ホーム > モモ > エンサイクロペディア > か行
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行


か行

かーちぇいす//カーチェイス[エ]
2台以上の自動車が路上で追いかけっこをすること。少女向けアニメでこのシーンがこれだけ登場した作品も珍しいと思うんだけど…<3,10,11,28>
かーてん//カーテン[ア]
おばけの扮装をするのに欠かせない小道具。<36>
がーねっと//ガーネット[エ]
1月を象徴するハッピーティア。ざくろ石。誕生石としての意味は「貞操・真実・友愛」(番組では紹介されず)<42>
かいけつみんきーぞろ//怪傑ミンキーゾロ[魔]
アイマスクにサーベルがりりしい女剣士。夢の中とは言え、実在の人間の前でモモが変身したのは、これが初めて。<40>
かいぞくたいじのせんちょう//海賊退治の船長[魔]
船長になるだけでは、海賊は退治できません。船が空を飛ぶぐらいの仕掛けがほしいところ。<27>
かいてんすまっしゅ//回転スマッシュ[エ]
王様にはできないテニスの神技。<6>
かいとうれっどきゃっと//怪盗レッドキャット[魔]
真紅のレオタード姿がお似合いの女泥棒。盗んだ品物のあった場所に赤いバラと赤い猫のカードを残していく。フェンシングも得意。時にはサンタクロースの代わりも務める。<12,41>
かいぼう//解剖[エ]
身体の構造などを研究するために、遺体を解体する行為。まだ研究対象が生きている間にこの行為の実施を楽しみにするのは最大のタブーであり、パパが怒るのは無理もない。<32>
ががんこ//ガガンコ[キ]
cv:千葉耕市。孫のチムルといっしょに、ババリ島に沈んでいるといわれる宝を探し続けているおじいさん。夢があるというか、すばらしい財産欲というか。でも、その宝の本当の謂れは知らなかった。<18>
かざん//火山[地]
噴火する山のこと。本当に地底にあったらかなり怖い。<34>
かじ//火事[エ]
ビル火事は危険です(マジメ)。一般に上層階になるほど、煙がすぐに回るため危ない。<4>
かしゅ//歌手[魔]
歌唱を生業にしている人のこと。夢見るほど楽とは思えないけど、歌うことで人に夢を与えられるってすてきなことだと思います。<9>
がすたんく//ガスタンク[ア]
ジミーへの攻撃をやめさせようと、子供のモモが単身よじ登った建造物。<32>
がちょーんしんぼりー//ガチョーンシンボリー[キ]
ヒーローシンボリーの弟である競走馬。人を乗せて走るのが嫌いなのだが、兄の説得を受けて出走を決意し、涙ぐましい努力を重ねた(笑)。なお、16話では「ガチョンシンボリー」とわずかに名前が変わった。<1,16>
がっこう//学校[地]
子供たちがお勉強をするところ。モモにとってはお昼寝をしたり、廊下に立たされたりするところ。<4,46>
がっこうのかね//学校の鐘[ア]
cv:安田隆(4)・神保なおみ(46)。何がすごいって、どこかの町の学校は鐘がしゃべる!! 「Dr.スランプ」の影響であることはいうまでもない。<4,46>
がっしんにんぎょう//合身人形[ア]
cv:鵜飼るみ子。ホレホレ島の石像に隠されていた、フェナリナーサの住人が操縦できるロボット。各キャラクターを模した4体が変形合体して、一つの巨大ロボになる。コクピットは各キャラに合わせた居住性がある点が斬新。なお、「ミンキナーサ」という名前があるが、31話本編では用いられず、「ミンキーモモスペシャルメカ」と呼ばれた。<31>
がっしんにんぎょうのきめわざ//合身人形の決め技[ア]
ミンキーミサイル、ミンキーサーベルと2つ技が紹介された。でも、最後の必殺技に限って名前が出なかったのがちょっと残念。<31>
かどうきょう//可動橋[ア]
船の通行用などのために構造の一部が動くようになっている橋のこと。作品中では典型的な跳ね橋が登場。<11>
がなーる//ガナール[キ]
cv:峰あつ子。フルネームはガナール・ガットー。ドリーム音楽祭2年連続グランプリの実力派歌手。って、単に音楽祭のレベルが低いだけじゃないかと言ってはいけない。ジョーズのように大きなお口がセクシー。<9>
かねはなくともこころににしき//「金は無くとも心に錦」[エ]
チンピラたちの身分証明となる国際共通語。類似語に「武士は食わねど高楊枝」<15>
