ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > だぁ! だぁ! だぁ!

ラブとコメディ、コミックとアニメ
--だぁ! だぁ! だぁ!--

楽しい脇役たち(続き)

私は特に、未夢の級友であるななみに注目します。他の級友が男女問わず「我が道を行く」タイプなのに比べ、ななみは実にクールに現実を見つめ、世間の常識をわきまえて行動します。それもしっかりした自我をもって。明らかに未夢たちよりも大人に近づいた視点から級友たちに自然に接することができるななみは、アニメ版の作品世界を引き締める重要な役割を担っていたと感じます。
未夢自身が気づいていない、未夢が彷徨に抱く感情を正しく理解し、それとなく助けてあげるのも、時折暴走しかかる三太や綾をなだめたり押さえたりするのも、アニメではななみの役目です。原作ではそういう役回りのキャラクターがいないため、そもそもこんなシーンが描かれていません。他のサブキャラクターが原作の枠を越えて活き活きと動くために、ななみは画面の目立たないところで大活躍していたのです。
それを真面目に芝居がかってするのではなく、きっとななみならそうするだろうなという自然な態度でさらりとやってのけてしまう。それがアニメ版ななみの魅力であり、原作には見られない大きな飛躍です。
そのななみがついに恋に芽生え、大学生(!)にチョコを渡そうと奮闘する「平尾町バレンタイン」のエピソードは、ななみの存在があって初めて未夢たちのエピソードが映えるという、独特の構成になっていました。せっかくチョコを差し出したその大学生には恋人がいると知ったななみは、ほんの一瞬表情を曇らせます。それでも次の瞬間とびきりの笑顔を作り出して「それはよぅございます! でも、これは受け取ってください」とサーフボード型のチョコを渡すシーンに、私は彼女の魅力の集大成を見る思いがします。普通ならこんな台詞回しは不自然なのですが、この場面のななみならきっとこんな風に話すだろう。そう感じさせる何かが、彼女の描写には溢れていました。あのシーンの一瞬の表情の変化こそ、これぞななみ! と膝を打つ名演技でした。


扉へ
戻る
進む
扉ページに戻る 前のページへ 次のページへ