ホーム > モモ > エンサイクロペディア > さ行
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行


さ行

さーきっと//サーキット[地]
カーレースを行うための場所。スピーカーの声(cv:西川幾雄)がお笑い路線なのはどこかの町ならでは。<14>
さーどにくす//サードニクス[ア]
8月を象徴するハッピーティア。赤縞めのうとも呼ぶ。誕生石としての意味は「夫婦の幸せ」<24>
さーべる//サーベル[ア]
ピストルが普及するまで、西洋の決闘でもっとも一般的に用いられていた剣の一種。ピストルでするよりは遥かに絵になってよろしい…なんて言ってる場合じゃないけど。レッドキャットが得意な剣術の一つ。<12>
さいふ//財布[ア]
婦人警官のモモが哀れなこそ泥さんに生活費の足しにと手渡す物。どう見ても中身が詰まっているようには思えない。オレンジ色にお花のワンポイントがかわいい…って、どこの婦人警官がこんなの持ってるんじゃ(笑)。<8>
さうな//サウナ[エ]
汗をかくことで減量に効果ありとされているが、果たして競走馬にも通用するのかどうか。<1>
さき//サキ[キ]
cv:小宮和枝。女性野球チーム「ミラクルズ」のキャプテンでピッチャー。父親の影響で野球に打ち込んでいる。<25>
さっかーのこーち//サッカーのコーチ[魔]
番組放映当時、女子がサッカーをするなんて日本では天然記念物的扱いだった(ホントです)。モモの健康的お色気を堪能できる、すばらしい職業。<13>
さふぁいあ//サファイア[ア]
9月を象徴するハッピーティア。誕生石としての意味は特に紹介されず。<29>
さまんさ//サマンサ[キ]
cv:鈴木れい子。ミス湖に住むミッシー一家の母。あそこの海岸に打ち上げられてしまい、体が弱ってしまった。魔法の力は持っていない。<32>
さむ//サム[キ]
cv:田中亮一。どこかの町で自動車修理業を営む貧乏レーサー。<14>
さめ//サメ[キ]
比較的原始的な魚の一種。ババリ島近海に住む種は雑食性に加えて大砲の砲弾を海上で打ち返すという、生物学的に極めて貴重な特徴を持つことで有名。<18>
さら//サラ[キ]
cv:高島雅羅。遠い町へ引っ越す途中、事故で死んでしまうが、自分の帰りを待ってくれているアロンへの思いを断ちきれず、雪の妖精となってしまった。<38>
さんがくれすきゅーたいいん//山岳レスキュー隊員[魔]
主に山岳地帯において、登山者などが遭難したときに救助に当たる人。極めて高度なテクニックが要求されるのはご存じの通りで、まさにプロ中のプロ。<33>
さんぎょうすぱい//産業スパイ[キ]
cv:西村友道。ルーカスの遊園地を制御するコンピュータープログラムを盗もうと潜入する男。コンピュータープログラムがスパイの標的になるという設定は、当時としては最先端だった。<19>
さんくすふれんず//'Thanks friends.'[キ]
モモの決まり文句の中でもっとも多用され、かつ印象深い台詞だと思いませんか?<1〜>
さんじゅうわのじかいよこく//30話の次回予告[番]
いくらパロディーだからとはいえ、いくら同じ会社の制作とはいえ、ある番組の次回予告で、全然別の番組の紹介がされるなんて、誰も考えつかなかった!<30>
さんたくろーす//サンタクロース[キ]
cv:村松康雄。10万年前から子供たちにプレゼントを贈っているフェナリナーサの戸別訪問サービス員が真実の姿だそうです。現在北極の氷山に住んでいるらしい。パワーを得ると無制限に分割増殖できる。<41>
さんたくろーすあてのてがみ//サンタクロース宛の手紙[ア]