かふぇおれ//カフェ・オ・レ[ア]
パパがママのために作ってあげる、あまーい飲み物。モモの朝食にも欠かせない。<44,46>
かぽかぽね//カポ・カポネ[キ]
ママの父親の本名。シカゴに本拠をかまえ、悪徳政治家などをやっつける伝説のゴッドファーザーとして名を馳せている。デカイッツラーの恩人。<39>
かみさま//神様[キ]
cv:井伊篤史。結局最後まで本当の姿が分からなかった。熊本弁を話す。<44>
かめらまん//カメラマン[キ]
cv:福士秀樹。人間に変身していたメリジェーンの姿を探し求める哀れなお方。<2>
からおけ//カラオケ[ア]
最近の観光バスには必ず搭載されている設備。でも、この作品放映当時、カラオケはまだまだ高嶺の花だったんですよ。もちろん、「ラブラブミンキーモモ」はレパートリー外。<10>
かるて//カルテ[ア]
患者の病状や治療経過を記載した書類。<7>
かんごふ//看護婦[他]
女の子の最大の憧れとして、この作品で一番最初にモモが変身する職業。とにかくたいへんなのです。なお、作品放映当時は、まだ「看護士」という資格名は存在しなかった。<1,7>
かんせいしつのがめん//管制室の画面[ア]
操縦室内で真剣なボーマン船長とは裏腹に、スペースショッテル発射管制室では野球中継を観戦していたりして、なんとものどかな気分。<30>
かんにんぶくろ//堪忍袋
モモの場合、緒が切れるのではなくブローアップするらしい。<19>
きがえ//着替え[エ]
モモがパジャマから普段着に着替える様子が、地味に、丹念に描かれる。このごく普通のさりげない日常生活の一シーンが、このタイミングで登場した意味は、実に重い。<46>
きかんし//機関士[魔]
鉄道においては機関車の運転免許(動力車操縦者免許)を保有し、機関車列車の運転を行う職業。番組放映当時、日本国内に女性機関士は存在しなかった。(情報参考:上海亭様)<15>
きしゃかいけん//記者会見[エ]
大きな試合の前に行われる一種の儀式。<6>
きしゅ//騎手[魔]
馬の背にまたがって、馬を早く走らせる職業。番組放映当時、日本国内に女性騎手はいなかった。<1>
きす//キス[エ]
自分の唇を相手の体に接触させる行為。くちづけ。お休みの挨拶でも構わないから、モモにキスされたい! と願う男性ファンの多かったことよ。<19,39など>
きたぐにむら//北国村[地]
ライアンの故郷の村。寒い。<33>
きちのこんぴゅーたー//基地のコンピューター[ア]
cv:幹本雄之。どこかの国の戦略空軍基地で、作戦遂行用に稼働しているコンピューター。30億ドル掛けただけあって、しぶとい。<42>
きちのろうか//基地の廊下[地]
愛し合う男女職員が、秘かに愛を語るには絶好の場所。でも、ハン・ソロとレイア姫なら誰でも知っていると思うんですが…。<30>
きっさてんのますたー//喫茶店のマスター[キ]
cv:福士秀樹。お金がなくなるとすぐ暴走族のせいにするおじさん。でも、それはよく考えると私たちのことなのかも。<3>
ぎぶみー//ギブミー[キ]
cv:鈴木洋幸。フルネームはジェイムス・ギブミー。どこかの情報部のメンバー。これぞ諜報部員という典型的ないでたちが笑いを誘う。<21,22,28>
きめぜりふ//決め台詞[エ]
巨大ロボットアニメで、主役メカが合体するときに決まって叫ぶ台詞。「ミンキーモモ(モモ)」「スペシャルメカ(モチャー)」「合身!(ピピル)」「ホンマかいな(シンドブック)」<31>
ぎゃくふんしゃ//逆噴射[エ]
機外に放り出されたモモ達を救助するために、爆撃機のパイロットが試みた操作。当時は、羽田沖墜落事故での機長の「逆噴射!」は、まだ記憶に生々しかったところ。<42>
きゃにー//キャニー[キ]
cv:高木早苗。ジムルの妹。ケーキ屋の娘。<3>
きゃぷてんほっく//キャプテンホック[キ]
cv:野本礼三。カリブ海の海賊の血を引く、本家本元の海賊のリーダー。海賊船に乗せてある大砲が、なによりの証。<27>
きゃらくたーでざいん//キャラクターデザイン[番]
アニメ作品においては、キャラクター作画に関する設定を作る人のこと。「モモ」では芦田豊雄・みさきのあ・服部あゆみの3氏がクレジットされているが、デザインをクリーンナップしたのはほとんど全て芦田氏。モモの髪の色は服部氏の提案らしい。
