ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 愛してるぜベイベ★★

愛してるぜベイベ★★(2)

ほうがんの視点

この作品では、結平と心ちんの二人の恋の進展が物語の大きな柱となっています。おそらく原作コミックでは「ゆずゆちゃんと結平のふれあいを隠し味とした、結平と心のラブストーリー」という構造を持ち、それをアニメ版でも踏襲したのだと思います。
これは、このサイトでも取り上げている「だぁ! だぁ! だぁ!」と極めてよく似た構造だと言えるでしょう。ただし、両者には決定的な違いがあります。「だぁ! だぁ! だぁ!」のルゥ君はまだ言葉を話せない赤ちゃんですが、「ベイベ」のゆずゆちゃんは、幼くてもちゃんと自己表現ができる5歳の女の子です。このため、「ベイベ」ではゆずゆちゃんが作品の主人公たりえる可能性を秘めているのです。
実際にはそうはなりませんでしたが、ゆずゆちゃんは作品のお飾りではなく、人格を持った人間としてきちんと描かれます。ただ、彼女の世界と結平と心の世界とは居場所が異なるため(というか居場所が異なるように描いたため)、作品は二つを結び付けるために、ずいぶん回り道をしながらも努力を続けます。
結局、23話で結平が心ちんのためにお弁当を作ってあげてから、ようやく二人の恋が作品中で本当の意味を持つようになります。
お弁当、そして手紙と、結平は心ちんとのつながりを強めていきますが、それは結平とゆずゆちゃんの関係と並行した動きであることに注目したいと思います。ゆずゆと結平の心のふれあいはお弁当というイベント(2話)から始まっています。下手くそなおにぎりからいつしか本格的な弁当へと、結平は料理の腕を上げてゆきますが、そこにゆずゆちゃんへの優しい思いがいっぱい詰まっていたことは、終始変わりません。そしてその返答としてゆずゆちゃんが結平に書いたお手紙が、結平の心を動かします。この二つに共通するものは、きっと心ちんにも通じるはず。結平はそう考えたのだと私は思います。

24話後半で結平にお礼の手紙を書いてから、心は明らかに成長します。人に感謝するということ、それを伝えるということがどんなに大切なことかを彼女は学びました。この作品における心の物語は、ようやくここから始まったのかもしれません。実際、25話からの心の演技は、描画・声ともにまるで別人のようにすばらしい。
そして25話、ゆずゆのパジャマを破ったことで落ち込む結平に、心は自ら近づき、声をかけます。そして結平に膝枕を勧め、緊張する(笑)結平に語りかけます
「何がありましたか?」
今まで人に与えられるだけだったことを、自分がしてあげることができるようになった。それがどんなにすばらしいことか、心はおそらく気づいていないでしょう。だけど、これで心は人の「心」を取り戻すことができたのです。寄り道が多かったとはいえ、この作品はその事をきちんと描くことができました。
そう、これで寄り道がもう少し少なければ、心の本当の姿をもっと見ることができたはずなのに…

一方で、私はずっと結平とゆずゆちゃんという視点からこの作品とつき合っていました。それがこの作品のもっとも大切な部分だと直感したからです(これが正しいかどうかは別)。私としてはゆずゆちゃんが主人公であった方が、作品の魅力がより純粋に感じられたということもあります。そして、ゆずゆちゃんのために結平がどれだけ努力し、悩み、喜び、そして彼自身も成長していったか。その姿を見るのが楽しかったのです。
そのきっかけとなるゆずゆちゃんの所作が、作品の魅力を引き出していたことは誰もが認めるところでしょう。一切の理屈抜きで喜怒哀楽をぶつけてくるゆずゆちゃんの姿は、とても愛らしい。うれしいときは周囲にハートマークをいっぱい飛ばしながら「うわぁーい!!」と文字どおり全身で喜びを表現してくれますが、これはもう声優さんの演技力の勝利ですね。一方で、悲しいときや辛いときは、ただ相手の顔をじっと見つめるだけなのですが、その強いこと! 小さな女の子の沈黙にこれだけの力を与える事ができた演出には、賛辞を贈ります。
そんなゆずゆちゃんの仕草に結平が、時には戸惑い、時には誤りながらも、素直に受け止めようと、文字通り誠心誠意頑張っています。ゆずゆちゃんはきっぺーおにいちゃんが大好きで、その事を結平はよく分かっていて、自分もゆずゆちゃんのことがとっても大切に思える。だけどいつかゆずゆは元の場所に帰らないといけない。それが一番だということはよく分かっているんだけど、心のどこかで何かがひっかかる。そんな心情が次第に芽生えてくるというのが、この作品ではとても自然なのです。嬉しいですね。だから、この部分をもっと大切に描き込んでくれたら…


扉へ
戻る
進む
扉ページに戻る 前のページへ 次のページへ