脚本 | 雪室俊一 | 絵コンテ | 政木伸一 |
演出 | 政木伸一 | 作画監督 | 工藤柾輝 |
あずき | 勇之助 | ヨーコ | ケン | まこと | だいず |
☆ | ◇ | ◇ | ◇ | ◇ | ◇ |
ジダマ | かおる | トモちゃん | 多胡先生 | あずき母 | あずき父 |
◎ | ◇ | ◎ | NA | ◇ | ◇ |
キャラ | 声優 | キャラ | 声優 |
☆野山剛造 | 小形満 | (かおるママ) | |
アイキャッチ | ジダマ | 髪飾り | 橙 |
学校行事 | 特になし | 教室の習字 | (なし) |
給食主菜 | なし | 満塁軒 | なし |
交換日記 | なし | ユイ | 登場せず |
次回予告 | まったく、無事に家に帰れるのかな? |
次の土日は町内の盆踊り大会。ジダマのおばあちゃんがあずき達に金魚柄の浴衣を縫っているとかおるが言うので、あずきも慌てるが、でき上がったのは大人びたデザインで一安心。ところが、千住のおじいちゃんからもこちらの盆踊りに来なさいと誘いが入る。あずきのごまかしが失敗し、おじいちゃんがこちらに来ることに。しかも、おじいちゃんからあずきへと贈られて来たのは金魚柄の浴衣だった。盆踊り当日、なんとかジダマのおばあちゃんのゆかたを着ようと画策するあずきだったが、それがばれてしまい、おじいちゃんの機嫌を損ねてしまう。盆踊り会場で、おばあちゃんが贈ってくれたかわいい浴衣を着るトモちゃんを見て、ジダマはおじいちゃんに謝りに行った。 |
毎度おなじみとなってきた、千住の剛造おじいちゃんが絡むエピソードです。個人的に剛造の言動にはちょっとイライラしてしまう部分もあったりするのですが、「おじいちゃん」と呼ばれる立場になった方にとって、孫というものはいつまでもかわいく、小さな存在なのかもしれません。その気持ちを大切に感じながら見ることで、このエピソードはがぜん面白みを増します。 ただ、今回のお話で私が一番ひかれるのは、あずきや剛造ではなく、照れながらもちゃんとおばあちゃんが贈ってくれた浴衣を着こなしてきたトモちゃんの姿でした。白地に朝顔の柄は、ヨーコに言わせると「ちょっと幼すぎる」のかもしれません。トモちゃん自身も内心そう思っていたかもしれない。でも、勇之助が言うとおり、トモちゃんにはあの柄がバッチリ似合っていたのも、紛れもない事実です。そしてトモちゃんも、勇之助に声をかけられたことがとても嬉しかったに違いありません。勇之助にトモちゃんの写真を撮ってと頼むまことも含めて、このシークエンスは、トモちゃんの魅力と勇之助たち男子の気持ちよさが存分に発揮された、隠れた名場面だと思います。 とはいえ、あずき達も小学5年生。女の子にとって自分が着る浴衣の柄は、気にするなという方が無理というものでしょう。ましてやそれが金魚だったりしたら…。というわけで、児玉呉服店(ジダマのギャグは時々絶妙の冴えを見せますね)が野山家に持ち込んだ浴衣が金魚柄だったときのあずき達の反応は傑作でした。それがあずき向けでないと分かったのも束の間、おじいちゃんからの包みを開けたあずきの驚きようは…。「家出したい、私…」とまで思い詰めなくても、と筆者は思ったりするのですが、そこまで思えるほどでないと女の子じゃないのでしょうね。 さすがにあずきを不憫に思ったのか、盆踊り当日は野山家挙げてあずきのために一肌脱ぐ、というのが楽しい。なんとか祖父を足止めしようとしながら、結局自分が酔いつぶれてしまう父の姿は、もうお約束の世界ですね(笑)。そして、あずきお好みの浴衣を着せようと西野美容室で待っているジダマとかおるも微笑ましい。だけど、いざ(金魚柄浴衣の)あずきとおじいちゃんがやって来て、なんとかあずきを着替えさせようとジダマ達が張り切り始めたとき、空気が入れ替わります。 親の心子知らず、とはよく言いますが、ましてやおじいちゃんの心なんて孫には思うことすら難しいのかもしれません。それをこうした形で正面から描くこの作品の勇気に、私は感嘆します。それは今までのこの作品とは違う、かなり苦み走った味わいを見せ、確かに口当たりはよくありません。でも、そういうことがあって絆がより深まるのが、家族というものなのでしょう。 あずきの子供が金魚柄の浴衣を着る日まで、ぜひ長生きしてくださいね、剛造おじいちゃん。 |
ホームページに戻る | 目次へ | 前の話へ | 次の話へ |