目次へ戻る

た行

たーげっとぶい//ターゲットブイ[メ] 宇宙空間の射撃訓練に用いられる、自律飛行可能な小形ブイ。<13,26>

だいいちじいぷざーろんはけんかんたい//第一次イプザーロン派遣艦隊[番]アストロゲーター(ククトニアン)に占領されたクレアド星奪還を主任務に、地球から派遣された宇宙軍。ローデンの部隊は、その先遣隊。テラ太陽系からイプザーロン系までは約6カ月かかることに留意。<22,23,29,30>

たいおんけい//体温計[ア]マルロの熱を測るために用いた道具。この時代になっても水銀式が使われているらしい。<19>

たいくうみさいる//対空ミサイル[メ] バーツたちの弔い合戦とスコット・ロディがXU-23aに向けて発射したもの。2連装式で、車両後部に連結して移動できる。 <10>

だいさんけいこつ//第三頚骨[技] 頚椎を形成する上から3番目の骨。ククトニアンは地球人に比べて、この骨が退化している。でも、ラレドはカチュアを一瞬見ただけで、どうしてこの骨が退化しているなんてわかったんだろう。 <15>

だいじゅうさんごうそうこ//第13号倉庫[メ]ジェイナス内部で、ここ数年誰も扉を開けたことがない倉庫。未だに血のにおいが染みついているというが、真相は不明。<V3>

だいななこうくうかんたい//第7航空艦隊[番]リベラリストのシャトルとランデブーを果たした、イプザーロン派遣艦隊所属の地球軍部隊。ローデンの部隊とは別であることに注意。<44〜46>

だいにていさつたい//第2偵察隊[エ]ションベンタイム中の子供たちを奇襲した部隊の名称。ジャーゴを運用していたというあたりが、設定の確かさ。<36>

たいようけい//太陽系[地]人類が住む太陽と惑星の組のこと。特に他の太陽系と区別する場合は「テラ太陽系」と称する。ククト星の博物館の廃墟には、テラ太陽系の精密な模型が展示されていた。<32>

たうとせい//タウト星[地] ククト星の衛星。小惑星の周囲に人工地盤を巡らせた、半ば人工衛星。ククト軍の一大拠点であると同時に、地球人やククトニアンの反体制派の収容設備ともなっていた。マルロ曰く「破れたボールみたい」な星。<15,16,17,22,23,26〜30,44>

たお//TAO [他] 番組テーマ曲を演奏したグループ。通常のロック・バンドに加えてEc-Vln.が加わった、特異な編成が一部で話題となっていた。 <1〜>

たかげた//高ゲタ[メ] 身長の低いケンツたちがRVを操縦できるように、フットペダルに取りつけた道具。考案はフレッド、製作はフレッドとシャロン、アドバイスはバーツが担当。後にWPにも取りつけられた。<8〜>

たき//滝[地]ククト星はベルウィック星に比べると自然環境が豊かで、所々に川が流れ、滝も存在する。滝を巡っていくつかのエピソードがあったのはご承知のとおり。<31,34,36>

たきび//たき火[エ]暖をとったり食事の準備をしたりエロ本を燃やすために使う火のこと。あるいは、物事が上手くいかないことの象徴。たき火という行為は、単に野営に必須の作業以上の何かをこの作品に提供していた。<4,6,36,39,V4>

たくじしょ//託児所[エ] ジェイナスに乗り込んできた軍人たちが、ロディたちを見て言った言葉。実際には託児所どころか最前線をくぐり抜けて来たおんぼろ練習艦なんだけど…。<23>

たたみ//タタミ[エ] シャロンの台詞。「形見」という単語を知らなかっただけ。<17,V4>

たちしょん//立ちション[エ] 男だったら誰でも一度はやっている行為。マルロの立ちションのおかげでルチーナは道に迷ってしまった。<7,31,36>

だってわるいもん//「だって、悪いもん」[エ]フレッドとペンチの仲が初めて公に認められた瞬間の名台詞。ジミーは意外とやり手なのかもしれない。<34>

たて//盾[メ]地上戦における防御装備の必要性を痛感したロディが、ジェイナスの外部装甲を加工して製作したRV用の装備。これ以降の戦闘で大活躍する。<32〜>

たばこ//煙草[ア]作品中ではケイトがたしなんだ。作品中における大人のしるし。この時代になると宇宙船内でも煙草が吸えるようになるらしいなので、愛煙家の皆さんはご安心あれ。<13〜17>

