ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 母をたずねて三千里

母をたずねて三千里…エピソードから(1)

ほうがんのこだわり=子供同士の交流について
作品中の随所に織り込まれたエピソードの中で、アニメだけに登場するペッピーノ一座(=フィオリーナ)との交流は別格とすると、個人的にはインディオの兄妹(パブロとフアナ)との触れ合いが、とりわけ印象が深かったように思います。
ちょっとした事件がきっかけでパブロと取っ組みあい(!)をするマルコですが、いつしか心を許し、二人はパブロの家に向かいます。典型的な貧民街に住むパブロたちですが、物語の視点はそんな彼らにも優しくかつ冷静に注がれます。マルコはたちまちフアナのお気に入りとなり、またマルコ自身も、パブロの家族の温かさに触れていきます。
こうして文章にすると何やら気難しくなってしまいますが、実際に画面で見ると実に自然な描写がされているので、私たちは彼らの心の動きに違和感無く溶け込んでゆけます。子供どうしだからこそ可能な心の触れ合いを一つ一つ丹念に拾い上げた描写が、私たちをいつの間にかマルコやパブロの世界に引き込んでいるのですね。それに気づくことすらないほどその描写が自然であることが、この作品が名作と言われる所以なのでしょう。
ただ、今の子供たちは、こんな形での心の触れ合いをすることができるのでしょうか。確かに喧嘩はよくないかもしれないけど、時には取っ組みあいの一つでもしてストレートに感情をぶつけあいながら、互いを理解してゆくことも大切でしょう。私の眼には、今の子供たちにはそんな経験をする場が少々不足しているんじゃないかな、と映ります。
まぁ、今の子供たちはきっと彼らなりの幸せをたくさん持っているでしょうから、私ごときがそんなに気にやむ必要は無いのかもしれません。ただ、マルコとパブロのような触れ合いをすることがまだ許された私たちの子供時代は、私には今より遥かに幸せに思えるのです。
さて、パブロの機転で会うことができた(母の雇い主である)メキーネス氏のいとこから思わぬ旅費の施しを受けたマルコでしたが、夜になってパブロの家に戻ると、フアナの容態が悪化して大変なことになっていました。マルコは往診に来てもらおうと町医者に頼むのですが、ここでマルコは世間の厳しい現実を目の当たりにします。お金が無いと医者に診てもらうこともかなわない…まだ純真なマルコにとって、この現実は到底納得できないものでしょう。ましてや彼の両親は、無料診療所を運営するために頑張っているのです。それなのに、なぜ…
こうした子供の素朴な怒りに、私たち大人はどう答えたらいいのでしょう。しかし、マルコはその答えを待たずに自ら解決の手段を見出します。せっかくの旅費を医者に払って、フアナを往診してもらったのです。そしてフアナの容態が落ち着いたことを見届けてから、そっと家を離れたのでした。


戻る

進む
扉ページに戻る

次のページへ