ホーム > モモ > エンサイクロペディア > ま行
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行


ま行

まいくまま//マイク・ママ[魔]
モモの魔法がかかってしまったママが変身した私立探偵の名前。直情型。モモと割り台詞をしての登場はカッコいい! が、眼鏡がウィークポイント。<39>
まいる//マイル[キ]
cv:安原義人。雄のユニコーン。仲間を探す旅の途中、ベリリッチに捕まってしまう。モモの手料理を食べなかった図太いヤツ。<24>
まじゅつし//魔術師[魔]
手品を披露する人のこと。マジシャン。エンターテイナー・モモの魅力をとくとご覧あれ。優秀なマジシャンには優れた脇役がいることもお忘れなく。<13>
まっく//マック[キ]
cv:三ツ矢雄二。フルネームはマック・タレント。どことなく「できるかな」のノッポさんに似た青年。やけ酒をあおるのが悪い癖。<9>
まっちうりのしょうじょ//マッチ売りの少女[ア]
ボーマン船長の愛読書。皆さん一度は涙したことがあるはずのおなじみの童話。<30>
まっちうりのしょうじょ//マッチ売りの少女(登場人物)[キ]
寒い雪の夜、通行人にマッチを売っているがなかなか買ってもらえず、寒さに凍える少女。ボーマン船長の優しさに心を打たれる…のはいいが、宇宙服はさすがに格好悪かった。<30>
まどりっど//マドリッド[地]
スペインの首都。マドリードとも。どこかの国からユスラレルに向かう途中にある。<5>
まほうだいひゃっか//魔法大百科[ア]
王様がいつも身につけている書物。もっとも、シンドブックも似たような冊子を持っている様子。<39>
まほうのじゅもん//魔法の呪文[魔]
変身時には「ピピルマピピルマプリリンパ、パパレホパパレホドリミンパ、アダルトタッチで○○○になれ!」と唱えるのが一般的。ただし、番組初期には「アダルトタッチで」以降の文句がなかった。
まほうのじょおうさま//魔法の女王様[魔]
フェナリナーサのお妃様…のことではなくて、ベリリッチの夢に登場するためにモモが変身した職業(?)。ベリリッチに合わせてローマ神話風の衣装。ほとんど本職そのままやんけ、というツッコミはこの際やめておきましょう。<24>
まほうをかいじょ //魔法を解除[番]
作中でモモが自らの魔法を解除するシーンは、ハードボイルドママを元に戻した1回のみ。<39>
まま//ママ(どこかの町)[キ]
cv:土井美加。留守がちのパパに代わって普段のペットショップをきりもりしている。丸い眼鏡がチャームポイント。(39話でに明らかになる)本名は「デイジー」。<1-4,7,10-12,14,16,17,20-28,30-33,35-46>
ままのちち//ママの父[キ]
パパとママのアルバム上の写真のみの登場。パパはママの父の職業を、結婚以来聞いたことがなかった。白地にストライプのダブルスーツと咥え葉巻にサングラスがぴったりな恰幅のいい…、いや、人は見かけで判断してはいけません。<39>
ままのねぐりじぇ//ママのネグリジェ[ア]
薄いコバルトブルーがお似合いです。<39,40>
ままのはなうた//ママの鼻唄[エ]
ママが朝食を作るときに自然に口ずさんでしまう。どこかの国で「♪もしもしベンチでささやく…」なんて純和風な旋律が流行っていたかどうかは不明。<39>
ままのぶどうめんじょう//ママの武道免状[キ]
なんでも空手3段、合気道4段、夫婦喧嘩5段だそうな。どれが一番怖いか、よく考えてみましょう。<33>
ままのゆめのせかい//ママの夢の世界[エ]
遊び相手がいなかったデイジーが作り出した、自分のための世界。自然が豊かで、一見いい場所なんだが、よそ者には冷たかったりする。雨が降ったことがない。<40>
まりー//マリー[キ]
cv:吉田理保子。どこかの町警察署に配属されたばかりの新米婦人警官。訳も分からないまま表彰される羽目になってしまう。<8>
目次へ戻る
みいちゃん//ミイチャン[キ]
cv:高木早苗。3丁目の洋館に遊びに来ていた小さな女の子。そこの主人であるおじいさんと親しくなる。<36>
みずぎ//水着[ア]
女性の場合、主にワンピース・セパレート・ビキニの3種類に分類される。これ以上のコメントは当ページでは控えさせていただきたく。<18>
みすこ//ミス湖[地]