作中では、ポールがサンタがいないことを証明するためにポストに入れたが、実際にはサンタを信じる子供たちにはちゃんと本物のサンタさんからお返事が来るのはご存じの通り。切手を貼ってスウェーデン・サンタクロースさんにエアメールを出しても大丈夫ですが、できれば住所はもう少し詳しく書きましょう。<41>
さんたくろーすはなんにんいてもいい//「サンタクロースは何人いてもいい」[エ]
本物のサンタを目撃したルピンの台詞。筆者はこの台詞に全面的、絶対的に賛同します。ちなみに、この場面でいたサンタは本物、モモ、郵便局員(A)、パパ、そしてルピン。ルピンだけ衣装がダブルになっているのがさすが(?)。自転車に乗ったり、屋根から落ちたりと、皆さんお疲れさま。ここに幸あれ!<41>
さんたのひみつこうじょう//サンタの秘密工場[地]
北極の、月の光で虹色に光る氷山の中にある。地球温暖化で溶けてしまわないことを切に願うものであります。10万年稼働するプレゼント製造機(夢の機械)を設置。<41>
さんふらんしすこ//サンフランシスコ[地]
アメリカ合衆国太平洋岸の大都市。20世紀も終わりに近づいて、この街に西部劇の面影を探すのは無謀というもの。<16>
目次へ戻る
しあわせのあおいとり//幸せの青い鳥[キ]
ケンが飼っている小鳥。決してインコなんかじゃない。<4>
じいや//じいや[キ]
cv:田口昴。タムタム王子の養育係。哀れなり。<5>
じぇーん//ジェーン[キ]
オスカー将軍の飼い猫。彼女が変な病気に罹ってしまうから、世界を揺るがす大事件が起こることになってしまった。<42>
じぐそーぱずるがったいろぼ//ジグソーパズル合体ロボ[ア]
ホラー博士が開発した恐怖の兵器。なにが恐ろしいってスイッチを押すと爆発してしまう。<17>
したのさ//舌の差[エ]
最後の最後で舌をうんと伸ばせば、競走に勝つこともあるらしい。<1>
しちひきのこやぎ//七ひきの子ヤギ[エ]
フェナリナーサに着いたとは信じられないボーマン船長が、電話を借りようとして立ち寄った家。当然のごとく追い返されてしまう。<30>
しちゅー//シチュー[ア]
体が冷えたときにもってこいの食事。残念ながら、アンドロイドは食べることができません。<33>
じっせき//実績[エ]
それがないと音楽界で信用を得られないもの。別に音楽界に限らずどこでもそうなんだけど…それをあっさりと言ってのけてしまうあたり、この作品の鋭さが感じられる。<9>
じどうしゃどろぼう//自動車泥棒[キ]
cv:小出童太。モモ扮する婦人警官に一目ぼれしただけでモモに捕まえてもらうという、ふてえ野郎。<8>
じどうはんばいき//自動販売機[ア]
お金をいれて希望する商品を選ぶと、それが販売されるようになっている機械。フェナリナーサの販売機と、地球上のそれとは、少々商売の仕組みが違うようでして…。<23>
しばかりき//芝刈り機[ア]
モチャー達を追い回すための道具。お年寄りの格好の運動用具。<10>
じぶんをごまかすのはやめて//「自分をごまかすのはやめて!」[エ]
溶けて水になってしまったサラ(の姿をした雪像)のことを、さも何事もなかったように取り繕うとするアロンに、モモが叫ぶ台詞。作品中でもっとも激しくモモの感情がほとばしった例の一つ。<38>
じみー//ジミー(6話)[キ]
cv:山田栄子。新進気鋭のテニスプレーヤー。本人は貴族の血を引く名門の出身と言っているが、その正体は如何に。<6>
じみー//ジミー(32話)[キ]
ミス湖に住むミッシー一家の子供。母方の遺伝子を色濃く受け継いだと思われる。母恋しさのあまり石油化学工場で大暴れをしてしまう。<32>
じむる//ジムル[キ]
cv:井上和彦。暴走族「赤いスカンク」の心優しいリーダー。<3>
しゃしょう//車掌[キ]
cv:二又一成。モモとはぐれて列車に乗り込んでしまったシンドブックたちを執拗に追いかけ回した。<45>
しゃちょう//社長[キ]
