ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > けいおん!

けいおん!

音楽ってたのしいですね(2)

こんなマニアックな視点はともかく、何よりこの作品がすばらしいと思えるのは、「音楽を演奏する」ということをきっかけに体験できるさまざまな喜びの姿を、シンプルかつ率直な形で追体験させてくれる、ということです。
音楽をやったことがある人なら誰でも、初めてクラブやバンドに参加した日、初めて自分の楽器を手にした日、初めて自分の楽器を鳴らした日…そういうちょっと特別な日のことを、ずっといつまでも思い出せるはずです。この作品のヒロイン・唯ちゃんが、いかにも彼女らしいちょっぴりふわふわな感覚で、そうした特別な日の思い出を演じてくれます。これがとても気持ちいい。
しかも、そういった描写を、実際の楽器演奏がほとんどないままやってのけてしまうという、少々反則気味の演出がとてもユニークなのです。本来ならここで京アニさんらしいあざとさが見えてきそうなところなのですが、なぜかそれが出てこない。結果として「音楽やってるときって、何をしてても音楽になっちゃうんだよなぁ」という、実に平凡で幸せな感覚が、作品全体に広く漂っています。あぁ、これを幸せと言わずして、何でしょう(笑)!
こうした感覚は別に音楽だけが持つものではないと思います。だけど、そこはそれ、音楽好きとしては「そう、やっぱりこれなんだよ、これ!!」と言ってしまいたくなる細かいこだわりが、嬉しいんです。今までの京アニだったら、それをマニアックな味付けにしてしまうところを、あえて普通の味付けにこだわったところが、本当にすばらしい。…ああ、またマニアックな視点になりそう(笑)。ただ、この味付けこそが、今回の京アニのこだわりなんだ、と考えると、彼らの心意気が実によく伝わってきて、これまた音楽なんだよなぁ、と感心してしまうのです。

また、洋楽が好きな人にはたまらないであろう、細かなくすぐりがあちこちに見られるのが、これまた京アニのこだわり全開、といった感じで楽しいですね。
個人的には、第1話で「「ジ」のつくギタリストがこんなに多いなんて!!」と驚く唯ちゃんに見事にしてやられました。そして、そんな彼女がわずか5万円で手に入れたギターが、その「ジ」がつく人が愛用していた高級モデル、というあたり、原作がどうなっているのか知りませんが、うまいですねぇ。余談ながら、楽器店で生まれて初めての「値切り」に恍惚となった紬ちゃんが、とってもかわいい(笑)。
中間試験の追試を無事乗り越えた唯ちゃんにコード演奏を命じる澪ちゃん(3話)の指示が確か「C→Am→Dm7→G7」なのですが、少しでも洋楽の基礎をかじったことがある人なら、このコード進行には思わずうなってしまうのではないでしょうか。
そして、その澪ちゃんはベース担当なんですが、数少ない演奏シーンをよく見ると、彼女のベースはレフティなんですね。紬ちゃんのキーボードは真空管モデルだし、律ちゃんのドラムは某YAMAHA+有名シンバルだし…、とけっこう楽器にもこだわりがあるようです。そうそう、紬ちゃんの別荘にあったベースアンプは、すごいですね。ロック専門のサブウーファーに、私も一台欲しい…。
今のところ、彼女達の楽器がその本領を発揮したことは、本編では一度もないのですが(なんちゅう音楽アニメや(笑))、この設定のこだわりがきちんと成果を見せてくれる、すばらしいパフォーマンスがいつか放映されることを、楽しみにしたいと思います。そうそう、唯ちゃんみたいにカスタネットを叩ける人が、もし本当にいたら、ぜひいっしょにバンドやってみたいものです。あの才能を無駄にするのは、あまりにももったいないと思いませんか?
もっとも、1話で演奏されるトリオのいかにもゆるーいノリも、実は個人的にけっこう好きだったりします。あれを実際に録音した方々は、あのユルさを出すのに一苦労したのではないでしょうか。唯ちゃんが言うとおり、けっして上手くない--というか、あの編成で上手だったら、それこそプロとしてやっていける--のですが、自分たちの音楽を大切に演奏したいな、という優しさが感じられたのがいいのです。

扉へ
戻る
進む
扉ページに戻る 前のページへ 次のページへ