ホーム > モモ > エンサイクロペディア > は行
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行


は行

ぱーてぃー//パーティー[エ]
社交界における重要な行事。大人が大人の時間を過ごす空間。<15>
ぱーてぃーどれす//パーティードレス[ア]
社交の場所で着用する女性の盛装。はっきり言って、喋をあしらった黄色いドレスを着こなすモモは素敵です。<15>
ばーどはかせ //バード博士[キ]
cv:稲葉実。あそこの動物園の研究者。メロン鳥の世界的権威。あごひげがチャーミング。<28>
はーどぼいるどのたんてい//ハードボイルドの探偵[魔]
うーん…やっぱりモモにはかわいすぎて(おちゃめすぎて)似合わないと思う。<39>
ぱいろっと//パイロット[魔]
主に航空機を操縦する資格を持つ人を指す。当時、女性の戦闘用航空機パイロットは世界中でも極めて珍しかった。<42>
はか//墓[ア]
モモの墓は土台の上に光輪付きの十字架を立てたシンプルな物。微笑むモモの遺影と白い花束が涙を誘う。<46>
はかせのいじょうなあいじょう//博士の異常な愛情[他]
スタンリー・キューブリック監督の映画。1964年作品。この狂気のブラックユーモア作品は、いうまでもなく42話のモチーフ。その事を知ってからこの映画を見ましたが、あまりのブラックさに笑いも凍りついてしまった…。<42>
はくしゃく//伯爵[キ]
cv:肝付兼太。ヒル村の領主様。悪い化け物(ウラヌス)に心を乗っ取られていた。平常心に戻ってからの二枚目ぶりがすごいが、こうしたキャラクターを肝付氏が演じるのは極めて珍しい。<26>
ばくだんぎし//爆弾技師[魔]
爆弾の起爆を解除したり、その逆を行ったりする仕事。文字通り命懸けですが、最近ではかつての戦場での地雷除去など、極めて人道性の高い仕事場も多い。<42>
はくちょう//白鳥[エ]
翼を生やしたママに合わせるため、パパが変装した動物。ここで気持ちわるいとは決して言ってはいけません。愛の勝利、ここに極まれり。<44>
ぱじゃま//パジャマ[キ]
就寝時の衣装。モモのパジャマはシンプルなデザインがかわいい。<1,9>
ばすうんてんしゅ//バス運転手[魔]
どうしてF1レーサーがモモにぴったりでバス運転手が色気がなくてだめなのか、ぜひ王様にご意見を伺いたいところ。<10>
ばすえ//場末[地]
ジミーが飲んだくれるどこかの町の一角。この作品はこの手の風景の描写がやたらと上手いのが隠れた特徴。<6>
はっしんき//発信機[ア]
諜報部員が自分の所在を司令部にトレースさせるために身につけている、小型の電波発信機。あまり頼りすぎるとよくない。<22>
はつでんき//発電機[ア]
なぜグルメポッポにこんな装備がついていたのか、誰か教えてください。ピピル用がかわいいが、どれほど実効があったのか不明。<7>
はっぴーずー//ハッピーZOO[地]
どこかの町にある動物園の正式名称。<5>
はっぴーてぃあ//ハッピーティア[ア]
モモのペンダントが4回輝くたびにフェナリナーサ王宮広間の王冠にはまってゆく宝石のこと。これが12個はまれば、フェナリナーサは地球に戻ることができる。…ということが明かされたのは3話になってからだった。<3,4,8,13,17,24,29,33,37,41,42>
ぱとかー//パトカー[ア]
警察官が乗る乗用車。どこかの国のカラーリングは、日本と同じだった。<3,8,28>
ぱとかーのえんじん//パトカーのエンジン[ア]
ママが自分の原チャリを改造するため、事故の残骸から拝借する物。細かいことは考えずにどんどんいきましょう。<28>
はなび//花火[魔]
