ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > サヴァイヴ

無人惑星サヴァイヴ…もう少し詳しく

ほうがんの視点

この作品の魅力を、私なりに簡潔に表現するとすれば「シンプルであることの心地よさ」でしょう。私がアニメの最新トレンドを追っているとは思いませんが、それでも「サヴァイヴ」が最近の大多数の作品とはかなり異なる描写をしていることは、容易に感じることができます。これまでの放送を見る限りでは、その描写が見事に成功していると思います。
何よりも、物語の歩みそのものが手堅いと感じます。短い序奏部で存在感のあるキャラクターをまずしっかり描き、物語が本来の舞台(見知らぬ惑星)に移ると、彼らがきちんと役割を果たしています。彼らならそう行動するだろうと、誰もが納得する動き方で。それはこの作品では、視聴層のメインターゲットである子供達に明確な形で作品のメッセージを届けたいという、制作サイドの意思が色濃く反映されている結果であると思います。
もちろん毎回何らかの仕掛けは用意されているのですが、それは作品世界のアップセットを狙うのではなく、既に描かれた作品世界をより強める形で登場します。ここまで徹底されると、むしろ今後大きなどんでん返しがある事も予想されますが、あるとすればそれがどんな姿を見せるのか、期待したいところです。
物語の歩みといえば、毎回のサブタイトルもユニークですね。放送を見ればすぐにお気づきのとおり、第1話の「転校生、ルナです!」から第10話「家をつくろう」まで、全て基本的に本編中でのキャラクターの台詞をサブタイトルに転用しています。おそらく最初に台本を仕上げてから、その回のキーワードとなる言葉を選んでいるのでしょう。このサブタイトルが、作品世界の描写に重要な役割を果たしていると、私は考えます。

扉へ

進む
扉ページに戻る
次のページへ