どこかの町・施設案内

どこかの町は、どこかの国の中心都市の一つとして、様々な施設・設備が整備されています。それらの主だった物を、ここで振り返ってみましょう。
(カッコ内の数字は、物語での初登場回)

●牧場(1)
●競馬場(1)
●「ハッピーZOO」動物園(5)
●飛行場(5)
●国際試合用テニスコート(6)
●大劇場(9)
●デラレナイ刑務所(12)
●サッカースタジアム(13)
●サーキット(14)
●ルーカス・アミューズメント・パーク(テーマパーク)(19)
●野球場(25)
●スペース・ショッテル基地(30)
●外国船埠頭(35)
●戦略空軍の基地(42)
●鉄道の駅(45)

あれれ? これ以外にもたくさんあったはずなのに?? …とお気づきのあなたはすばらしい。でも、それらの多くは実はこの町の近郊にあるので、また別の機会に訪れることにしましょう。


さて、こうしてみると、これら施設には何となく共通したものがあるように感じます。それを単純に表現すると
◆アミューズメント施設が多い
ということになるでしょうか。この町は夢を生み出す場所に溢れていたのです。
つまり、この町には周辺から人々、それも夢を求める人々が集まる場所が集中して立地しているのです。常設の施設ではありませんが、37話で描かれるサーカステントも同じ性質の場所ですね。
また、実際この町を歩く人たちは、私達と比べても遥かに豊かな心の持ち主が多いことにも気づきます。不幸な男の子のためにサンタクロースが5人もやってくる町なんて、どこかの町ぐらいのものでしょう。それは、この町が夢を生み出す場所に溢れていることと無縁ではありません。
また、一見メルヘンとは無関係に思えるスペース・ショッテルの基地が、実は夢と希望の集まる場所であることは、皆さんよくご存じの通りです。それは何もボーマン船長の人となりだけを指しているのではなく、「宇宙に旅立つ」事そのものが、私達にとって大きな夢なのです。
また、各々の施設が、この町の大きさから予想される規模より遥かに「大きい」ことも特徴でしょう。単に大きいだけでなく、すごい集客力です。特に子供の試合なのに超満員のサッカースタジアムにはたまげてしまいます。…ここで私は作品の揚げ足を取ろうというのではありません。むしろ、いわば取るに足らないことにもこれだけの人が集まるということに、この町の姿を見ることはできないでしょうか。
こうした施設群の中でひときわ異彩を放っているのが、42話で登場する空軍基地です。どう贔屓目に見ても、この施設が夢を生み出す場所とは思えません(パイロットになるのが夢だったという人が多数勤務しているのは事実ですが)。なぜこの町にこんな施設があるのでしょう?
と変に小難しいことを考えるのは後にして、せっかくこの町にやってきたのですから、少しばかりのんびりしてみませんか?