ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > けいおん!

けいおん!

音楽ってたのしいですね(3)

せっかく合宿で紬ちゃんの「小さい方の別荘」にやってきたのに、なかなか練習が出来ず、夜になってようやく特訓だと意気込んでいた澪ちゃんは、唯ちゃんと律ちゃんのやる気のなさに、ちょっぴり煮え切らない気持ちを抱えたまま、夜の浜辺でスイカをかじっています(第4話)。
…と、突然目の前の浜辺が花火で輝き、その真ん中でギターを手にした唯ちゃんが「それじゃあ、最後の曲、いっくぜー!!」と叫びながら、演奏(のふり)をはじめます。きらきらと星のように舞う花火、その中で天真爛漫にギターをかき鳴らす唯ちゃん、自分たちが準備した舞台の出来映えをうっとりと眺める律ちゃんと紬ちゃん、そしてその光景をじっと見つめる澪ちゃんの瞳…
そう、これこそ、音楽をする歓び、音楽の楽しさなんですよね。おかげさまで、私自身は今でも細々と音楽に触れる機会を持てているのですが、その歓びの原点をこのシーンに改めて教えてもらったような気がして、私は、そんなシーンでないと分かっていながらも、つい目頭が熱くなってしまいました。実際、アニメーションスタッフ渾身の作画は、これまでの放映中でもおそらく一番の出来映えだったのではないでしょうか。ここに詰め込まれた、スタッフのありったけの思いがびんびんに響いてくる、すばらしい場面だったと思います。まぁ、その後の澪ちゃんの「萌え萌え〜」の方に注目が集まることは、否定しませんけど。
こんなに単純で、純粋で、しかも誰もが分かち合える歓びを、ここまでシンプルに描いてくれたということだけで、この作品はもう名作といえるのかもしれません。
ただ、繰り返しになりますが、そうしたことを実際の演奏シーンを描くことなしに表現してしまうところが、なんともまぁ楽しいかぎりで。お前ら、ちゃんと演奏しろよな、とまるで澪ちゃんのような気持ちに、ついついなってしまいます。
たぶん、いつか見せてくれるであろう、彼女達のバンドのステージで、エンディングテーマのような演奏を聴かせてくれたら、本当に名作に化けてしまいそうです。ついでに、EDアニメ自体は巷でいわれるほどすごい出来だとまでは思いませんが、「ここぞ」という瞬間でキーボードとギターがさりげなくアイコンタクトを交わして、自分達の演奏を確かめ合う、という描写に、まさに「ヤラレタ」といった感じです。
もっとも、彼女達のバンド(そう言えばどんな名前なんでしょう)が全然違うノリになるのはほぼ間違いなさそうで、そういう所も含めて、今後の展開が楽しみな作品です。…って、なんだかもう、すっかりぞっこんといった感じですが。

聞く所では、この作品の人気に影響されてか、楽器店に立ち寄る人が少しずつ増えているそうです。これはすばらしい。
演奏の上手下手はもちろん大切なのですが、それよりも「自分達が楽しめているか」の方がはるかに大事。そんな当たり前のことを、この作品はシンプルに伝えてくれます。その楽しさを感じ取れる人たちが奏でる音楽は、きっと楽しいものになるはずです。その楽しさが、ちょっと閉塞がちな今の世の中に、少しでも明るい空気を運んでくれたらいいのにな、とすっかりおじさんの視点で、この作品が生み出すものをのんびり眺めたいと思います。
…それにしても、お前ら、ちゃんと演奏しろよ!


扉へ
戻る
お便り
扉ページに戻る 前のページへ お便りはこちら