辺境にある湖。巨大生物ミッシーが住んでいる。海とは地下水路でつながっているらしい。<32>
みすてりー//ミステリー[エ]
モモを呼んでくれる現象。と、本人が勝手に思っている、不思議な出来事。<27>
みぞれ//みぞれ[キ]
cv:秋山るな。どこかの町のTVで放映されている人気番組のヒロイン。とにかく見てやってください。<19>
みっこう//密航[エ]
船や飛行機に不正に乗り込んで目的地まで向かおうとする行為のこと。しかし、爆撃機に密航をやってのけるのは、モモ一行ぐらいのものでしょう。<52>
みつこぶらくだ//ミツコブラクダ[ア]
ユスラレル国からどこかの国へ贈呈された動物。<5>
みっしー//ミッシー[キ]
あそこの海岸に打ち上げられた巨大生物の名称。もともとはフェナリナーサの住人で、王妃様のペットであるドッシーの親戚にあたる。<32>
みつりょうしゃ//密猟者[キ]
販売や収集を目的として、無許可で野生生物を狩猟する人物。こいつらだけは、マジで許せない! なお、設定上ちゃんと名前があって、ジン(cv:屋良有作)、テキーラ(cv:笹岡繁蔵)、ウォッカ(cv:田口昴)だそうな。<20>
みのしろきん//身代金[エ]
誘拐犯が人質の解放と引き換えに得ようとするお金。普通は人質の方から値段をつり上げたりはしない。<10>
みみあ//ミミア[キ]
cv:中野聖子。デイジーに飼われていた猫の化身。デイジーの数少ない遊び相手。デイジーが現実の世界に戻るように願っている。首もとの鈴に猫耳がかわいい。<40>
みらくるず//ミラクルズ[エ]
どこかの町に結成された、女子野球チーム。メンバーはキャプテンのサキ・マリー・アン・メイ・リンダ・ジュン・ミニー・サリーの8人…ということでモモの出番に。<25>
みらの//ミラノ[地]
北イタリアの都市。ファッションとグルメとスーパーカーの街。<21>
みんきーしゃわー//ミンキーシャワー[魔]
モモのステッキからいい湯加減のシャワーが出る…じゃなくて、喧嘩している動物達をなだめるのに有効。<11>
みんきーすてっき//ミンキーステッキ[ア]
モモがいつも胸元に付けているペンダントのこと。魔法を使うときに用いる。どうやって大きくなるのかは不明。
みんきーもも//ミンキーモモ[キ]
cv:小山茉美(こやままみ)。番組のヒロイン。夢の国フェナリナーサのプリンセス。フェナリナーサ年齢で12歳。※このエンサイクロペディアでは、「モモ」を通称として用います。<1〜46>
みんきーもものまじっくしょー//ミンキーモモのマジックショー[エ]
どこかの町新市長のパーティーのアトラクションとして、モモがサービスした催し。このシークエンスの演出はお見事。さすがはプロです。<14>
みんきなーさ//ミンキナーサ[ア]
30話の次回予告に登場したロボットに付けられていたと思われる名称。もちろん、それは31話に登場した「合身人形」のことなのだが、31話ではとうとう「ミンキナーサ」という単語は一度も登場しなかった。<30>
目次へ戻る
むかしむかし//むかしむかし[他]
物語が始まるときの決まり文句。<1>
むさしや//ムサシヤ[他]
大阪は岸和田市にある文房具屋兼画材屋。モモのガレージキットを出したことで、一躍全国区に名前を馳せることになった。岸和田が誇る日本の恥(褒め言葉でっせ)。
むせんふうさ//無線封鎖[エ]
主に軍事作戦において、敵に位置情報を与えないために、無線交信やレーダー監視を一切停止する行為のこと。<42>
むてき//霧笛[ア]
冬の港町の描写に欠かせない効果音。フェナリナーサではモチャーが担当。<30>
めいし//名刺[ア]
エンゼル君が自己紹介のためにモモに手渡した物。「angel」なんだそうな。<43>
めいめい//命名[エ]
赤ちゃんが産まれたら真っ先にしないといけないことの一つ。親にとっては一番難しく、かつ一番楽しい作業。ペットショップのパパとママにとって、自分達の初めての子供につける名前は、どんなに考えても一つしか思い浮かばなかった。<46>
めがね//眼鏡[ア]
これって、そんなに容姿を損ねるものでしょうか。うーん。わからん。少なくとも、筆者のように銀縁の牛乳瓶眼鏡を掛けているのはあまりよくないとは思いますが…<2>
めりじぇーん//メリジェーン[キ]
cv:島津冴子。メスのポインター種の子犬だが、目にぶちがあるので引き取り手がなく、モモのペットショップに預けられた。訓練の甲斐あってアフリカで動物保護官の補助犬になる。<2>