cv:水島鉄夫。うちの会社には絶対来てもらいたくないタイプの方。<33>
じゃっく//ジャック[キ]
cv:谷口節。霧の山鉄道社長兼SL運転士。若いのによくやってます。<15>
しゃぼんだま//シャボン玉[ア]
フェナリナーサの王様が暇つぶしに遊ぶ物。<29>
じゃまいかさんのぶるーまうんてん//ジャマイカ産のブルーマウンテン[ア]
結婚記念日の朝食のためにママが用意していた逸品。しかも「最高級」のお墨付き。<39>
じゅたいこくち//受胎告知[エ]
エンゼル君がママとパパに伝えに来た出来事。箱から天に飛び出す「BABY」の文字が輝かしい。パパとママは子供に恵まれていなかったから、モモは二人の子供になれたのだが…。それでも嬉しいと喜ぶモモの姿がいとおしい。<44>
じゅでぃ//ジュディ[キ]
cv:大塚知子。パパの浮気相手のローティーンではなくて(?)、サーカスの空中ブランコを操る少女。母親を亡くし、失意に沈んでいた。チェリーピンクの口紅がポイント。<37>
じゅねーぶ//ジュネーブ[地]
フランスとの国境沿いにある、スイスの都市。国連機関を始め、数多くの国際機関が立地しており、諜報機関にとってはもっとも重要な都市の一つ。<21>
じょうききかんしゃ//蒸気機関車[ア]
通称「SL」。石炭などの火力で蒸気を発生させ、その熱エネルギーを動力源にする機関車のこと。<15>
しょうしょう//少将[キ]
cv:亀山助清。オスカー将軍の副官。ジェーンの治療のためパパを迎えに来た。司令官が変人だと苦労する見本のようなお方。<42>
しようせつめいしょ//使用説明書[ア]
ある道具の使い方を解説した文書。王冠にあっても別におかしくはない。<4>
しょうてん//昇天[エ]
キリスト教などで、魂が天国に召されること。<36>
しょうぼうれすきゅーたいいん//消防レスキュー隊員[魔]
特に火災時において、取り残された人を救出する特別な訓練を受けた消防士のこと。<4>
じょおうのけっこんあいて//女王の結婚相手[エ]
フェナリナーサでは、女王のペンダントを拾った者が女王と結婚する習わしだった。そこに現女王様の人生最大の誤算があったとは。あぁ。<43>
じょぎんぐ//ジョギング[エ]
モモが日課にしていると言い張る行為。<36>
じょせいうちゅうひこうし//女性宇宙飛行士[魔]
当時、現役の女性宇宙飛行士は地球上には存在しなかったと推定される。「私はカモメ」のテレニコワさんが唯一の先輩かな? とある雑誌にあったように、どう見ても「ワンダーモモ」としか言い表せない衣装が楽しい。<30>
じょにー//ジョニー(16話)[キ]
cv:小出童太。オイル氏の孫でリーゼントスタイルが妙に様になっているチンピラさん。<16>
じょにー//ジョニー(43話)[ア]
cv:鈴木洋孝。フルネームはジョニー・ドリマー。どこかの町に住むアニメーターの卵。フェナリナーサ伝説を知っている。モモのペンダントの鎖を直してあげる。…それ以上は、筆者は書く事ができません、うぅっ。<43>
じょにーのへや//ジョニーの部屋[地]
自主制作作品を作っているアニメーターらしく、部屋の中には彩色したセルがいっぱい。この頃はアニメのCG作画なんて、まだ想像すらされていなかった。<43>
じょるじょのぴざのみせ//ジョルジョのピザの店[地]
ミラノ市街にある、どこかの情報部ミラノ支部の仮の姿。<21>
じょん//ジョン(17話)[キ]
cv:古谷徹。ケイトの恋人。かっこわるいところを見られなければ女性には好かれるという見本のような青年。<17>
じょん//ジョン(32話)[キ]
cv:塚田正昭。ミス湖に住むミッシー一家の父。家族の中で唯一モモたちと普通の会話が成立するほどの大きさ。<32>
しろくま//シロクマ[キ]