ホレホレ島の住人の夢や希望を信じる力を借りれば、ミサイルを花火に変えることなんて朝飯前。<31>
はなよめ//花嫁[魔]
変身なんかしなくても、実際にそうなりたい! とモモがどの程度思っていたのか、番組では明かされなかったのが、ちょっぴり残念。赤いブーケがアクセント。<26>
はなよめいしょう//花嫁衣装[ア]
女の子の憧れ、ウェディングドレス。それを自分で作るなんて、エリカはなんてすてきなんでしょう。ウラヌスが生け贄に求めるのも分かる気がする(こらこら)。モモがそれを見て、叶わぬ恋に涙する物。辛い。<15,26,43>
ぱぱ//パパ(どこかの町)[キ]
cv:納谷六朗。地上に降りたモモの父親になった人物は、ペットショップを営む世界的な獣医さん。動物の治療のため、よく出張している。ジーンズ姿がお似合い。実は変装好きかもしれない。<1,4,10,11,16,17,20, 23,24,26-28,30-37,39-46>
ぱぱのじどうしゃ//パパの自動車[ア]
作品中モモのパパが実際に自動車を運転するシーンは極めて珍しい(たいていタクシーで出発)。いちおう黄色い自家用車を持っているらしい。日本車の性能はどこかの町でも高く評価を受けているようで、あれは絶対にCITYだと思うんだけど…。<28,37,39>
ぱぱのしゃしん//パパの写真[ア]
行方不明になったパパを探す手がかりとしてモモが持ってきた物。地底でも役立つかお供の3匹は疑っていたが、ちゃんと役目を果たした! しかし、パパって写真に写るときもニヤケてるのね。<34>
ぱぱのなみだ//パパの涙[エ]
目を覚まさないママを案じてパパが流した涙が、デイジーの夢の国に雨を降らせ、ママを現実の世界へと引き戻してくれた。愛の力は偉大なり!<40>
ぱぱのよびかた//パパの呼び方[エ]
「(18歳モモ)元気出して、パパ」「(パパ)うん…え、パ、パパァ?」「いけない! (慌てて言い直す)おじさんね」「おじさんはないでしょ、この若さで」「んじゃぁ、おおまけにまけて、お兄さん」「んーんーんー、そんなところですねぇ、うひひひひ…」そりゃ、モモが怒るがな。<28>
ぱぱのりょうしん//パパの両親[キ]
パパとママのアルバム上の写真のみの登場。パパの父は動物園の園長だった。<39>
ばばりとう//ババリ島[地]
世界的に有名なリゾート地。景観地理学的にはミクロネシアの特徴が色濃く見られる。と同時に、フェナリナーサの国王夫婦の喧嘩のもとになる物の所在地。<18>
ばばりとうのたからものでんせつ//ババリ島の宝物伝説[エ]
言い伝えでは、ババリ島の周辺には7つの舟が沈んでいて、その中のひとつに宝があるらしい。でも、どうしてそこに宝物があるのか、伝説はなにも教えてくれない。<18>
ばらえん//バラ園[地]
どこかの町の高台にある教会の庭の一角に整備されている。世界的なテニスプレーヤー・ジミーゆかりのテニスコートがあることで有名。<6>
ぱり//パリ[地]
フランスの首都。花の都。スルメッチ一味の拠点の一つ。エッフェル塔や凱旋門、セーヌ川と国際的観光名所に事欠かない。<22>
はりー//ハリー[キ]
cv:たてかべ和也。ロンドンに住むどら猫。一途な恋が泣かせる。<11>
はるかなしてぃ//ハルカナシティ[地]
モモが猫の目薬を届けるために向かった町。どこかの町からずいぶん遠い。<45>
はんばーどだいがく//ハンバード大学[エ]
ジミーが留学していたという大学。<6>
ばんばんしてぃー//バンバンシティー[地]
テキサス州にあるとされる町の名前。モモたちの西部劇ごっこの目的地。<16>
目次へ戻る
ぴーたー//ピーター(40話)[キ]
