つまり、まどかやほむらは、自分の弱さを理解する事で、初めて運命を切り拓く事ができたと言えるでしょう。一人は神となって世界に溶け込み、もう一人はようやく永遠の1ヶ月間を抜け出し、新たな戦いへと身を投じます。強さではなく、弱さをもって運命に立ち向かうとき、人はもう一つの強さを生み出す事ができる。この作品が描きたかったメッセージはこの事ではなかったか、と私には思えます。そもそも、ヒロインがOPで泣きべそかいて登場する作品なんて、たぶんこの作品が初めてだと思うのですが、この描写こそがこの作品の最も重要なキーワードではなかったのでしょうか。 10話で描かれたように、ほむらによって潰えさせられた「あったかもしれない」世界のいくつかでは、まどかは魔法少女として活躍していました。なぜまどかが魔法少女になったのか、彼女がどのような願いをかけていたのか、作品中では全く言及がなかったと思います。少なくとも、これらのエピソード群で描かれたまどかは、魔法少女である事を自然なものとして受け入れていました。つまり、メインストーリーのまどかよりもみんなはるかに強い存在です。幾度となく繰り返されたほむらの1ヶ月間の中で、最後に巡り会ったまどかが最も弱い女の子だったという事実に、私は注目しています。 繰り返しになりますが、まどかは自ら望んで神になるために力を養ったわけではありません。ただ、自分の望みが結果として神を生み出す事につながる時、たまたまそれに見合った力を与えられていたに過ぎません。そのきっかけが、まどか自身が弱い人であった事、そしてまどかに望まない力を与えてしまったほむらが自分の弱さに気づいてしまった事という点に、この作品の真の価値があると、私は思います。 正義を成すのに適度な力は欠かせません。だけど、弱さを持つからこそ正義を成す事ができるという逆説的な真理に真っ向から挑んで、それを途方もないスケールで実現してしまった。この仕掛けを意識するかどうかで、この作品の視点は大きく変わるのではないでしょうか。 |
最終話の大部分が神に等しい力を得たまどかがもたらした新しい世界の描写に用いられたという物語の構成は、この作品の特異さを際立たせるものでしょう。ちょっと考えれば疑問点てんこもりになるはずの強引な進行全てを、まさにインフレーション的なまどかの力の発現で全て打ち消してしまう。これぞまさに物語の持つ力そのものです。是非はともかく、それを描いて、しかも成功させてしまったスタッフの力量を、私は素直に讃え、心からの拍手を送ります。パチパチパチ。 その上で、私はもう一度問います。 はたして、まどかは、神になったのでしょうか? この作品の世界観を「魔法少女」-「法少」=「魔女」と考える事が可能でしょう。さらに「法少」の成立には、「祈り(願い)」=「呪い(絶望)」という等価関係がある事が、前提になっています。おそらくキュゥべえ(もしくはインキュベーターと呼ばれる存在)は、この「法少」の部分をエネルギー源として、エントロピー増大に抗う何かを生み出していたのだ、と私は思っています。まどかは、この「法少」を自らが肩代わりする事で、魔法少女が魔女にならないような世界を望みました。 その結果世界がどうなったかを、作品はかなり刺激的な表現で私達に示します。新たな存在となったまどかが行うのは、魔法少女となった少女(時々もっと年長の人もいるようですが)の最期の瞬間に寄り添い、黒く染まりかけたソウルジェムを浄化して、安らぎを与える事でした。これはちょっと残酷なようにも思えます。あまたの魔法少女が最期の瞬間まで苦しみ抜く事には何の変わりもないからです。最初から彼女たちの望みや希望が実現できるような、もっとハッピーエンドな世界が描かれてもいいように思います。でも、ここにこの作品の苦みが集約されているのも、また事実でしょう。 まどかは魔法少女たち個人の運命には関与しない、いや、そうする事ができません。少なくとも過去の魔女の運命を変える事は、まどかが守りたいと思った「今の世界」の姿を変えてしまうから、というのが表面的な理由でしょう。歴史の積み重ねが今を生み出した事を、まどかはまさに嘔吐するような思いでキュゥべえから知ったのです(11話)。 そしてもう一つ、魔法少女がいる事はまどかが望んだ世界の前提なのです。人の業は、まどかが守ろうとしたこの社会が続く限り永遠になくならないものでしょう。まどかはその業が生み出す光も闇も等しく存在を認めた上で、闇を刈り取る役割を魔法少女に託したのです。作品では、フィナーレでほむらがまどかの思いを代弁していますが、それは同時にこの世の終わりまでまどかの思いを果たそうとする、ほむらの悲壮なまでの決意表明になっています。ほむらは、自らの特別な能力故なのか、まどかの願いの生贄として生きる事に徹するのです。あぁ… |
扉ページに戻る | 前のページへ | 次のページへ |