寒冷地に住む、体毛が白い熊。ダンベル体操が趣味。<34,42>
しろたいつ//白タイツ[ア]
童話に登場する王子様の典型的衣装。ボーマン船長は青い提灯パンツというところまで徹底して、地上に戻ってきたのに、夢の国の存在を誰にも理解してもらえなかった。<30>
しろばいたいいん//白バイ隊員[魔]
専用のオートバイに乗ってパトロールする警察官のこと。交通機動隊の場合も。番組放映当時女性の白バイ隊員は皆無といっていい状態だった。<3>
しんじゅ//真珠[ア]
6月を象徴するハッピーティア。誕生石としての意味は「健康・富・長寿」<13>
しんしんきょうみ//「しんしん興味」[キ]
モモの口癖と言えば「サンクス・フレンズ」があまりにも有名だが、モモの性格をよく表したものといえばむしろこちら。<9>
しんぞうまっさーじ//心臓マッサージ[エ]
猫にも有効というのは、筆者はこの作品で初めて知りました。でも、モモっていつの間にこんな技術を身につけていたんだろう。<42>
しんどぶっく//シンドブック[キ]
cv:田ノ中勇。丸っこい老犬。モモたちのいわばお目付け役といったところだが、実は駄洒落が大好きだったりする。<1〜46>
しんどぶっくのきおく//シンドブックの記憶[エ]
確かにシンドブックが博学なのは事実なんだけど、肝心なときに老人ボケが始まってしまうのが玉に瑕。あぁ、もしババリ島の真実を思い出していたら、もし怪獣の叫び声にフェナリナーサの記憶を思い出していたら…<18,32>
しんどぶっくのへんしん//シンドブックの変身[エ]
神様に乗り移られたシンドブックは、巨大化して宙に浮いてしまう。話す言葉も神様のそれ…熊本弁になる。<44>
目次へ戻る
すいみんぶそく//睡眠不足
美容の敵とも言う。<46>
すーぷ//スープ[ア]
アロンがサラ(の姿をした雪像)に、身体を温めるために勧める飲み物。その結末を予見して、それでも「いただくわ」と飲み干すサラの姿が悲しい。<38>
すくーたー//スクーター[ア]
アルベールとモモが追手の追跡を振り切るために乗車。ほとんど「ローマの休日」状態だったりする。<35>
すごぐらまー//スゴグラマー[エ]
モモがプログラマーになったときの呼び名。こら、シンドブック、お前はお供の中の長老格なんだから、こんな事を言っちゃイカン! でも、言いたいことは分かる。<19>
すたーうぉーず//スターウォーズ[ア]
20世紀後半から世界中を虜にしている、SF映画の名作。どこかの町の映画館でも上映されていたらしく、ちゃんとポスターが貼ってあった。<23>
すちゅわーです//スチュワーデス[魔]
女の子の夢の職業として人気が高い。でも、ワルガキ王子の世話をしたり結構たいへん。<5>
すどうたけし//首藤剛志[番]
当作品の原案・構成を担当した脚本家。その後再び湯山氏とタッグを組んだ「ポケットモンスター」シリーズで一世を風靡している。
すぱいようひみつへいきかばん//スパイ用秘密兵器鞄[ア]
スパイの諜報活動に必要な道具が詰まった鞄。組立式ライフル、赤外線式双眼鏡、何かのスプレー、栓抜き、缶切り、小型レーダーと発信機なんかが入っているらしいが、あれだけ詰まって重くないのかな。<21>
すぴりっとおぶしんどぶっくごう//スピリット・オブ・シンドブック号[ア]
シンドブックが製作した模型飛行機。<36>
すぴるばーぐかんとく//スピルバーグ監督[キ]
次の映画の制作費を稼ぐため、スペースショッテル打ち上げ見学席で売り子をしていた。<30>
すぺーすしょってる//スペースショッテル[ア]
どこかの国が開発した、グライダー型有人宇宙船。頑丈な分、スペースシャトルより安全だと思われる。<30>
すぺーすしょってるうちあげきち//スペースショッテル打ち上げ基地[地]