きゃらくたーようごけ//キャラクターよ動け[魔]
風で倒れてしまったジョニーの代わりに、なんとかアニメーションを完成させようと、ジョニーの描いたキャラクターにモモは魔法をかける。それを撮影したフィルムを現像してみると…。夢というのは、かくも難しいものなんでしょうか。<43>
きゅうきゅうしゃ//救急車[ア]
急病人や負傷者を病院に搬送するために使用される自動車。中には病人なのに乗りたくないと駄々をこねるのがいたりするので、いろいろと気を使うそうな。<7>
ぎゅうどんちぇーん//牛丼チェーン[エ]
ルピンの手がけた事業のうち唯一つぶれてしまったもの。番組放映前に本当につぶれた牛丼チェーンこそ、いまや日本を席巻する大チェーンである吉野家だったりする。時事ネタバンザイ!!<12>
きょうかい//教会[地]
人が罪を思い起こすところ。愛する二人が結ばれるところ。<6>
きりのやまてつどう//霧の山鉄道[地]
どこかの町近郊の山岳地帯を走る鉄道。社員2名でよく動くなぁなんて野暮なことは言わない。これでも経営権乗っ取り騒動があったりするんだから、何かきっといいことがあるに違いない。<15>
きれいなもの//「きれいなもの」[エ]
大人のモモのスカートが舞い上がった瞬間登場する「きれいなものは見せたっていいじゃな〜い!」というピピルの台詞にずっこけたのは、モチャーとシンドブックだけではないでしょう。<5>
きんきゅうしゃしゅつしーと//緊急射出シート[ア]
主に戦闘機において、緊急時に乗員を機外に射出する装備を備えた座席。強く座り込んだぐらいで点火されては困る。<42>
きんきゅうしれいかいせん//緊急指令回線[ア]
最高司令官の机上にある電話。たいていは赤電話だが、どこかの国では黄金色。<42>
きんきゅうちゃくりく//緊急着陸[エ]
航空機や宇宙船が異常をきたした時に、飛行計画とは異なる時間・場所に着陸すること。極めて危険な行動であり、厳重な防災準備がなされるのが通常。<30>
きんぐずぶりっじ//キングズブリッジ[地]
どこかの町の桟橋の一つ。アルベール殿下のクルーザーが停泊していた。<35>
ぎんこうごうとう//銀行強盗[キ]
cv:西村知道。銀行に押し入ってお金を奪い取ろうとする人。というより、ちょっと弱気のアニメマニアといった風貌が哀れを誘う(笑)。どこかの町には根っからの悪人はいないという典型。<8>
目次へ戻る
くうちゅうぶらんこ//空中ブランコ[ア]
やはりこれこそサーカスの華でしょう。王様が王妃様の胸に飛び込むために用いる小道具。<37>
くさり//鎖[ア]
犯罪組織などが諜報部員を殺害するのによく用いる小道具。<21>
くちべに//口紅[エ]
パパのカッターシャツにうっかりついていたりすると、ママに怒られる物。ママのお似合いの色はオレンジ系だそうな。<37>
くまもとべん//熊本弁[エ]
神様の世界で使われている標準語。<44>
くみたてしきたいせんしゃほう//組立式対戦車砲[ア]
諜報部員が持つ武器の一つ。どう見てもプラモデル。<22>
ぐらむ//グラム[キ]
cv:千田光男。フルネームはグラム・メートル。有名な作曲家だがガナールに頭が上がらない。哀れな男の典型だが、普段女の尻に敷かれている男がキレルと怖いという見本も兼ねる。<9>
くるーざー//クルーザー[ア]
文字どおりピンからキリまであれど、富裕階級のステイタスシンボル。<35>
くるべきもの//来るべきもの[ア]
女の子にとってそれはたくさんあるはずだけど、モモにとってそれはただ一つ…。モモにそれがやってきた場面のやたらと気合いが入った作画が印象的。<8>
ぐるめぽっぽ//グルメポッポ[ア]
45話のみcv:小柳全弘。モモたちが利用する、夢のエネルギーを動力源とするキャンピングカー。番組放映当時、キャンピングカーを牽引して移動するという発想そのものが斬新で、あたかも後のRVブームを予見していたかのよう。<1,2,5,11,14,16,19-22 ,26-28,31,33,34,39-41,44,45>
ぐるめぽっぽのさいご//グルメポッポの最期[エ]
夢の力(ドリームパワー)がなくなってしまうと、グルメポッポは文字通り消滅してしまう。<45>
くれーぷ//クレープ[ア]
どこかの町の公園の名物。<35>