めろんどり//メロン鳥[キ]
あそこの動物園で飼育されている、世界に2羽しかいないといわれる貴重な鳥。モモのパパが卵を預っていた。<28>
めろんどりのたまご//メロン鳥の卵[ア]
当然のように緑色で網目模様が入っている。中身が緑色なのかオレンジ色なのかは、幸いにも確認されなかった。それにしてもでかい。<28>
もくば//木馬[ア]
木で作られた馬の人形のこと。これに乗れたからといって乗馬ができるわけではない。<16>
もちべーしょん//モチベーション[エ]
何か事を成し遂げるときの、一種のご褒美となるような目的のこと。ピピルにとっての「美容のため」、シンドブックにとっての「健康のため」、モチャーにとっての「正義と真実のため」などが有名。<7>
もちゃー//モチャー[キ]
cv:木藤玲子。愛と正義のために戦う小さくて冒険好きなお猿さん。グラマーな美人に弱い。<1〜46>
ものとーん//モノトーン[エ]
画面を無彩色あるいは特定の1色調のみで描くこと。「モモ」46話で登場する画面は、厳密ではモノトーンではないが、それまでの賑やかな色彩感覚からのコントラストは、強烈な印象を残した。<46>
もも//モモ[キ]
→「ミンキーモモ」を見よ。
ももきょうじゅのしゅっしんだいがく//モモ教授の出身大学[エ]
ハーバード、ケンブリッジ、オックスフォード、東京、どこかの駅前…と世界中の大学に通ったわりには、お若いですなぁ。<32>
もものあし//モモの足[キ]
王様がついつい見とれてしまうアンヨは、一応モモが大人になってからのもの。<5>
もものあたらしいちから//モモの新しい力[魔]
激しい不条理な怒りに包まれたモモは、ペンダントの力を借りずに奇跡を起こす力を発揮する。これは後から備わったものではなく、もともとモモにあった力を発現できるようになったものであることに注意。<45>
もものえぷろんすがた//モモのエプロン姿[キ]
かわいいです。素直にこう表現するのが正しいと思う。<24>
もものおとも//モモのお供[キ]
モモを助けるため(?)に3匹の動物(モチャー・ピピル・シンドブック)が地上に遣わされた。そのモチーフが桃太郎にあるのは有名な話。3匹のご先祖も実は…、というあたりがお約束で楽しい。
もものかみがた//モモの髪型[キ]
冷静に考えると、どうなっているのか全く分からない。ムサシヤがモモのガレージキットを販売したとき、モモの髪型が初めて正しく立体化されたと評判だった。
もものさんたすがた//モモのサンタ姿[キ]
あれはあれでかわいいと思うんだが、モモ本人の美意識が許さなかったらしく、現実には登場しなかった。<41>
もものしめい//モモの使命[番]
モモが住んでいた夢の国・フェナリナーサを地上に戻すのが使命…のはずだったが、それが視聴者に明らかになるのは4話になってからだった。<4〜46>
もものすきなあにめえいが//モモの好きなアニメ映画[エ]
一体何だろう。うーん、気になるなぁ。<23>
もものなみだ//モモの涙[エ]
作品中、モモは幾度も涙を流しました。だって、女の子だもん。でも、43話の涙だけは別。あの場面を見て心を動かされない男は生きる資格がない! と筆者は断言したい。<43>
もものひとみ//モモの瞳[エ]
モモの瞳が紺色に輝くとき、モモに新しい力が宿る。いや、モモが持っていた力が発揮されただけなのだが…。<45>
もものまほう//モモの魔法[魔]
モモが地上で使える魔法は、主に「その道で一流の才能を持った18歳の女性に変身する」というもの。ただし「一流の才能を持つこと」と「才能が役に立つこと」とは別の話。
もものゆめ//モモの夢[エ]
地上に戻ってきた赤ちゃんモモは、フェナリナーサが地上に降りてくる日を夢見ていた。<46>
もられすくわ//モラレスクワ[地]
あっちの連邦共和国の首都。<42>
もられすくわまうせーぜ//モラレスクワマウセーゼ[エ]
猫が罹る大変珍しい病気。鼻が詰まって、前歯が大きくなって、耳も大きくなって、時々木が齧りたくなる。もうすぐネズミになるという妄想に襲われ、最後には呼吸が止まってしまう。<42>


あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行



ホームページへ モモトップへ 目次へ
ホームページへ モモトップへ 目次へ戻る