ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > カードキャプターさくら

…そして子供らしさ--カードキャプターさくら


さくらとあずき(続き)
「あずきちゃん」の世界でも、結構裕福な暮らしをしているキャラクターがいます。あずきのライバルであるヨーコちゃんは典型的なお嬢様タイプですし、勇之助の家も立派です(お父さんは敏腕の貿易マンのようです)。だけど、とても細かく描かれた彼らの暮らしは、さほど別世界という感じではなかったとは思いませんか? それは、その家の住人たちが、「さくら」ほど普通の生活から離れていなかったからに他なりません。どこにでもいる「ちょっとお金持ちの家の人」だったのです。
一方、主人公のあずきちゃんは(ちょっと広いけど)普通のマンション暮らしです。美容室をしているかおるちゃんの家、年期の入った家に住むジダマ、そしてなにより中華料理屋を営んでいるケンちゃんの家…あずきちゃんの家庭の大部分は、みんな私たちの多くが身近に接する「普通の家庭」そのものです。
そして、そんな世界に暮らすキャラクター達のなんと身近なこと! リアルとか身近なとか、そんな表現が虚ろに響くほど、まさに今こうして生きている私達そのものがそっくり番組の中で暮らしているように思えたものです。彼らはまさに私達の世界の中で息づいていました。

つまり、「さくら」も「あずきちゃん」も、キャラクターが生き生きとリアルに描かれていた点は同じでした。ただし、「さくら」のキャラクターは、「さくら」の世界=光と闇の織り成す夢の世界=の中でのリアル感であったのに対し、「あずきちゃん」のキャラクターは、私達が生きている日常の世界の中でのリアル感が際立っていたことに、両者の世界観に関する最大の違いがあります。
もちろん、「あずきちゃん」でも勇之助のキャラクター描写などに多分に現実離れした部分が見られます。ただし、これはあくまでも物語のアクセントであって(ヒロインの恋の相手が全くの凡人だったら、子供向けの恋物語としては少々味気ないことでしょう。これは「さくら」でも同じですね)、その部分を土台に世界が形作られているわけではありません。現実離れこそが当然、という「さくら」のキャラクター像とは、明らかに一線を画しています。
ここで、そのどちらが優れているという議論は不毛です。大切なことは、どちらもその世界観を丁寧に描きこむことで成功を収めたということです。大人のアニメ好きの間では、俗にいう「マニア」度合いが高いほど「さくら」しか見ていないという人が多いと聞いたことがあります。また、アニメ雑誌に登場した回数は、比べるまでもありません。でも、番組の主な対象である子供たちの間には、そんな現象はほとんど見られませんでした。彼らにとってはどちらも等しく自分たちのものだったのです。
あれほど真の子供たちの姿を描きつづけて支持を得た作品の直後に、ある意味ではその対極の姿を追い続けて、同じ子供たちの支持を得た「さくら」(とマッドハウス)は、やはりすごいのでしょう。



戻る
前へ
次へ
扉ページに戻る 前のページへ 次のページへ