ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 魔法少女まどかマギカ

魔法少女まどかマギカ

魔法少女−法少=魔女 (4)

こうした結末は、神と呼ばれる存在にしては、ずいぶんと控えめな所行かも知れません。世界に救済をもたらさない存在は、私達が「神」という概念とは、別のものでしょう。それでも、この世界を守るとはこういう事なのだとまどかが(=制作スタッフが)考えたという事は、実に重い意味を持ちます。まどかは確かに「神様でも何でもいい」とは言ったけど、「神様になる」とは言っていません。ただ、この世界を守りたい、そして私を守ってくれた全ての魔法少女の夢や希望を守りたい。その結果、神でもない何か…この作品では、それを「概念」と呼びます…になるなら、それでもかまわない。そこには単純に自己犠牲というのとはちょっと違う、この作品独特の解釈があるように、私には思えます。
それを表現するいい言葉が思い浮かばないのですが、あえて言うなら思いの「深化」でしょうか。それは人が神になるのではなく、深い思想が哲学を生むように、まどかという少女の思いが、自らを組み込む形で新しい世界の秩序を作り上げた、と考えるのが妥当でしょう。でも、そのためには今までの全ての魔法少女たちの犠牲は欠かせない…少なくともなくせない。だから作品は、まどかの願いが発動した後で、あえて他の魔法少女たちの最期の姿を追いかけるのです。本来ならまどか自身が負うべきなのかもしれない犠牲は、ここでも他の人が代わりに担ってくれる。そして彼女らの絶望をまどかが受け止める事で、絶望は希望へと変わる、いや、戻るという方が正しいのでしょう。この幾重にも折り重なった業のやりとりが、実に重いのです。あくまでもファンタジーの様式を保ちながら、ここまでの苦みを描ききった事が、この作品の大きな成果の一つだと、私は感じています。
まどかの祈りや願いは全てかなえられ、新しい秩序のもとでこれまでと同じ世界が再び歩み始めます。そこに、これまでの記憶を全て受け継いだほむらという存在がある事で、この作品は新たな視点を獲得します。まるで世界が崩壊する事でいったん極限まで大きくなったエントロピーが、ほむらという新たな特異点を基軸にして、もう一度小さくなる事で、元の世界が再構成されたという見方も可能でしょう。あたかも、彼女が再結晶の核のように振る舞ったといえばいいのかな?
ほむらは、まどかが、その存在の最後に本当の魔法=奇跡をかなえてくれた事を、世界中というか新しい時空の中でただ一人知っている存在です。それはとてつもなく厳しく辛い事ですが、それを背負うまどかの表情には今までとは違う、何かゆとりのようなものが浮かんでいます。今、自分がこのような形で生かされているのは、まどかという、私の事を最高の友達と呼んでくれた私の最愛の友がそれを願ってくれたから、その願いが世界を変えてくれたから。そしてこの新しい世界の全ての瞬間に、まどかの思いが満ちているから。ほむらにとっては、まどかが自分のために奇跡を見せてくれたのだから、今はもうそれだけで十分なのでしょう。
だけど、その代償としてほむらは戦い続けないといけない。おそらく永遠の時を、彼女は一人生き続けます。作品全体のエピローグに至っても、ほむらはすっかり汚れきった翼を広げて、なお闇の存在に立ち向かわないといけません。ひょっとすると人間が滅び去った後の世界かもしれないのに、世界に闇が存在する限り、魔法少女は戦わねばならないのです。それはやはりまどかが守りたいと望んだ世界を守るためなのでしょうか? ほむらがまさに戦わんとする最後の一瞬、まどかが「頑張って」とささやきかけてくれるのですが、頑張った結果ほむらには何がもたらされるのでしょう? 最後の力を使い果たした後、魔女にならずに消滅できるという事でしょうか? その結果もう一度かつてまどかであった存在と巡り会えるという事でしょうか? 私には分かりません。
この何とも救いのないエピローグの存在が、この作品に暗い影を落としている事は否めないでしょう。まどかの願いだけでは、この影は消え去る事がないのです。この作品は、最後の最後になってこうした重い現実をはっきりと突きつけてきます。やはりまどかは神ではないのでしょうか?


…確かに、まどかは神ではありません。概念とでも言うべき存在になりましたが、もとはごく普通の、いや、劣等感の固まりのような女の子でした。そんな少女がいかに強大な力を身につけたとしても、キュゥべえが言うような世界そのものを覆すような、つまり、単純なユートピアを創り出すような存在にはなりません。そこがこの作品の良さなのです。
ただ、まどかは自分の祈りをかなえるにあたって、この作品の大原則である「祈り(願い)=呪い(絶望)」という等価関係を打ち破ってしまいました。まどかに赤いリボンを手渡して自分の奇跡をゆだねる事で、ほんの少しだけだけど「祈り>呪い」という世界を創る事ができました。まるでこれは、実際の宇宙生成論の対称性の破れを見ているようですらあります。そう、まどかは精神の世界での対称性の破れを創り出す事で、新しい世界を生み出した。これって、実は「神」そのものではないでしょうか?
否、「祈り>呪い」は、今私達が生きているこの世界の本来の姿なのです。ただ、私達はいつもその事実を忘れがちで、いつも「祈り=呪い」、ややもすると「祈り<呪い」とすら考えてしまいます。でも、それは正しくない。私達が何かのために祈り、願う事は、それが幸せにつながる事である限り、きっと呪いよりも多くのものを生み出し、育んでくれます。私達はそれを「希望」と呼んでいます。
そう、マミが語った通り、まどかはこの世界全ての「希望」になったのです。
そしてこれは、ひょっとすると「神」になるよりも難しく、そして尊いものかもしれないのです。
一人の平凡な少女がそこまでの階段を上り詰める姿を、たった12話という時間(ただし、作中では永遠にループする1ヶ月)の中でしっかりと描ききってしまった。さらにその中に「インフレーション」も「対称性の破れ」も、そして「エントロピー」さえも…要するに、現実の世界を構成する物理現象すら取り込んでしまった。この作品の破天荒とでも評すべきパワーこそ、最も評価されてしかるべきものだ、と私は思います。
え、それは少々見方がうがちすぎだって? …そんな事は百も承知です。ここまで発想を飛躍することを可能にさせてくれる作品を存分に楽しまないと、もったいないとは思いませんか? だって、私はアニメファンなのですから。

扉へ
戻る
進む
扉ページに戻る 前のページへ 次のページへ