cv:山田栄子。フルネームはピーター・タン。ママの夢の世界でママに仕えている。デイジーが大きくなって夢の国を忘れたことを悲しく思っている。ピーター・パンにコンプレックスを感じている。<40>
ぴーたー//ピーター(45話)[キ]
cv:西川幾雄。シンドブックたちを助けてくれた、心の優しい初老のおじいさん。モモの新たな力で生を取り戻した。<45>
ひーるのかかと//ヒールの踵[ア]
よく折れるかどうかは、ヒールの高さとそれを履いている人物の体重の2乗にそれぞれ比例する…って、こら、筆者を叩くな!<37>
ひーろーしんぼりー//ヒーローシンボリー[キ]
どこかの町郊外の牧場で飼われている名馬。病気でレースに出場できなくなった。<1>
ひきこみせん//引き込み線[ア]
鉄道において、列車の進行を本線から外すために用意された線路のこと。<15>
ぴくにっく//ピクニック[エ]
みんなで町の郊外の野原などに出かけて弁当を食べること。えてしてハプニングが起こる舞台。<24>
ひこうせん//飛行船[ア]
ユニコーンを探すベリリッチが用いている乗り物。夢があってなんともすばらしい。<24>
ぴすとる//ピストル[ア]
拳銃のこと。主に警官の護身用に所持されているが、狙撃・銀行強盗・スパイ活動・脅迫・殺人・探偵の小道具などなど、様々な活用法がある。でも、モモのペンダントを壊すのだけは見たくなかった…<3,5,8,16,21,22,38,39,45>
ひつぎ//棺[ア]
死体を入れる箱、というよりドラキュラの住処として有名。<17>
ぴぴる//ピピル[キ]
cv:三田ゆう子。「美人で」おしゃべりな黄色い小鳥。1コマで羽を上下させる特技を持つ。<1〜46>
ぴぴるのきゆう//ピピルの杞憂[エ]
ママの過去を知ったパパが今までと同じでいられるか、といらぬ心配をするピピル。確かに普通の家庭ならそうかもしれないけど…。モチャーもつられて想像を逞しくしてしまい、モモを不安がらせる。<39>
ぴぴるのくちづけ//ピピルの口づけ[エ]
模型飛行機を失速させる効能を持つ。<36>
ぴぴるのへんしん//ピピルの変身[キ]
空飛ぶ竜になりきったピピルの暴走ぶりを見よ! 「おっきくて、逞しくて、力づく!」と叫ぶ声優さんお疲れさまでした。<34>
ひみつじょうほうぶいん//秘密情報部員[魔]
ひらたく言えばスパイのこと。なぜか不必要にお洒落なので、すぐに目立ってしまうと思うんだが…。<21>
ひめい//悲鳴[エ]
フェナリナーサのプリンセスであったモモの、最期の言葉。<46>
ひや//火矢[ア]
幌馬車を攻撃するときに有効な武器。<16>
ひゃっかじてん//百科事典[ア]
この世のあらゆる事象について解説を加えている本。シンドブックがサンタクロースの驚くべき事実を発見した。<41>
びらくばりのおじさん//ビラ配りのおじさん[キ]
クリスマスが近づくと、どこかの町のビラ配りのおじさんもサンタクロース姿に変身するのは、西洋世界共通。でも、まさか本当にサンタになるとは思ってなかったでしょうね…。ステキなサンタさんに乾杯!<41>
ひらてうち//平手打ち[エ]
人の顔を殴るときのマナー。「モモに平手打ちされたい」なんて考えているときっとグーパンチが飛んでくるだろう。でも、グラムに平手打ちされたいなんて考えても何もありません。<5,8,9>
ひるむら//ヒル村[地]
グリリンランドにある寒村。ウラヌスという伯爵になにやら呪いをかけられている様子。<26>
ひろまのおうかん//広間の王冠[ア]
フェナリナーサの宮殿の一角に鎮座している赤い王冠のこと。ここに12個宝石がはまれば、フェナリナーサは再び地球に戻ることができるらしい。
ぴんくいろのきのみ//ピンク色の木の実[ア]