どこかの町の郊外にあるらしい。初めての打ち上げということで、見学席には内外から多数の野次馬…もとい著名人がお忍びで来ているようなので、ぜひ画面でご確認ください。というか、当エンサイクロペディア編者にはとてもすべて分かりません。<30>
すぺーすしょってるのそうじゅう//スペースショッテルの操縦[エ]
ボーマン船長はマジメな顔をして取り組んでいたが、操縦計器類が壊れてモモもが操縦してフェナリナーサへ到着したところをみると、実はたいしたことがないのかもしれない。とはいえ、フェナリナーサの湖への緊急着陸はちょっと危なかった。<30>
すぽーつかー//スポーツカー[ア]
諜報部員が好んで使用する自動車。たいていいろんなカスタマイズがされているが、目立つことこの上ない。モモが乗り込んだのは真っ赤なフェラーリもどきだが、あの壊れっぷりといい、どこかの映画で見たような…。<21>
すぽっくはかせ//スポック博士[キ]
エンタープライズ号の一時地球帰還の休暇中に、こっそりスペースショッテル基地の輸送トラック運転手のアルバイトをしているらしい。なお、トラックの業者は「STAR TRICK」だそうな。<30>
すりこみ//刷り込み[エ]
ここでは、動物が生まれた際、最初に見た動く物を自分の親だと認知する本能のこと。メロン鳥のヒナは刷り込みが異常に激しいため、孵化の際必ず母鳥が卵を抱いている必要がある。<28>
するめっち//スルメッチ[キ]
cv:たてかべ和也。どこかの国を中心に暗躍する、国際的犯罪組織の首領。この人物なしに「モモ」のサブキャラクターは語れません。<21,22,31>
するめっちのせんすいかん//スルメッチの潜水艦[ア]
スルメッチ一味がホレホレ島を占領するために繰り出してきた兵器。大量のミサイルを保有するほか、戦闘機2機を格納している。しかし、本当の姿は…(爆笑)。<31>
するめっちめか//スルメッチメカ[ア]
スルメッチ一味の潜水艦と戦闘機が変形合体して登場する、巨大メカ。顔のふてぶてしさがいい味出してる。<31>
するめっちめかのきめわざ//スルメッチメカの決め技[ア]
スルメッチジャンプ、スルメッチプレス、スルメッチカット、スルメッチスピンと多彩な技が繰り出されたが、いちばん印象的なのは最後にばらばらになって海に沈むときのスルメッチの悲鳴だったりする。<31>
せいぎのみかたすーぱーみぞれ//正義の味方スーパーみぞれ[エ]
モモが勉強に励んでいる間にお供の3匹が楽しんでいるテレビ番組。<19>
せいぎのもちゃーにせいごう//正義のモチャー二世号[ア]
モチャーが製作した模型飛行機。スピリット・オブ・シンドブック号に勝利するが、3丁目の幽霊屋敷に飛び込んでしまう。<36>
せいきゅうしょ//請求書[ア]
代金の支払を求める書類。人の心を夢の世界から現実へと引き戻す手形。作品中ではモモがサムに手渡すことで、見事な役割を果たした。<14>
せいぶげき//西部劇[エ]
アメリカ合衆国の西部開拓時代をテーマにした映画のこと。パパとママの初デートの舞台。<16>
せいぶのがんまん//西部のガンマン[魔]
わざわざ「西部の」と枕詞をつけるところが、モモのこだわり。<16>
せーぬがわ//セーヌ川[地]
フランス国内を南北に流れる河川。パリ市街中心部を通る。モモの懸命の努力にも関わらず、夏だというのに凍りついてしまった。<22>
せーらおばあちゃん//セーラおばあちゃん[キ]
cv:鈴木れい子。インドで大成功した富豪の一人娘で、ミンチン女学院に寄宿中に両親を亡くしてしまい、学園長らにひどい仕打ちにあうが、富豪の親友に救われて幸せに暮らした器量の良い少女の年老いた姿、ではありません。<10>
せかいのきき//世界の危機[魔]
二つの国の戦争を防いだことで、ご褒美としてハッピーティアが2つ同時にはまった。モモは知らないけど、これであと1つはまれば、フェナリナーサは地上に帰ることが…。<42>
