ホーム > アニメ > あずきちゃん > メタモルファーゼ

セル画へのメタモルファーゼ

〜ふたつでひとつということ〜


(続き)

一方で当然のことながら、原作・アニメ版双方に共通する事項も「あずきちゃん」には多々あります。その中にはいくつかのエピソードが共通して描かれている、といった当たり前のことも含むのですが、私がとりわけ注目しているのはキャラクターデザインです。もちろんこれも当たり前の話で今さらあえて触れるまでもないとも思えるのですが、それでも、あの「ほっぺたの線」を抜きにしてこの作品の紹介をするのは、やはり片手落ちのように感じます。この、本来ならありえないところに存在する一組の線のおかげで、私達は二つの「あずきちゃん」の世界を同じ世界として感じているのも、疑いのないところでしょう。→もっと詳しく

また、アニメ版には原作での登場有無とは無関係にあれだけ多くのキャラクターが登場したにもかかわらず、実はそこに一つの法則性があったことも、原作とアニメ版の統一性を醸し出す上で一定の役割を果たしているように感じます。継続して登場するアニメ版オリジナルのサブキャラクターのほとんどが大人であるという事実は、そうすることで原作の世界を上手に守り続けていることに他なりません。→もっと詳しく

もちろん、如何に両者が似通った描写を見せようとも、原作とアニメ版は結局は別個の作品です。でも、その一方で、この作品に関しては二つの表現手段をペアとして一つの「あずきちゃん」が誕生している、という見方も可能です。それがまったく無理なく自然にそう感じることができることが、この作品の特色の一つです。原作とアニメ版とのこうした幸せな関係が成立することは残念ながらあまり多くなく、「あずきちゃん」はその貴重な一例といえるでしょう。

「あずきちゃん」には原作・アニメ版ともに、「あずきと勇之助」・「あずきとクラスメート」という二つの流れがあるのですが、アニメ版にはその流れに加えて「子供たちと家族」というもう一つの流れが加わっています。それらが独立しているのではなく、三つが合流して大きな流れとなることで、アニメ版では様々なエピソードの間を3年間という時間をかけて、途中にアクセントとなる早瀬をはさみながら、やさしく緩やかに旅してゆきます。
そのやさしさや緩やかさがこの作品の最大の魅力であり、私はその流れの中にこの作品の輝きを見出します。それは現在のようにぎらついた世界ではほとんど気づかれることがないかもしれないし、それに価値を見出さない人も多いかもしれません。でも、一見地味で小さなこの輝きこそ、私達が生きていくうえで最も大切にしないといけないものかもしれません。
それを声高に訴えるのではなく、あくまでもあずきの視点・あずきの世界で描こうとした点は、原作・アニメの両方に共通したものです。その姿勢を最後まで貫き通したことでも、この作品は名作と呼ばれるのに値すると思います。




ホームへ
フロアトップへ
エリアトップへ
戻る
ホームページに戻る アニメトップページへ あずきちゃんトップへ 前のページへ