地底の国に生えている木になっているピンク色の実を食べると、強力な暗示作用で、他人から命じられた者になりきってしまう。<34>
目次へ戻る
ふぁいやーしょう//ファイヤー賞[エ]
ガチョーンシンボリーが出走したレース。障害走になっている。<1>
ふぁっと//ファット(35話)[キ]
cv:稲葉実。どこかの町の宝石店「FAT JEWELY」の経営者。偽造ピンクダイヤの密売に手を染めていた。<35>
ふぁっとじゅえりー//FAT JEWELY[地]
どこかの町にある大型宝石店。宝石の闇取引をしていたことが発覚。<35>
ふぃるむこうかん//フィルム交換[エ]
銀塩カメラでは避けられないこの一瞬の隙を突いて、シャッターチャンスは必ず逃げ去ってしまう。<2>
ふうせん//風船[ア]
地上に降りてきたフェナリナーサの宮殿から、王様と王妃様がペットショップに降下するときに使う乗り物。<46>
ふうせんゆーふぉー//風船UFO[ア]
ゼンダーおじいちゃんがトニーのためにと思って作った模型のUFO。ヘリウム風船というアイデアは画期的だったのだが、墜落してしまい、トニーの怒りを買ってしまう。その後、ゼンダーの思いを汲み取ってトニーに話すモモの姿が、とってもハートウォーミング。<29>
ふうふあいのだいごみ//夫婦愛の醍醐味[エ]
冷たく冴えた星を愛でながら、夫婦でアツアツのカフェ・オ・レをいただくこと。<44>
ふうふげんか//夫婦喧嘩[エ]
猿も食わないのは、フェナリナーサでの言い回し。すればするほど仲がいい、というのは古今東西共通した認識なんだけど、これにも程度差があるので、慎重に見極めましょう。<23,37>
ふぇいるせーふ//フェイルセーフ[エ]
軍事用語では、ある作戦(任務)を発令後、それを中断できる限界点を差す。その時刻あるいは場所を過ぎると、軍事的にはその作戦を完遂する以外の選択肢がない。「猫が死んだ」作戦においては、爆撃機が基地を離陸した瞬間が該当。<42>
ふぇーどあうと//フェードアウト[他]
映像演出の一つで、画面の風景が次第に遠くなりながら消えてゆくように見える効果のこと。46話エンディングのフェードアウトほど、この演出を巧みに使ったTVアニメは、未だ見たことがない。<46>
ふぇなりなーさ//フェナリナーサ[地]
かつて地上に存在した夢の国。今は空の彼方にあるらしい。モモの故郷。王様たちがいる宮殿以外の場所は、回想シーンの他にも本編で数回登場。<27,29>
ふぇなりなーさでんせつ//フェナリナーサ伝説[番]
かつてこの地球にフェナリナーサという夢の国があったが、深い眠りにつき、いつしか消えてしまったという伝説。現在の地上ではごく一部の人々だけがそれを知っている。<4,30,38,41,43>
ふぇなりなーさのきゅうでん//フェナリナーサの宮殿[地]
王様と王妃様が住まうところ。モモを映すモニタのある部屋と謁見広間、それにペット小屋があることだけは分かる。ときどき地上でそっくりのものが作られたりする(19話)。
ふぇなりなーさのこうたん//フェナリナーサの降誕[エ]
モモの夢の中で描かれる、モモの本当の夢。これまでのエピソードで登場したフェナリナーサ系統のゲストキャラクターが総出演しており、圧巻。<46>
ふぇなりなーさのじゅうにん//フェナリナーサの住人[キ]
フェナリナーサには何だかどこかで見かけたような皆さんがやたらとたくさんすんでいる。ただし、大部分が千年の眠りから覚めたばかり。なお、サンタクロースやミッシーなど、地球に残された(残った)住人もいる。
ふぇなりなーさのちず//フェナリナーサの地図[ア]
ケンの家に飾ってあった地図は、ケンの父親がインディアンの遺跡で発見した物。<4>