くれた//クレタ[キ]
cv:野崎貴美子。アフリカでモモ達を案内してくれる少年。作品本編では名前を呼ばれることはなかった。<20>
けいさつしょちょう//警察署長(前半)[キ]
暴走族と賭けをしたりするなかなかとんでもないおじさん。表彰状の朗読のシーンでは、番組放送当時、大相撲の表彰式で有名だったある航空会社の外国人代表者の口調を模写している。<3,8>
けいさつしょちょう//警察署長(33話)[キ]
cv:幹本雄三。ライアンの会社の社長の告訴を真に受けて、ライアン達を指名手配して追跡する。「追い込まれたウサギは、自分の生まれた所へ戻る」は彼の名台詞なのだが、一体何のもじりなんだろう?<33>
けいさつなんてくそくらえれーす//警察なんてクソ食らえレース[エ]
どこかの町で開催される、暴走族同士のカーレース。ルピンやギブミーもちゃっかり参加している。<28>
けいと//ケイト[キ]
cv:勝生真沙子。モモの隣の家に住む女性。それ以上は恐くて書けません。<17>
げーむこんぴゅーたー//ゲームコンピューター[ア]
ケッケッケ博士がラリーの妨害をするために開発したコンピューター。操作されるマシンに特別な装備がないと楽しめないのが難点。筆者もぜひ使ってみたい。<14>
げかい//外科医[魔]
ママに生えた天使の翼を除去するために変身した職業。Dr.スカーレット・クイーンと名乗るが無免許らしい。右の頬に手術痕があるのはご愛敬。手術道具に電気のこぎりや電気ドリルを常備することで有名。<44>
けっけっけはかせ//ケッケッケ博士[キ]
cv:村松康雄。ワルダーの手下として活躍するマッドサイエンティスト。独特の台詞回しと体を張ったギャグは、作品中でも異彩を放った。そう、名前そのものがギャグなんだから…<14>
けっこんきねんび//結婚記念日[エ]
パパとママが結婚してからの周年ごとの同じ日のこと。二人のために花火が上がったり、二人そっくりの人形がキスしたりする。作品中で、二人は12回目の結婚記念日を迎えた。ということは、モモはハネムーンベイビーだと思われていることになる。<39>
けん//ケン[キ]
cv:小宮和枝。民俗学者の父親が留守がちのため、いつも一人でアパートの15階に住む少年。フェナリナーサを見ることができるのが特技。<4>
げんちゃり//原チャリ[ア]
排気量50cc未満の、原動機付き自転車のこと。日本製は性能の高さから世界中で人気があり、どこかの町でも愛用されている。問題は、ママが運転するととんでもないという点だけ。<28,39>
こい//恋[エ]
甘くて、苦くて、眠れないもの。それはまるでコーヒーのような…<11>
こうえん//公園[地]
どこかの町の住宅街近くにあると思われる。噴水や野球のグランドなどが整備。<46>
こうこがくしゃ//考古学者[魔]
学歴には学歴、というアイデアはいいんだけど、象牙の塔はそれだけじゃ生きていけないことを、子供のモモはまだ知らなかった。<32>
こうしゅうでんわぼっくす//公衆電話ボックス[ア]
ピーターとモモが互いに相手と連絡を取ろうと入った場所。隣で同じ話をしていても分かるものなんだろうか。<45>
こうつうじこ//交通事故[エ]
あまり経験したくはないが、けっこう身近に起こることの多いアクシデント。だけど、ヒロインの死因としては、あまりにも酷すぎるとは思いませんか?<38,46>
こーひー//コーヒー[ア]
休憩には欠かせない飲み物。モモのパパとママの愛の絆を確かめる飲み物。なお、カフェ・オ・レは特に意味があるため、別立てにしてあります。<4,11,39>
こすもす//コスモス[ア]
パパが丹精こめて育てている花。白いのは純真、赤いのは愛情を表すらしい。<37>
こどものぱぱ//子供のパパ[キ]
モモの夢の中に登場。モモ・デイジー・子供のパパの3人で弁当を食べた。<40>
こねこのびようし//子猫の美容師[魔]
この当時、ペット向けファッション業という発想自体が斬新だった。さすがは「モモ」、鋭い!<11>
こるとよんじゅうご//コルト45[ア]
マイク・ママ愛用の拳銃。<39>


あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行



ホームページへ モモトップへ 目次へ
ホームページへ モモトップへ 目次へ戻る