ロコドルとはいえ、一応はローカルで活躍する「アイドル」なので、流川ガールズにも歌唱シーンが登場します。ところが、彼女たちが歌う曲は、最終回を除くと「あぁ流川」と「魚心くんソング」の僅か2曲だけ。アイドルっぽさのみじんもないカラーの曲が並んでいます。うーむ、いかにロコドルとはいえ、これはさすがに…。 ところが、実際に歌っている場面を見ると、これがなかなかいい味を出していることが分かります。というか、彼女たちのステージを見ていると、ロコドルとはこういう地味な仕事を続けるのが本来であると、私達も気づかされます。歌っている場面を比較すると、毎回歌い方が違うことが分かるので、たぶんこれは既存の音源ではなく、毎回のアフレコ時にブースで歌っているのだと思います。それができたてのロコドルユニットっぽい素人さを醸し出していて(考えてみたら、結成してから僅か4ヶ月足らずの出来事なんですね)、いい雰囲気に仕上がっています。 でも、いみじくも奈々子がいう通り、この2曲では確かにキャッチーさが足りない(笑)。 そこで、ロコドルフェスタに向けて流川ガールズの新曲を自分たちで作ることになった…とたったそれだけのことでしっかり1話分の物語(第10話)ができて、それがめっぽう面白いのは、この作品ならではでしょう。太田さんが「印税」などと異次元の単語を持ち出してきたため、奈々子がすっかりパニックになるのですが、そこには太田なりの思いがあるという含みも、誠実な大人としての面目躍如たる所で、個人的にはお気に入りです。 野田ちゃんたちのあけすけだけど的を得たアドバイス(本当にいい友人ですね)の助けもあって、奈々子が歌詞を完成させると、後はあっという間に振り付けまでできてしまうのが、このグループのタレント性でしょう。奈々子が落ち込む気持ちも分からないではない。もっとも、後日学校の視聴覚室で振り付けの練習をする奈々子たちを見て、こんどは野田ちゃんたちが驚くという演出がうまい。流川ガールズは、今や本人が思っている以上にロコドルなのです。 ところが、私達が期待する新曲の発表は、この回ではありませんでした(大々的な発表ではなく、次の地元のステージで、と望む奈々子の台詞にぞっこんです)。続く第11話は前夜祭エピソードで、彼女たちのステージはなし。ということで、視聴者は最終12話Bパートまで新曲を待たされることになります。 西向井マネージャーが夜なべをして手作りした新しい衣装は、これが素人作とは信じられない出来映え(さすがは元コスプレーヤー )で、キュートな配色と適度な露出(なんだかんだ言いながらも、へそ出しルックを着こなすようになった奈々子も成長したのです)が二人の魅力を引き立てています。 ようやく始まる二人のステージ。すっかり上手になったMCとお約束になった「なにゃ…」、そして野田ちゃんたちの「なにゃこ〜〜!!!」の声援…たぶん、3人の声が舞台にも届いたのでしょう、奈々子はにっこり微笑みます。そして二人は自分たちが作った曲を紹介します 「聞いてください。流川ガールズソング」 えぇっ、そのまんまやんけ! という曲名に驚く間に、短い回想シーンを挿んで序奏が始まります。そして… |
扉ページに戻る | 前のページへ | 次のページへ |