ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 耳をすませば

耳をすませば(3)

ほうがんの視点

雫の気持ちを確かめた聖司は、意外なことを告白します。さっきまでいかにも少女漫画のヒーロー然とした、ちょっと大人びてニヒルな少年聖司は、実は雫のことが気になって仕方がなかったごく普通の恋する中学生だったのです。
驚く雫を置いてけぼりにして堰を切ったように話し続ける聖司は、自分が何を話しているのかようやく気づいたのでしょう、「オレ…」と言いかけて言葉が止まります。彼は一瞬ためらった表情を見せた後、何かを決心して遠くを見ます。そして、その決心が消えてしまわないうちに、自分の気持ちを彼にとって精一杯素直に表現します「イタリアに行ったら、お前のあの歌うたって頑張るからな」。その告白に思いが言葉にならない雫は、ようやくうなずき、そして「私も…」とそっと答えます。
私達がそんな二人に胸がキュンとなる瞬間、それまで隠れていた野次馬が、どっと屋上になだれこんでしまいました。自分でも信じられないぐらいの大声で「こらぁー!!」と叫びながら野次馬を追いかける雫、びっくりした表情で彼女を見つめる聖司、大急ぎで逃げる野次馬の面々…絶妙のタイミングで入るブレイクシーンが効果的です。そして、野次馬の心情までもほんの一瞬の間に巧みに描かれていることにも注目してください(私は彼らに共感することしきりです…これも青春ですよね)。
ここで、階段までやってきた雫を彼女の親友2人組が冷やかそうと待ち構えています。しかし雫に声をかけようとした瞬間、2人は彼女の涙に気づき、声を失います。この絶妙のエピローグがあることで、この一連のシークエンスは引き締まり、私達は雫が新たな人生のハードルの存在に気づいたことを悟ります。この場面によって、私達はこの作品が単なる青春ラブストーリーとは全く異なる方向を目指していることを認識して、これ以降の物語を鑑賞することになります。この場面は、この作品の折り返し点とでもいうべき場所に設けられた一種の案内板の役目をも果しているのです。
そして、このエピソード群には、もう一つ大きな仕掛けが組みこまれています。これだけ互いの気持ちが表現されていたにもかかわらず、二人からは「好き」という言葉が一度も語られません。その一方、どんどん先を歩こうとする聖司に対する雫の不安は、彼女の台詞や表情のあちこちに顔を出しています。先に触れたように「私も…」と言った雫がいったい何を頑張ればいいのかという疑問に気づくことから、後半の物語は始まるのですが、それでは「好き」という大切な言葉はいったいどうなるのでしょう。
その答はラストシーンで劇的に描かれています。屋上のシークエンスでの仕掛けは、ラストシーンで聖司に「大好きだ!」と叫ばせるために他なりません。この台詞が登場する唐突さは、作品をご覧になった方にはご理解いただけるでしょうが、その唐突さを自然なものとして描くために、先の屋上のシーンがありました。あの時、聖司は「好きだ」とはついに言えなかったのです。そして、その言葉は結婚を誓い合った(!)今なら、大声で叫ぶことができるのです。
もう皆さんの分かりのように、この作品の主人公はもちろん雫なのですが、この作品最大の伏線は、実はお相手役である聖司のために用意されていたのでした。それは、この物語の中で成長を遂げたのは雫だけではなく、彼女と同じぐらい聖司もたくさんのことを学び、成長したのだということを、私たちに教えてくれるための仕掛けだったのです。
でも、それにしても、二人は本当に若い! その若さは、まぶしくてとても見ていられないほどです。それでもついつい見てしまうのは、その若さが本物だと感じさせるものが、この作品には詰まっているからでしょう。それを味わえるからこそ、私たち大人にとってもこの作品は美しく、そして何より強いのです。
この二人がこのまま結ばれることになるのかどうか、私には分かりません。いや、そんなことはどうでもいいのです。もうとうに大人になったいつか、二人はこの日々のことを思い出すことがきっとあるでしょう。その時の二人がどんな関係であろうと、あの日々は「本物」であり、それはきっとすばらしい宝物になっているはずです。その宝物を同じくさせてもらっている限り、鑑賞者にとってこの物語は自分自身の物語でもあるのです。

扉へ
戻る
進む
扉ページに戻る 前のページへ 次のページへ