せつぞう//雪像[ア]
雪を材料にして作った造形のこと。シンドブックには隠れた才能があった。<38>
せつぞうのたいおん//雪像の体温[エ]
サラの魂が乗り移った、彼女の姿そっくりの雪像は、アロンにはサラその人に見える。しかし、そのサラに触れたアロンは、彼女の体が氷のように冷たいのに気づき、家に入り暖を取るように勧める。悲劇をどうすることもできないモモと、運命を受け入れるサラの対比が秀逸。<38>
せるぶくろ//セル袋[ア]
アニメーターがセルをやり取りするときに用いる袋。作品名やカット数などが書き込まれている。ジョニーの新作は「momo」だった。<43>
せんごくまじんごーしょーぐん//戦国魔神ゴーショーグン[他]
葦プロダクションが制作した首藤・湯山コンビによる巨大ロボットアニメ。1981年放映。多くの美形男性キャラが登場し、女性アニメファンを熱狂させた。モモ役の声優小山茉美は、この作品でもレミー島田というメインキャラを担当した。…という事を言いたいんじゃなくて、31話の元ネタがどこにあるかという…スミマセン、ヤボに過ぎますね。<31>
ぜんじどうねんじゅうむきゅうにじゅうようじかんそうぎょう//全自動年中無休24時間操業[エ]
どこかの町にある自動車工場のモットー。すばらしい。<23>
せんしゃ//戦車[ア]
どこかの町周辺で暴走族を捕らえるために警察が用意する物。諜報部員を捕らえるために犯罪組織が用意する物。基地のコンピューターを破壊するために用いる兵器。いずれも、実際にやったらさぞかし話題になると思うが…。<3,21,22,43>
せんじょうだんすぱーてぃー//船上ダンスパーティー[エ]
どこかの町の港で催された行事。モモとアルベールの一夜の恋の舞台。<35>
せんせい//先生[キ]
cv:梨羽雪子。モモが通う小学校の先生。赤縁眼鏡に赤のリボンがなかなかお似合い。<46>
ぜんだー//ゼンダー[キ]
cv:宮内幸平。トニーのおじいちゃん。モモの乙女心をずたずたに引き裂いてしまうが、トニーのために自らUFOを作ってしまう心優しい老人。<29>
せんとうき//戦闘機[ア]
モモ達の爆撃機を阻止するため、あっちの連邦共和国からは4機の戦闘機が迎撃。華麗な編隊飛行とド派手なミサイル攻撃を敢行したが、結局全て撃墜されてしまった。これのどこが少女向けアニメやねん!?<42>
せんねん//千年[エ]
12歳のモモが18歳になるまで、地球で経過する時間。フェナリナーサ人の1年は、地球での約160年に相当する。<45>
せんりゃくばくげきき//戦略爆撃機[ア]
どこかの国の「猫が死んだ」作戦専用に配備された兵器。第2次世界大戦の爆撃機を彷彿とさせるギミックが感動を呼ぶ。<42>
そこらのまち//そこらの町[地]
シンドブックたちを乗せたトラックの行き先。モモの魔法が消えた場所。<45>
そらからのひかり//空からの光[魔]
一般の地球住民が、モモやフェナリナーサの魔法を確認するときに見えるイメージ。32話ではフェナリナーサの王様が転落するジミーを守るために用いた。<32>
そらとぶじゅうたん//空飛ぶ絨毯[ア]
古今東西魔法の世界には欠かせないアイテム。フェナリナーサの王様がよく遊んでいる物。<8,15,19,26>
そらもも//空モモ[番]
「ミンキーモモ」という番組は旧作と新作の二つあるが旧作に登場する夢の国・フェナリナーサが空の彼方にあることから、旧作のことを「空モモ」と呼ぶのが一般的。
そり//橇[ア]
雪遊びの定番。<38>


あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行



ホームページへ モモトップへ 目次へ
ホームページへ モモトップへ 目次へ戻る