子供たちを優しく見守る、ごく普通の専業主婦なのですが、彼女の魅力が今回存分に発揮されています。物語後半の大イベントであるあずきが稲荷寿司を作るシーンで、懸命にネタを握るあまり、ついつい大きくしてしまうあずきに「あんまり格好悪いと、勇之助くん食べてくれないわよ」とやんわり茶々を入れるカットに、私はどっぷりとのめり込んでしまいました(笑)。大好きな男の子のためにお弁当を作ろうと頑張る娘の健気な姿に、ひょっとすると自分の子供の頃を重ねていたのかもしれません。 それ以上に大切なことは、稲荷さんを作るにあたって色々アドバイスをしたはずですが、きっと全ての作業はあずきに任せたはず、ということです(画面をよく見ればきっとそうだと分かるところが、実に丁寧な作り込みです)。あなたが自分一人で作ったということが一番大切なのよ、と心の中で語りかけながら、でも少しは見かけも気にしましょうとあずきの痛いところを突いて、がちがちのあずきの心をほぐしてあげている様子に、お母さんのステキな素顔を見つけることができます。勇之助の電話をあずきに取り次ぐときの表情といい、今回は地味ながらもあずきの母の存在感を存分に味わえるエピソードでした。 もちろん、子供たちの活躍ぶりも負けていません。特に、ヨーコちゃんの思いを逆手にとって、鶏の餌やりをデートチャンスに変容させた、かおるの驚異的な発想と何より実行力には、もう感嘆を表現する言葉も見つからないほどです。餌やりに向かうケンを満塁軒の前で待っていた時の衣装は、ケンならずとも思わず引いてしまいますよね。…いや、似合いすぎるほど可愛いからですよ、念のため。 事の重大さを認識できず、天真爛漫に振る舞うだいずや、愚痴をこぼしながらも何かと鶏を気遣ってくれるケンちゃんの優しさの描写も、優しい肌触りでいいですね。そして、夜に鳴くと近所に迷惑だろうと、わざわざ鶏を夜間自分の家に引き取っていた勇之助の行動も、いかにも彼らしくて実に気持ちよい。そんな勇之助くんと広い野原で二人横になっている、と想像するあずきの気持ちを一緒に感じられそうなほど、後半の清々しさは魅力満点でした。 最後に、今回はかおるちゃんとあずきの衣装が幾度も変わっていた点にもご注目ください。いつもながらお洒落なかおるはもちろん、あずきの普段着もいつも以上に映えていたように感じました。ピンクのオーバーオールお似合いでしたよ。 |
ホームページに戻る | 目次へ | 前の話へ | 次の話へ |