ふぇなりなーさのみずうみ//フェナリナーサの湖[地]
ポンミューダ海域と異次元でつながっているため、時折地上の船がやって来るらしい。スペースショッテルに乗って旅することも可能。<27,30>
ふぇなりなーさへおくる//フェナリナーサへ送る[魔]
愛し合う二人が決死の覚悟で望むときにだけ叶う魔法。二人の人種・心情・あるいは生命体の違いなどは、魔法の効力に影響を与えない。<33>
ふしぎだいすきぼうけんしょうじょ//不思議大好き冒険少女[キ]
モモの自称の一つ。確かに「魔法のプリンセス」よりもお似合いと思ってみたりする。<34>
ふじんけいかん//婦人警官[魔]
女性のお巡りさんのこと。迫力ある老婦人に弱い。<8,36>
ふちょう//婦長[キ]
cv:岡崎裕美。病棟にいる看護婦のまとめ役をしている人。別にどこかの町の病院のように空手チョップが上手かったりスペシャルキックができたりする必要はない。でも、マジで忙しいんです。いつもお疲れさまです。<7>
ふつうのおんなのこ//普通の女の子[魔]
プロフェッショナルの「普通の女の子」とはどんな女の子なのか、読者諸氏でよく考えてみてください。そして、プロフェッショナルでない「普通の女の子」の一日を過ごそうとするモモの気持ちも、よく考えてみてください。<23,43,46>
ふねのしゅうり//船の修理[魔]
通常、船の修理(修繕)は、その船を建造した造船会社が行うことが多い。モモが社長を務めるフェナリナーサ造船では、魔法の力でどんな船でも修理できるし、空を飛べるようにもしてくれる! フェナリナーサ本国では、モモの魔法の力はとても強い。<27>
ふらだんす//フラダンス[エ]
ハワイ諸島を中心に伝わる民俗舞踊の一つ。その色香で大砲の砲弾を誘き寄せることで有名。<18>
ふらみんご//フラミンゴ[キ]
アフリカのフラミンゴは大阪弁をしゃべるらしい。<2>
ふらめんこ//フラメンコ[エ]
スペインを代表する舞踊。<5>
ふらんけん//フランケン[キ]
ホラー博士が創り出したと主張する「地獄の使者」の一人。モモのフェナリナーサ時代の友だち「フラッペ」ちゃんのこと。<17>
ふらんすご//フランス語[エ]
モモの住んでいるどこかの町は、一応ヨーロッパのどこかにあるようなので、モモがフランス語を話すのはごく自然なことかもしれない。<21>
ぶりっこ//ぶりっ子[他]
現在では死語となってしまった言い回し。モモの口からこの言葉が出るとき、時代の流れを感じずにはいられない。<11>
ぷりんすとん//プリンストン[キ]
cv:村越伊知郎。オイル氏の孫娘ララをオイル氏のもとに送り届けようとしていた弁護士。実は芝居好きかも。<16>
ぶるーと//ブルート[キ]
cv:水鳥鉄夫。どこかの町警察署の警官。パパたちを暴走族と勘違いして追跡するが、おかげでとんだとばっちりを受ける羽目に。<28>
ぷろぐらまー//プログラマー[魔]
コンピューターやシステムのプログラムを開発する仕事。当時この職業の存在すら一般的ではなかったことに注意。<19>
ぷろどらいばー//プロドライバー[魔]
乗用車の職業運転手。モモの衣装は胸元が眩しいので、対向車には危険かもしれない。それにしてもこの番組は乗り物関係の職業が多いと、つくづく思ってしまう。<28>
ぷろぽーず//プロポーズ[エ]
モモに告白した勇気ある男性諸氏に拍手! ホラー博士はあえなく門前払い。ルーカス少年は小道具が受けて、キスの祝福が!<17,19>
へいたい//兵隊[魔]
モモがスルメッチ一味からホレホレ島を守るために変身した職業。プロとしての本領を発揮する前にあえなく戦場離脱したのは幸いでした。<31>
へそくり//へそくり[エ]
