ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 愛してるぜベイベ★★

愛してるぜベイベ★★(5)

ほうがんの視点

作品が様々なレベルで不器用であるということをどう見るかは、評価が分かれるかもしれません。
例えば、18〜21話まで4話も費やされたミキのエピソード。なんでこんな長さが必要なの、というのがそもそもの私の評価です。
これ見よがしの不良少女(死語)ミキが、結平の家に押しかけ、いつしか人生にとって当たり前のことをようやく受け入れることが出来たとき、彼女は「みんな、みんな、ありがとう!」と心の中で叫びます(21話)。なんてベタな表現!! 笑ってしまいます。
でも、この言葉って、この作品のテーマの一つそのものなんですね。確かにこの台詞は不器用なんだけど、それを承知でちゃんとミキに語らせる。その潔さというか、テーマへのこだわりが、私には嬉しいのです。
また、26話で結平・ゆずゆちゃん・心ちんが川の字になって同じベッドで寝るシーンもすごい。なんで3人とも同じベッドに入るのと尋ねる心ちんに結平は
「愛だよ、愛!」
と答えます。さらに
「あぁぁぁぁぁ、幸せ…うぅ、泣きそう!」
と目を潤ませながら一人悦に入ります。これがピアス男の台詞か!
でも、この結平の台詞が表すものは、今の3人にとって、手に入れることができる理想の姿であることも事実なのです。ゆずゆちゃんはまだママといっしょになれないけど、心ちんはこれから心の傷を乗り越えないといけないけど、今こうして同じ時を過ごすことで、幸せを感じることができる。それを素直に声に出して感激できる結平は、とんでもない不器用な男だけど、真の意味で幸せな人間だということが、この台詞からにじみ出てくるのです。
絵も、演技も、物語の進め方も、台詞も、何もかもみんな不器用。だけど肝心な部分は、たとえ暴投になろうと常に直球勝負。ちょっとオーバーな言い方かもしれませんが、この直球勝負こそが、私がこの作品に魅せられた最大の理由なのでしょう。

最終話になっても、ゆずゆの置かれた基本的な状況は、何ら変わることがありませんでした。鈴子はゆずゆの母に会いに行き、まだ彼女はゆずゆを育てることができないことを知ります。
でも、彼らの生活は着実に彼ら自身を変化させています。ゆずゆは、小さくなったママが作ってくれたパジャマを着なくても大丈夫になりました。心はようやく自分の傷を受け入れることができるようになりました。そして結平には、そんなゆずゆちゃんや心ちんがいてくれるようになりました。
彼ら3人の物語は、今ようやくスタートラインに着いたところです。原作の都合上やむを得ないとはいえ、この作品がここで終わりを迎えるのは、とても残念です。
もし、機会があるのなら、ぜひ続編を作っていただきたい。彼らがこれからどのように幸せを紡いでいくのか、これこそこの作品がもっとも描きたいと願っていることではないでしょうか。
その道すがらの喜怒哀楽を、彼らがどう感じ、どう表現し、どう受け止め、そしてどう成長してゆくのか。きっと不器用に、だけど率直に表現してくれるはずの彼らの姿を、ぜひじっくりと味わいたい、そう願います。
…でも、そのときには、ぜひ不器用な彼らを器用に描いてくださいね。

(2004.10.16)


扉へ
戻る
お便り
扉ページに戻る 前のページへ お便りはこちら