この後、番組中での演奏風景はしばらく…どころか、延々と登場しません。この作品に「少女たちがわき目もふらずに練習に打ち込む」姿の描写を望む人にとっては、これは許されざる状況でしょう。その気持ちはわからないでもない。そんな声を知ってか知らずか、作品は、音楽ってこんなに楽しいんだよということを、ひたすら追いかけていきます。 その際たるものが、4話での合宿の夜のシーンでしょう。少なくとも合宿初日はほとんど丸一日遊び倒して、夜になって練習場に入ってもだらだらするだけ。合宿発案者の澪にとってはフラストレーションが溜まるばかりだったと思います。結局澪は律たちの声に負けて花火をすることになり、(やたらと広い)庭に出て、(昼間自分が持ち出してきた)スイカを頬張るのですが、それでも「これ(花火が)終わったらちゃんと練習するからな!」などと言って、いちおう抵抗しています(このあたりがかわいい)。 そこに律と紬の「せーの!」という掛け声とともに、花火が滝のように流れ、夜空に打ち上がります。にわかに現れた架空のステージで、「それじゃあ最後の曲、いっくぜー!!」と唯がギターをかき鳴らします。まるでお星様が空から降ってくるような幻想的な景色(よく見るとこの場面では本当にお星様がキラキラ輝いているんですね。今までの京アニ作品ではちょっとありえない描写がとても印象的です)をバックに、天真爛漫に、満面の笑みを浮かべてギターを鳴らす唯。その姿を楽しげに眺める律と紬。そして、大きく見開かれる澪の瞳…。 |
この作品には見所となるシーンがいくつか登場しますが、その中でどれか一つと問われると、私は迷わずこのシーンを推します。実際に誰かが演奏しているわけではない(唯がふりをしているだけな)のですが、音楽を演奏できる喜びを、ここまで純粋に表現した映像は、私の知る限りほとんど例がありません。それがこんな萌えアニメ(笑)で完璧に描かれるなんて、まさに夢を見ているよう。私もこんな風に心から楽しんで演奏できるようになりたい、と素直に思いました。 もちろん、実際にそうなるにはまさに血のにじむような努力が必要です。そんなことは百も承知なのは、私も澪も同じです。でもその前に、まず音楽を楽しみたい! そんな素朴で単純な思いが、音楽にとって一番大切なことなんだ。そんな当たり前だけどつい忘れがちなことを、唯は私たちに伝えてくれます。そして、この場面でそのことをもっとも切実に感じ取ったのが、澪なのです。 ひょっとすると、この仕掛けを思いついたのは紬じゃなかろうか、と私は考えています。澪がバンドのあり方についてあれこれ悩んでいるのは十分承知していて、その心配は理解できるけど、もう少し肩の力を抜いてもいいと思うんだけど…というあたりが、このエピソード全体を通じて丁寧に描かれています。もともと花火を持ってきたのは紬で、それをステージにしたいと誰かが言ったときに、じゃあ、みおちゃんにはナイショで…と策を練って、彼女なりにみおちゃんへのメッセージを伝えようとした、と考えるのは、ちょっと思い込みがすぎるかな? 一瞬の夢の時間が終わり、「予算がなぁ」とか言っている律と紬の表情が、唯に負けず劣らず、とてもいいのです。自分たちが何かを成し遂げたという達成感にあふれた笑顔は、仲間といっしょに音楽を楽しむ、という姿そのものなのです。 この4話のシーンを見て、私はもうこの作品から逃れられない、と悟りました。この前後の「萌え萌え〜、キュン!!」なんか、もうどうでもいい(笑)。 もちろん、2話で唯が初めてギターをアンプにつなげて鳴らすシーンを忘れているわけではありません。楽器経験者なら誰でも、初めて自分の楽器の音が響いたときの感激は、ずっといつまでも覚えているものです。ただ、この作品は、それすらもゆるーいけいおん生活の一貫として描いているので、音楽という点ではどうしても4話の方に目がいってしまう…私にとってはそういう事情があるようです。もっとも、誰もが一度は通る(笑)チャルメラの旋律を、いきなりあんな完璧に演奏してしまう唯の才能は、実はたいしたものなのかもしれません(実際、その通りに進行するのですが)。 |
扉ページに戻る | 前のページへ | 次のページへ |