第30話
決死の大気圏突入

各話チーフスタッフ
脚本 平野靖士 絵コンテ 谷田部勝義
演出 谷田部勝義 作画監督 富沢雄三

メイン&サブキャラクター(今回登場分)
スコット ロディ バーツ フレッド ケンツ
ジミー マルロ クレア マキ カチュア
シャロン ペンチ ルチーナ ローデン ボギー

ゲストキャラクター(キャラクター紹介登場分以外)
アデル…小野健一 艦長…喜多川拓郎

ものがたり
2059年2月27〜3月1日?・ククト星への軌道→ククト星周回軌道→大気圏突入
ついに地球軍とククト軍の戦闘が始まった。その中でジェイナスはククト星軌道に向けての発進作業を進めていた。ロディとケンツは押され気味の地球軍の応援をすべきだと主張するが、スコットはそれを退け、ジェイナスを発進させる。その直後、戦闘の影響でタウト星は大爆発を起こし、両軍の艦隊は姿を消した。
最近のロディの危険を顧みない行動に、弟のフレッドは心配でならない。バーツの助言でフレッドの思いに気付いたロディは、フレッドと一緒に風呂に入って仲直りし、もう二度と危険なことはしないと約束した。
スコットたちはククト星への降下をどうすべきかで迷っていた。ケンツの言うとおり、ジェイナスでも強行着陸は可能だということは分かったが、そうするとククト星から飛び立てなくなってしまう。それでもスコットがジェイナスによる降下を決意したとき、敵の部隊が攻撃をかけてきた。
ジェイナスの大気圏突入までの時間稼ぎにロディ、そしてケンツとカチュアのRVにマキのパペットファイターが迎撃に向かった。いよいよ大気圏突入を開始する時間になり、マキは無事に帰還できたが、2機のRVは戦闘から離脱できない。スコットの判断で、RVはジェイナスから射出したカーゴ(大気圏突入カプセル)に乗り込んで、単独で大気圏突入を決行することになった。何とかカーゴに乗り込んだロディたちは、ARVがカーゴに取りついたのを無視して、そのまま大気圏突入を開始した。カーゴは無事減速を終え、ククト星の地表に到着した。

ほうがんのこだわり
スコットの冷静な判断でジェイナスは難を逃れます。彼は(おそらく)初めて自らの決断を押し通すことで、ジェイナスを救ったことになります。大きな輝点を見つめるジミーの「ククト星が消えたんだ」とつぶやく一言が、そのもう一つの意味を雄弁に物語ってくれます。この場面の音楽が続いたままスリングパニアーの装着訓練をする場面になるのが、個人的には気に入っています。
私には兄弟がいないので、ロディとフレッドの関係をどこまで理解できているのか自信がないのですが、バーツの言うとおり、あんな兄を持つと弟は苦労するというのは当たっているのでしょう。そうしたいざこざを水に流そうと、ロディはフレッドを風呂に誘います(何だか日本的な発想です)が、そこで和解のきっかけとしてフレッドが思い出すのが「母さん」だったりするところが、泣かせてくれます。なお、この場面を挟んで描かれる食事(おそらく朝食)のシーンは、茶目っ気たっぷりのロディや、予想外の結果に憮然とするバーツたちなど、なかなか見応えがありました。
せっかく約束をしてくれたのに、またすぐ危ない橋を渡ろうとする兄に、フレッドはどれほど反発を覚えたことでしょう。それでも「今は約束よりも実行するときだ」と諭すロディは、たいしたものです。そしてブラックアウトの寸前、最後まで「兄さん!」と無線で叫び続けるフレッドの声が、いい効果をあげています。
ジェイナスの大気圏突入シークエンスは、当時としてはなかなかリアルに描き込まれています。ARVが取りついたため、カーゴが重すぎて大気圏侵入角度が深くなる、という表現には感動していました。涙を浮かべながら「かあちゃん!」と叫ぶケンツの描写が良かったですね。
こうして、子供たちは宇宙空間を離れ、地上での生活を再開することになります。その最初に大きなドラマを生み出すために、子供たちは二つのグループに分かれます。ドラマの主人公であるロディとカチュアに、ケンツという存在がなぜ加わったのか。そこには、製作者の周到な計算があります。そしてこの3人を別行動させるために用意されてきたものを考えるとき、この30話は、また違った味わいをもたらしてくれます。


上村 Go

sally Go

to Junction
各話タイトル一覧へ 乗換口へ 前回へ 次回へ