だぶるすーつ//ダブルスーツ[ア]ククト新政府の歓迎午餐会に出席した子供達が着用した礼装。白いスーツに赤いチーフ(女の子)あるいは喋ネクタイ(男の子)がなかなかのお似合い。なんだけど、やっぱりちょっと窮屈そう。<V4>

だめーじこんとろーる//ダメージコントロール[技]被害を受けたとき、その拡大を阻止するための仕組みのこと。ジェイナスのダメージコントロールは、練習艦という性格上極めて優秀だった。<2-3>

たんごのいみ//単語の意味[メ]CRT上に表示された単語の意味が分からないときは、その単語の上にカーソルをあわせてオープンキーを押せば、その単語の意味が表示される。作品放映当時、こうしたコンピューターの使用方法を提示したことは画期的だったことに注意。<18>

たんじょうび//誕生日[エ]作中の登場人物には、正確な誕生日の設定はなかった。ジェダ達のシャトル艦内でルチーナの誕生パーティーが開かれるが、正確な日付は分からない。<45>

目次へ戻る

ちきゅう//地球[地]46話によると標準銀河座標でM7Aに存在する、テラ太陽系第3惑星。テラ人類の居住する星。ベルウィック星を離れたジェイナスの最初の目的地。バンガードの帰還目的地。ククトニアンは遥か昔からこの星の存在を知っていた。…要は登場しなかった舞台。<1,2,10,12,16,18,31,44,46,V1,V2他>

ちきゅうじんのち//地球人の血[エ]ミューラァの体の中に半分流れている物。「やつらの血を一滴残らず絞り出せるのなら、絞り出してしまいたい」とは、ミューラァきっての名台詞の一つ。と同時に、数多くのパロディの標的ともなった。<42>

ちず//地図[ア]ガイが持っていた、ガイたちの両親が収容されている施設の場所を示した物。液晶風の画面に表示されており、自由に縮尺を変えることができる。<36>

ちゃんかぁそどにたいあい//「チャンカァ、ソドニ、タイアイ」[エ] ククト語で「パパやママに会いたい」の意味。カチュアがタウト星を小型艇で周回しながらこれを話し続けるシーンは、感動的。作品中では、ククト語を代表する文章としてこの他にも何回か登場した。<26,28,36>

ちゃんばーきょうめい//チャンバー共鳴[技]チャンバー(燃焼室)内のエネルギーが高まり、エネルギーが共鳴状態になったことを示す用語。一歩間違うと極めて危険な状態なのだが、これが発生することは効率よくエンジンが作動していることをも示している。<12,46>

ちゅーいんがむ//チューインガム[ア]シャロンの好物。<30,33>

ちゅうい//中尉[人] 声:山田俊司。ジェイナスの艦長代理を務める。敵の猛攻の中、ジェイナスの生存確率0.29%に賭けて、敵艦に特攻をかけ、戦死。搭乗したバイファムの機体番号は1。せめて名前ぐらいは付けてあげてほしかった…。 <2,3>

ちゅうけいすてーしょん//中継ステーション[メ] 宇宙の軌道上にククト軍が設営した、補給・連絡用の基地。<19,20>

ちゅうりつちたい//中立地帯[他]二つ以上の敵対する勢力の緩衝用として設定された土地のこと。聞こえはいいが、極度の緊張下にさらされることになる。作品中では休戦協定締結後のクレアド星全体に設定された。<V4>

ちょう//蝶[地]マルロとルチーナが戯れる、地球のモンシロチョウに似た、ベルウィック星の昆虫。<10>

ちょーく//チョーク[ア]カチュアが自分の似顔絵を描くために用いる道具。切ない名シーンとなった。<11>

つうしんきち//通信基地[地]ジェダ達のグループが地球軍とコンタクトを取るために建造した秘密基地。<40>

つえ//杖[ア]クイズ番組で回答権を得るために解答者が押すもの。見事に回答権を獲得すると、ご丁寧にも杖の上部が赤く輝く。<V2>

つきがとってもあおいから//月がとっても青いから[エ] カチュアがコンピュータの説明をしているときに、CRTに一瞬表示される文章(ローマ字で表記)。 <18>

つけひげ//付け髭[ア] スコットがジェイナス艦長に変装するときに、クレアに付けさせられた。ジミーの菜園からトウモロコシのひげをもらって、色を付けた。<22>

つめをかむ//爪を噛む[人]イライラしたときのスコットの癖。<7,37>

目次へ戻る

でぃーえすしー//DSC[技]「ダイレクト・サイドフォース・コントロール」の略。作品中では「軌道突入」と訳されていたが、正しくは進行方向と直交するベクトルを持つ運動量を制御することによって、物体の移動経路を変更させる仕組みのこと(らしい)。<11>

