ホーム > アニメ > 芦田豊雄さん追悼

TOMMY芦田 ありがとう
-- 芦田豊雄さん 追悼 --

今朝のネットニュースに、その記事はひっそりと掲載されていました。
芦田豊雄さん(アニメーション監督) 7月23日死去 67歳。
昨年から今年にかけて、日本のアニメーション界を文字通り牽引してきた方々が次々に鬼籍に入り、アニメファンの一人として心を痛めていたのですが、このニュースはさすがにこたえました。

今更言うまでもありません。当サイトのアニメフロアのメインコンテンツを飾る作品のうち、二つまでも=「銀河漂流バイファム」と「魔法のプリンセス ミンキーモモ」=は、芦田氏がキャラクターデザインを担当しただけではなく、制作スタッフのキーパーソンとして重要な役割を果たしておられました。
いわば、私のアニメーション体験の基盤を形作ってくれた方。そのお方がお亡くなりになってしまったのは、残念という言葉では表現できない虚しさを、感じずにはいられません。
日本のTVアニメにおける氏の業績は、私ごときが説明することすら憚られるほどです。ことに、当サイトで紹介している2作品は、氏がもっとも脂の乗り切った時期である80年代を代表する成果でしょう。
それまでの魔法少女のイメージを一新した、天真爛漫かつシリアスなモモというキャラクター。そして、バイファムで見せた普段着の子供たちという、従来のSFアニメでは考えられないキャラクター。いずれも、氏のキャラデザインがあって初めて成立したものです。とりわけ、バイファムの子供たちで顕著になった、やや目の間隔を広めに取った顔のレイアウトは、アニメキャラの一典型として、現在に至るまで大きな影響を与え続けています。

また、芦田さんが興した「スタジオライブ」という作画スタジオの存在も、忘れるわけにはいきません。80年代中盤のTVアニメの作画の規範と言って差し支えのないクオリティの高い作画は、今見ても、現在の作品に全く引けを取りません。描画線の多さではなく、アニメーションとしての動きとパースの的確さを追求した作画は、今でも見応え十分です。
また、このスタジオを足がかりに、多くの優秀な作画/制作スタッフが登場したことも事実で、決して大きくはないこのスタジオが日本のアニメ産業に果たした役割を思うとき、改めて芦田さんの業績のすばらしさを感じずにはいられません。
アニメを見るとき、未だにエンドタイトルで「スタジオライブ」の文字が入ると「そういえば、作画が良かったよな」と思ってしまうのは、単に私のひいきだけではない、と信じています。



そしてもう一つ、芦田さんの業績として忘れてはならないのは、アニメ制作に携わるスタッフの方々を、常に応援し続けていたということでしょう。
2007年のJAniCA(日本アニメーター・演出協会)結成にあたっては、発起人として名を連ね、アニメーター達の環境改善にご尽力されました。長年にわたり、アニメ業界のスタッフの皆さん全体のことを考え、行動し続けてきたことは、尊敬の念を禁じ得ません。
悲しいかな、芦田さんは2010年にこの協会の代表理事を罷免されてしまったのですが、私達がいやに聞こえてくる話を聞くと、それもまた芦田さんらしい理由でのことだと思ってしまいます。この協会が自分の利潤を考え始めるとダメ、この協会を通じてアニメーターの境遇が良くなることが大切。そして、お上に頼るためにこの協会があるわけではない。…こうした芦田さんの一貫した姿勢は、私達の世代にとっては懐かしい、あの雑誌の頃から、既に遺憾なく発揮されていたように思えます。

そう、何を隠そう(笑)「隠れアウシタン」であった私の中学・高校時代、今は亡きアニメ雑誌「OUT」における、OMMY芦田氏の活躍ぶりは、本来のアニメ記事そこのけの楽しさとかっこよさでした。時折見せるベルボトム姿もまた印象的でした。
ここでのTOMMY芦田氏の言動は、一流のエンターテイナーとしての氏の姿を私達にもかいま見せてくれていました。実は、それ以上に、一人の人格者として、そして的確な体制への批判者(非難ではなく)としての鋭い視点が、さまざまな場面で読者を叱咤激励していたことを、私は忘れません。
表現者たるもの、権力に媚びてはいけない。そんな氏の一貫した姿勢が、10年の代表理事罷免という事件に繋がっていると私は邪推しているのですが、そんな大事件ですら飄と構えて見ていたTOMMY芦田を、私はやっぱりすごいなぁと思ってしまいます。氏の後を継ぐ、今働き盛りのアニメーションスタッフの皆さんに、これぐらいの意気があれば、日本のアニメ産業ももう少しいい方向に変わるのでは、と考えるのは、これも外野の思い過ごしなのでしょうか…


たかがアニメ、されどアニメ。この独特の世界の中で、独特のダンディズムとユーモアあふれる批評精神を最後まで発揮し続けた方。そして、それを作画の中でも花開かせていた方。とにかく、時代の半歩先を考える作画という点では、この方は実に読みが鋭かったと思うのです。もちろん、それを支えるスキルも抜群だったから、この方は40年以上もアニメ業界のトップランナーの一人としてご活躍され続けたのです。
芦田さんがお亡くなりになって、もうこういう「真摯な」アニメーターが登場することはないのかもしれません。こう書くと、まさに芦田さんから「そんなことを言う前に、いい人材をちゃんと見つけて育てるのもアニメファンの役割です」と説教されてしまいそうです。

今までたくさんの作品で私達を楽しませてくれて、本当にありがとうございました。
どうぞ安らかにお休みください。
敬愛すべき、TOMMY芦田様。あなたにはこのニックネームでお礼申し上げる方がふさわしいと、あなたの作品を愛している私は、そう思います。

(2011.7.26)




本文へ
戻る
もう少し詳しく
アニメトップに戻る 戻る 回顧展はこちら