ホーム > アニメ > バイファム > 戦闘日誌

バイファム・戦闘日誌

任務番号 014 (第7話)

  • 任務名称…アゾレック基地へのククト軍偵察
  • 任務種別…迎撃出撃
  • 作戦空間…アゾレック基地(ベルウィック星)
  • 評価…アゾレックに敵が接近。子供たちは初めて防衛線を展開するが、実際の戦闘には至らず。

任務部隊

子供たち

・バズーカ砲+ライフル×2(スコット・ロディ)
・バズーカ砲×2(バーツ・ケンツ)

ククト第三軍

●ベルウィック星制圧部隊(詳細不明)
・XU-23a×1
・ジャーゴ×2


戦闘結果

子供たち

・スコット(1-0-0)…なし
・ロディ(2-0-0)…なし
・バーツ(3-1-1)…なし
・ケンツ(1-0-0)…なし

ククト第三軍

●ベルウィック星制圧部隊(詳細不明)
アゾレック基地のメモリーバンクを破壊。モジュールを接収。


任務経過

第3警戒体制、グレード-3。飛行物体接近、距離12000、高度100。機種はXU-23A×1。ブラックアウト終了まで8分(つまり大気圏降下中)。基地絶対防空圏到着まで20分18秒。クレアがみんなに知らせる。//ケンツたちが火器を持ち込んだ。議論の末、自分達で守ることに。まもなくブラックアウト終了→スコットが指揮官になる。ルチーナが行方不明だと判明。ケイトがルチーナを探しに向かう。スコットは配置を決める→第2防空圏突破。到着まであと7分→基地正面に布陣。ケンツが試射。→敵が停止→バザム2降下→マルロが飛び出す→ロディが捜索に→バザムが基地上空に(ロディとスコットはこの時点でライフルに持ち替え)→バザム着陸→照準を合わせられない→バーツとケンツがケイト達の救出に、スコットも追いかける→中央メモリーバンクを発見、破壊。スコットたちのいる付近を銃撃→偵察行動→XU-23A接近→バザム離陸→第2防空圏離脱


任務コメント

  • ケンツ軍曹…バズーカ砲を持ってみんなで敵を待つのは緊張したけどわくわくした気分だった。もし敵が目の前に現れたら絶対にやっつけてやろうと思っていた。その途中でルチーナのヤツがいなくなって大騒ぎになったけど、今まで震えていたスコットさんが突然自分も探しに行くと言ったので驚いた。オレ様じゃなくてなんであの人が指揮官なんだって、ずっと思ってたけど、ちょっと見直したぜ。だけど、せっかく敵のメカが見えたのに照準が合わせられなかったのは、残念だったな。
  • スコット…あの時は場の雰囲気に飲まれて、僕もどうかしていたのかもしれない。でも、僕も何かしないといけないと思ったから、いっしょに出ることにしたんだ。今でも僕たちが武器を持つなんておかしいと思うけど、あの時は小さな子たちを助けることが大事だったんだ。指揮官役が似合っていたって? い、いや、そんなことないよ…。
  • ロディ…あのスコットの変わりようは、ちょっと驚いたよ。でも、彼があんな風に振る舞ってくれて、よかったと思う。敵が来るときいて僕たちは興奮しすぎていたから、あのままがむしゃらに向かっていたら、ひょっとしたら敵にやられていたかもしれない。
  • バーツ…帰ってきてからオレが声をかけたときのスコットの照れた顔が、なんとも言えなかったぜ。あのおぼっちゃまは確かに頼りないけど、アイツなりにいろいろ考えて動いてるのさ。みんながいっしょになるってのは、こんな事から始まっていくのさ。それにしても、こちらが仕掛けられなかったのには焦ったけど、敵が攻撃をかけてこなくて、本当に助かったぜ。
  • クレア…みんなといっしょにスコットもルチーナを探しに行ってくれて嬉しかったわ。男の子たちってああいう事を体験しながら、仲良くなっていくのね。
  • マルロ…ルチーナがいなくなったのは、ぼくがわるかったから、ぜったいにたすけてあげなくちゃっておもったんだ。おにいちゃんたちがぼくのかわりにさがしてあげるっていってくれて、とてもうれしかった。でも、ほんとうはぼくもさがしにいきたかったんだ。

スコットが初めて戦闘任務に就き、しかもリーダー役をこなすという、子供たちの戦闘記録上重要な任務行動です。スコットの苦悩と決断については、他のコーナーで論じていますので詳細は避けますが、彼を取り巻く子供たちの描写も含めて、何度観ても飽きない名エピソードです。子供たちが敵に向かって発砲することがなかったことが、結果的に彼らの無事を支えました。
敵の接近に備えてスコットが考えた指示は実に理にかなったもので、初めて任務を遂行する子供にしてはできすぎの感があります。ただ、それを乱す事件=ルチーナを探そうとマルロが飛び出す=があり、物語は大きく動くのでした。
バザムの偵察シーンの楽しさはともかく、彼らが敵(地球軍)の情報システムの探索に当たっていたという設定が、当時としては斬新でした。目的を果たすと、対象設備を破壊するという行動も基本に忠実に描かれています。こうした落ち着いた演出が、子供たちの緊張感の描写に一役買っていると思います。
なお、あれだけ戦争だと騒いでいたケンツにとっても、今回の任務が意外にも初参加になります。彼が武者震いする気持ち、分かるような気もしますが、やっぱりあってはいけないことですね。




ダイジェストトップへ

戦闘日誌目次へ

前の任務へ

次の任務へ