てぃーえぬえるななはちぜろさん//TNL7803[ア]ジェイナスの軌道設定微調整用のマニュアルカセットの番号。ケンツとシャロンが資料室から見つけてきた。<17>

でぃすこぱーてぃー//ディスコパーティー[エ] ジェイナスで子供たちの気分転換に実施。流れる曲はもちろん「HELLO, VIFAM」。21世紀の子供たちの踊りは懐かしのゴー・ゴースタイルだったりする。<18>

でぃぞ//ディゾ[メ]重火器を歩行兵器に装備させるとろくな事がないという典型例。<39>

でぃるふぁむ//ディルファム[メ]イプザーロン系入植にあたり、惑星警備用に開発された、地上戦専用のRV。見方を変えると、地球側は入植のごく初期から異星人の存在を知っていたということ。<1,4〜9>

でぃろむ//ディロム[メ]薄幸のARV。君のことは忘れないよ…と言いつつ、既に思い出せない。<34〜>

てーぷ//テープ[ア]カチュアとジミーが、他の子供たちへの別れの言葉を録音した物。<46>

てきりむ//テキリム[地]ユウが釣り上げようとした巨大な魚型の生物。焼いて食べると美味しいらしい。<36>

でゅぼあ//デュボア[人]声:原えりこ。フルネームはグレダ・デュボア。サライダの助手として活躍。子供たち、特にカチュアの良きアドバイザーとなる。独特のマッシュルームカットもどきが印象的。<41〜46>

でゅらっへ//デュラッヘ[メ]作品中では唯一コクピット内部のディティールが描かれたARV。<31,32,34,37〜39,44>

でんしゃごっこ//電車ごっこ[ア]1.綱などを使って常に一列につながって、目的地まで行く遊び。途中でいつの間にか人が消えてゆく。 2.マルロとルチーナが大好きな遊び。他にも飛行機ごっこなどバリエーションあり。<6,17,21,V3他>

てんぞく//転属[エ]軍隊内で、所属する部隊が変更になること。民間人でいうと転勤にあたる。<22>

でんどうかーと//電動カート[メ] ジェイナス内部の物資輸送に使用。ちゃんと消火器もついている。ジミーがどこからか見つけてきて、ケンツを悔しがらせた。<12>

てんぼうでっき//展望デッキ[メ]ジェイナスにおける憩いの場。若しくは一人物思いにふける空間。<14,16,17,25>

とうばんひょう//当番表[ア] スコットが作成した、子供たちの仕事当番を定めた表。きちんと似顔絵まであるところが、いかにもスコットらしい。<14>

とぅらんふぁむ//トゥランファム[メ]地球軍の新型RV。ケンツの相棒。<23,25〜46>

とおざかってゆきます//「遠ざかって行きます」[エ]子供たちの乗ったシャトルがジェイナスの遥か上空を飛行するとき、石板のエクストラ力線を感知したボギーが、その移動をモニターしながら無人のブリッジで告げる台詞。独特の「別れ」のシーンとして有名。<43>

どぎるむ//ドギルム[メ]初物好きなシュトロハイムの相手。<23〜>

とくしゃぶたい//特射部隊[技]ここでは対空砲を扱う部隊のこと。実際には敵に命中することはあまり多くないのだが、存在すること自体に意味がある兵種。<1>

どくしょ//読書[エ]本を読むこと。ペンチの趣味。フレッドの求愛動作の一つ。<1,23,34,44>

どくぼう//独房[ア] タウト星でロディが収用された場所。巨大な開放空間に突き出たスプーン状のデッキが独房となっていた。<27,28>

どくみ//毒味[エ]食品の中に、毒が入っていないかどうか確かめること。看守が用意した囚人食に対してロディが実施。<29>

どくむし//毒虫[地]ロディとカチュアの絆を結んだ生き物。背中から足が生えている、パンク系のゴキブリといったイメージ。2人の仲をやっかむケンツによってあえなく殺された(冗談ですってば)。<31>

どっきんぐ・かーご// ドッキング・カーゴ[メ] ジェイナスに装備された、大気圏突入能力を持つコンテナのこと。ロディ・カチュア・ケンツは2機のRVに乗ってこの中に入り、大気圏突入を決行した。 <30,31>