見つかると夫婦喧嘩のもとになる、個人的な一種の隠し財産のこと。しかし、フェナリナーサの国王ともなると、へそくりといってもすごい財産のようで、羨ましい。<18>
ぺぺ//ペペ[キ]
cv:中野聖子。ルピンの息子。父親思いのいい坊や。泥棒の血が騒ぐのも父親譲り。<12>
へりこぷたー//ヘリコプター[ア]
固定した翼を持たず、機体上部にある回転翼で揚力と推力を確保する乗り物。いってみればグルメポッポもこの一種。国際犯罪組織や軍隊にとっては欠かせない装備。それにしても、どいつもコイツも実に華麗な操縦ぶりで感心してしまう。<22,24,32>
べりりっち//ベリリッチ[キ]
cv:石井敏郎。どうみてもイタリアのギャングにしか見えない…といえば失礼。実はユニコーンを探す夢あふれるすてきな紳士。有り余るお金の使い方をよくご存じなお方だが、ちょっと過激な一面も。<24>
べんきょう//勉強[エ]
モモにもっとも似合いそうにない日常生活の一場面。フェナリナーサに住んでいて勉強すべきことって、一体何だったんだろう。妙に気になるなぁ…<19>
ぺんぎんのくしゃみのえきす//ペンギンのくしゃみのエキス[ア]
モモのパパが南極で苦労して集めた謎の薬。これがどうやって熱帯の島に雪を降らせるのに有効なのか、誰か説明してほしい。<21>
へんしんしーん//変身シーン[魔]
何も言わなくてもいいでしょう。
へんしんちゅうのあくしでんと//変身中のアクシデント[魔]
モモが変身している最中に他の人とぶつかると、変身の魔法がその人にもかかってしまう。ただし、変身している間の記憶は、変身が解けるとなくなる。<39>
へんしんをみられる//変身を見られる[魔]
モモが変身するときは人目を忍んで行ってきたが、緊急事態を受けてボトム大佐の横で変身する羽目になってしまった。魔法がばれると魔女ガエルになってしまう…なんてことはなかった。<42>
ぺんだんとのくさり//ペンダントの鎖[エ]
そう、こいつが壊れたから、モモはこんなに悩むことになったんだ! 誰だこれを作ったやつは!! お尻ペンペンよ!!! …と王様が怒るのも、分かる気がする。それどころかもう1回外れてしまうなんて…いや、これは誰のせいでもありません。<43,45>
ぼうえんきょう//望遠鏡[ア]
天国から地上の様子を眺めるのに用いる物。<36>
ほうせきてんじかい//宝石展示会[エ]
モモが怒るのは分かるけど、普通、子供だけでは入らせてもらえないと思います。<35>
ほうせきてんじかいのふじん//宝石展示会の夫人[キ]
cv:峰あつ子。自分のブローチがなくなったのを変身したモモのせいだと勘違いしてしまう。容姿といい声といい、ガナールだとしか思えないんですが…。<35>
ぼーい//ボーイ[キ]
cv:福士秀樹。レストランにおいては食い逃げを捕らえることを仕事の一つとする職業。給仕とも。<5>
ぽーかー//ポーカー[エ]
諜報部員がたしなむことを義務とされているトランプゲームの一種。ある程度手加減できるようになれば一流だけど、ギブミーはまだまだのようで…。<21>
ぼーと//ボート[ア]
水上を移動するための小型の船。恋人たちの語らいの場所。シンドブックがモモをそっと慰めようとする舞台。エライ!<29>
ぼーまんせんちょう//ボーマン船長[キ]
cv:飯塚昭三。スペースショッテルの船長である宇宙飛行士。ファーストネームがデイビッドかどうかまではわからない。これ以上の説明は割愛いたします。<30>
ぼーまんせんちょうのしつむしつ//ボーマン船長の執務室[ア]
