ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > けいおん!

けいおん!

けいおんのおんがく(5)

この新歓ステージに感動して、軽音部に入部したのが梓だったのですが、この子は澪以上にストイックなところがあって、なかなかこのバンドの雰囲気になじめません。というか、それなりに「あずにゃーん」になる素質はあるのですが、彼女の生真面目さがその素質が開花することを許しません。
梓は軽音部をやめて他のバンドに入ろうと夜の街をさすらいますが(笑)、どのライブハウスに行っても、あの新歓ライブを超えるステージに出会うことがありません。自分の音楽が分からなくなった梓は、久しぶりに顔を出した軽音部の練習で、とうとう泣きじゃくってしまいます(第9話)。
この場面で先輩達が演奏するのは、新歓ライブで梓が聴いた「私の恋はホッチキス」です。もっとも、実際に演奏する場面が描かれるのではなく、ボーカル抜きでのBGM的役割を果たします。彼女達の練習にしては珍しく、前ノリ後ノリが見られない、実にまっとうな演奏になっているのには、ちゃんと理由があります…って、もったいぶるほどでもありませんが。

それはこの演奏を聴く梓の独白「唯先輩はまるで音楽用語を知らなくて、律先輩のドラムはいつも走り気味なのに、どうして4人揃うといい演奏になるんだろう」を示すためにあります。
もちろん、音楽を演奏するには技術が必要ですし、上手くなるには練習もしないといけないし、なにより才能がないとダメ。だけど、もっと大切なことは、音楽を楽しもうという気持ちを持つこと。それを澪は「このメンバーで演奏するのが楽しいんだと思う」という言葉で表現します。そして、メンバーの元に戻って「いっしょに演奏しようよ」と梓を誘う澪の表情の、お約束とは言えなんとステキなこと!
この作品は、作品が描こうとする音楽のあり方を、こうした形で繰り返し示しています。それが気に入らない人は、見てもらわなくていいんだけれど、でもやっぱり、音楽って楽しいよ、ということを、決して声高に叫ばないところが、実に心地よいのです。


こうして軽音部に自分の居場所を見つけた梓ですが、でもやっぱり練習時間の少なさは気になります。それは夏合宿(第10話)でも同じで、とにかく梓は練習したくて仕方がない、と言いつつ、ひたすらはしゃぎ回っていますが。
梓の気がかりももっともで、この合宿でも、彼女達の合奏シーンはついに描かれません。それはそれで不満が残る部分ではあります。ほとんど唯一演奏として描かれたのは、おそらく初日深夜に行われた、唯と梓の個人レッスンでしょう。真夜中の練習スタジオ(それにしても紬の家はどんな金持ちなんや!!)でこっそり譜面と格闘していた唯の姿を、トイレから戻ってきた梓が見つけて、いっしょに練習を始めるのですが、後輩が先輩にテクニックを教えるという光景は、なかなか微笑ましいものがあります。
最初にお手本として梓が演奏し、続いて唯がチャレンジしますが、どうも上手くいかない。最初はゆっくりしたテンポで、という梓のアドバイスに従うと、今度は無事に最後までできた! …と、文章にするとただそれだけのことですが、実際に楽器の演奏を手がけている人にとっては、そうそう、と相槌を打ちたくなるようなシークエンスです。
そして、ここで唯達が練習していた旋律が、後に重要な役割を果たすことになる、なんて伏線がこの作品で張られようとは、私は想像だにしていませんでした。

続く11話では、ちょっとしたバンドのぎくしゃくぶりが描かれていて、これはこれで興味深いのですが、ここでは触れません。
昼休みのバンド練習で、まず最初に演奏する曲は、やっぱり「ふわふわ時間」なのです。よほどこの曲がお気に入りなんですね。ところが律のドラムにパワーがない、というか、ハイハットとバスドラムを叩いていないので、演奏がかなり間抜けです(その代わり、澪が言うとおりリズムキープはばっちり)。律の気の抜けた演奏は、やっぱり澪との仲違いが原因か、と思わせておきながら、実は…というのが、洒落た趣向だと思います。

扉へ
戻る
進む
扉ページに戻る 前のページへ 次のページへ