ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 魔法少女まどかマギカ

魔法少女まどかマギカ

魔法少女−法少=魔女 (1)

テレビアニメの中で「神」という存在はそれほど珍しいものではありません。ただ、神そのものが主題となる、あるいは神の誕生を描く作品となると、その数はとたんに少なくなります。私のような比較的古い世代の人間にとっては、「イデオン」と「エヴァンゲリオン」がその最右翼でしょう。というか、これ以外に思い浮かべるのが難しいほど、この2作品は圧倒的な名作として、アニメの世界に君臨しています。「まどかマギカ」は、この二つの巨頭と肩を並べる、神を描いた名作となったのでしょうか。
この評価はかなり難しい。まどかが先の台詞でほのめかした通り、彼女がなりたかった存在の名称を彼女はこだわっていませんでした。たぶん、神という概念すら彼女には整理できていなかったでしょう。でもまどかはいつの間にか、神に匹敵するほどの願いを実現できる力を持つ存在となっていました。そういう状態の人が、果たして神になる事を許されるのでしょうか? そしてこの作品では、それが許されたのでしょうか? …このアンバランスさこそが、「まどかマギカ」という作品の危うい世界観を端的に示していたのかもしれない、と今の私は感じています。
作品全体を通じて、まどかが人間として成長する姿は、実はほとんどと言っていいぐらい描かれませんでした。まどかは物語の進行に伴って深い心の傷を背負う事になりますが、それは自分が何もしなかったからに起因するもの、もしくは、彼女と関わった人から預かってしまったものであり、彼女自身がそこから何かを学び、成長するという事はなかったと思います。ほとんど唯一の例外と言っていいのが、6話終盤でさやかのソウルジェムを放り投げてしまうエピソードなのですが、その結果明かされる衝撃の事実…いや、これは本当に驚きました…と、そこから動き始めるさやかの崩壊に、まどかは関与できません。これはまどかがどこまでも普通の女の子だという描写としては正しいのですが、既にハードになりつつある物語のヒロインとして、物語が描こうとするものを支えきれるかどうか、微妙な部分があったのは事実でしょう。
なんせ、まどかはただ立ち尽くす事しかできないのです。成長もしない、動きもしない、そんなヒロインが描くかもしれない物語と、「エントロピー」というキーワードの重さとのギャップがどう解決されるのか、という少々意地悪い視点を私が持っていた事は、否定しません。ところが、物語は意外な形でまどかのヒロインとしての資質を満たそうとします。


10話のほぼすべてを用いて、本来のヒロインではないキャラクターの設定を延々と紹介するという物語の進行には、賛否両論あると思います。私はどちらかと言えば少々否定的です。ただ、ここには大きな留保がつきます。事実上作品のもう一人のヒロインとなるほむらが背負ってきた想像を絶する苦悩、いや、業(ごう)を描くには、確かに1話分のエピソードが必要でしょう。いや、それを1話かけて見せつけられてしまった、という方が正しいかもしれません。
そして、ここで描かれた業の重さに、私はただ戦慄しました。「キュゥべえにだまされる前のバカな私を、助けてあげてくれないかな」と最期を迎えるまどかに頼まれ、「何度繰り返す事になっても、必ずあなたを守ってみせる!」と絶叫するほむら。ただ、作品は彼女をそれだけでは許しませんでした。断末魔の苦しみを懸命にこらえて、まどかは言葉を続けます「もう一つ、頼んでいい…?」
私は、この後に続けるべき言葉を持ちません。
時間を遡行できるというほむらの類稀なる能力は、同時に恐ろしいまでの業を彼女に課します。時間を逆行させるまでの体験は全て、やり直しとなる世界に引き継がれる事、それだけでもほむらにはどれだけの苦痛なのかは、リスタートする瞬間の度に描かれる彼女の顔の変化を見るだけで十分でしょう。先に触れたエピソードに続く彼女の顔は、もう見るに耐えません。そしてもう一つ、ほむらが世界をリスタートさせるたびに、その副作用として自分が守るはずだったまどかの魔力がどんどん高まってしまったというキュゥべえの推論が、彼女を苛みます。それが事実かどうかは分からない。だけど、そう考えざるを得ない。ほむらがそれを受け入れた時、いままでの永遠の1ヶ月間彼女の意志の強さを支え続けてきた何かが崩れます。
魔法少女の真実を知った事に動揺し、自分を訪ねてきたまどかを前にして、ほむらはついにまどかを抱きしめ、これまでずっと内に秘めてきた自分の本当の姿と思いをまどかに告げます(11話)。「…(私の思いがあなたには)分からなくてもいい。伝わらなくてもいい。それでもどうか、お願いだから、あなたを私に守らせて!」と、これまで決して見せなかった弱さをさらけ出して語りかけるほむらを、まどかはただ見つめる事しかできません。
一方、自分の強さを支える何かを失ってしまったほむらは、ワルプルギスの夜を迎えた戦闘でいよいよという瞬間となって、ついに自分の弱さの虜になってしまいます。もう一度1ヶ月をリスタートさせることに恐れを感じてしまったほむらには、もう時間を遡行することができません。今まで輝いていたソウルジェムがついに黒く塗りつぶされていくシーンは、それが11話エンディング内であるが故に、異様な緊迫感がありました。表示されるスタッフロールを見る限り、まだ時間はある。さぁどうなるんだ! と固唾をのんで見守る私はもうすっかりオタク視点で、今振り返ると少々恥ずかしい(笑)のですが、ほむらが魔女になるか否かで次回(というか作品全体)が大きく変わってしまうのは十分理解できたので、このお約束的な演出も素直に受け入れていました。

扉へ
戻る
進む
扉ページに戻る 前(旧版)のページへ 次のページへ