船長格の宇宙飛行士は高位の役職であり、基地内に自室を構えている。とはいえ、パンダの貯金箱、スタートレックのエンタープライズ号の模型、剣玉、野球のボール、ヨーヨー、ミッキーマウスもどきのスーパーマンを描いた椅子、ディスカバリー号もどきの宇宙船の写真、プティ・アンジェもどきを描いたごみ箱…という部屋が、宇宙飛行士適格者の部屋かと言われると、言い訳に少々困る。<30>
ぽーる//ポール[キ]
cv:鈴木れい子。両親を亡くしたため、サンタクロースからプレゼントをもらったことがないと悲しむ男の子。サンタクロースがいないことを証明するために、サンタ宛の手紙を書いてポストに入れるが…。貧しき者は幸いなり。<41>
ほおんき//保温器[ア]
メロン鳥の卵を温めながらどこかの動物園へ輸送するため、パパが用いていた道具。途中で壊れてしまう。本当はもっと別の名前があると思うんだが…。<28>
ほこうしゃてんごく//歩行者天国[地]
車両の乗り入れを禁止した道路のこと。いくらなんでもここに暴走族が来てはいかん。<3>
ほっとけーき//ホットケーキ[ア]
モモがみんなの朝食にと料理するもの。おしゃべりが過ぎるシンドブックにぶつけるもの。<40>
ぼとむたいさ//ボトム大佐[キ]
どこかの国戦略空軍重爆撃機の機長。意外と茶目っ気もあるが、任務には盲目的に忠実な士官。モモに襲われそうになったという羨ましい(?)経歴を持つことになった。<42>
ぽぽろ//ポポロ[キ]
cv:長堀芳夫。アルベール殿下の重臣。小さな女の子にはやたらと優しい。<35>
ほらーはかせ//ホラー博士[キ]
cv:宮内幸平。フルネームは、フキール・ホラー。もてない男はどこまでももてないという典型例。いやぁ、筆者自身を見ているようで、とても他人事とは思えない…ほっとけ。あの研究に賭ける情熱の少しでも自分を磨くことに費やせばいいのに。<17>
ほれほれとう//ホレホレ島[地]
太平洋の真ん中に浮かぶ神秘の島。どこの国の領土にもなっていない。<31>
ほれほれとうのそんちょう//ホレホレ島の村長[キ]
cv:龍田直樹。スルメッチ一味の買収工作にも乗らず、ホレホレ島の平和と独立を守った老人。モモ達のことを最初は信じられなかったのは、むしろ当然でしょう。<31>
ほれほれとうのへいわのしんぼる//ホレホレ島の平和のシンボル[ア]
モモ達一人+三匹にそっくりな石像を見て、モモ達はホレホレ島に向かうことにする。<31>
ほれほれとうのろうば//ホレホレ島の老婆[キ]
cv:中島喜美江。ホレホレ島の石像に伝わる古い伝説をモモ達に語り聞かせるおばあさん。<31>
ぼろろんさーかす//ボロロンサーカス[地]
モラレスクワに本拠を置く、有名なサーカス団。<42>
ぼわろはかせ//ボワロ博士[キ]
cv:村松康雄。どこかの町の3丁目に住んでいた著名な科学者。スルメッチに追いかけられ、ヨーロッパ各地を転々としている。猫が苦手。<21,22>
ほんとうのぱぱ//本当のパパ[エ]
お供の3匹にとっては、フェナリナーサの王様こそがモモの本当のパパなのだが、モモにとってはペットショップのパパも愛すべき本当のパパ。どちらのパパもモモにとっては大切なパパと言うモモのいじらしさが、ちょっぴりしんみりとさせてくれる。<34>
ぽんみゅーだかいいき//ポンミューダ海域[地]
船が遭難することで有名な地帯。「魔のトライアングル」とも呼ばれているらしい。<27>
ぽんみゅーだとう//ポンミューダ島[地]
周辺の海域で船の遭難が相次ぐことで有名な絶海の孤島。カリブ海に程近い場所らしいのだが、なぜか島でかかっている音楽はハワイアンだったりする。<27>


あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行



ホームページへ モモトップへ 目次へ
ホームページへ モモトップへ 目次へ戻る