とまと//トマト[エ]ケンツのお尻のこと。「小さい頃はみんな青いのさ(マキ)」<21>

とみーあしだ//TOMMY芦田 [他] 「OUT」や「ジ・アニメ」などで暴れ回っていた芦田豊雄氏のもう一つの顔。44話ではエロ本の男優としても登場。 <44>

とらべりんぐちゅーぶ//トラベリングチューブ[メ]2隻の宇宙船を結ぶ気密式の輸送通路のこと。なぜか地球軍とリベラリストの宇宙船の搭乗口は、同じ設計らしい。<46>

とむらいがっせん//弔い合戦[エ]戦死した味方を追悼するという名目で、その敵に対して攻撃をかけること。<10>

とれーらーのにもつ//トレーラーの荷物[ア]スコットがオタの基地から奪取に成功したトレーラーに詰め込めた主なものは、以下のとおり。石板・熊のぬいぐるみ・エロ本・けんだま・サッカーボール・双眼鏡・エリマキガエル・フレッドの鞄・ペンチのノート・ケンツのパンツ。おまけ:艦長の帽子<43>

目次へ戻る

な行

ながのまもる//永野護[番] バイファム初期のゲストメカニカルデザイン担当。直後に「エルガイム」のメカニカルデザインで一世を風靡する。実はバイファムが永野氏のメカニカルデザインデビュー作だったりする。

なかまですから//「仲間ですから…」[エ]収容所に出発するにあたって、自分たちのもとに残らないかと誘ったデュボアに対して、カチュアが話す台詞。彼女の複雑な心情が良く表現されたシーン。<42>

ななかいのろうか//7階の廊下 [エ] ジェイナス号の落書きゾーンとして設定された場所。おちびさんたちのたまり場。<18,30>

ななまるにいさんごうしつ//7023号室[エ] おちびさんたちが火災報知機を鳴らしてしまった場所。<18>

なまいって//「ナマ言って」[番]ナマは生でも「生意気」のナマ。1980年代は確かにこんな言い回しが流行っていたように記憶していますが、皆さん覚えていますか?<4,6他>

なまみず//生水[エ]見知らぬ土地で生水を飲むと、体に悪影響を及ぼす可能性がある。ましてや異星の土地では…ということを全く考えないケンツが面白かった。その後のロディの演技も楽しい。<31>

なれーしょん//ナレーション[番]主に番組初期において、物語進行の補助と状況説明のため、純粋なナレーションが入った。TV本編での担当はあの富田耕生

にがおえ//似顔絵[エ]マルロとルチーナが、リベラリストのシャトルのシステムを使って描いたのは、13人の両親の似顔絵。カチュアとジミーにもプレゼントされた。<44>

にじ//虹[エ]大気中の水分などによって、光の各色の波長が分解されて空中にスペクトルとなって映る現象。「水分」であればなんでもいいので、雷雨の後だろうが「ションベンタイム」の結果であってもかまわないわけで…。<9,36>

にせんにひゃくめい//2200名[地]戦争勃発時にクレアド星に住んでいた民間人の数。<1>

にゅーとろんばずーか//ニュートロンバズーカ[メ] 一種の素粒子砲。やたらと巨大だが、起動用のバーニアがついており、ウェアパペットで操作可能。コンピュータが声でナビゲートしてくれる所は、さすが。普段はジェイナスの第5格納庫に保管。 <18,20>

にんにく//ニンニク[ア] シチューには欠かせない隠し味。でも、ルチーナのわがままで入らないことに…。かくして、ニンニクの無駄遣いだけは回避されたのだった。<18>

ぬいぐるみ//ぬいぐるみ[ア]星の東西を問わず幼い子供たちにとって最大のおともだちの一人。作中ではルチーナのピンクのぬいぐるみが有名。ジミーが中継ステーションから持ち帰ったのもぬいぐるみだった。<11,15,31他>

ねおふぁむ//ネオファム[メ]地球軍で最初に制式化されたRV。カラーリングの赤が印象的なメカ。なんでこいつには番号がふってなかったんだろう。<1〜3,12〜45>

ねこ//猫[エ]ロディが昔とんでもない悪戯をした動物。マキによるとこいつをいじめる奴は最低らしい。ちなみに、猫に限らず地球上の動物は、(回想シーンを除き)この作品には登場しない。<3>

ねぞう//寝相[エ]眠っているときの様子のこと。普段騒々しいぐらいのシャロンは、寝ているときはおとなしく、逆に普段もの静かなペンチが大の字になって寝ている様子は、愉快だった。OVAになると、ペンチの見事な蹴りを堪能することができる。<38,V3>

ねつげんぶんせき//熱源分析[技]一般には、ある物体の赤外線量(および帯域)を測定して、物体が放出する熱の起源を探ること。<28>

ねばーぎぶあっぷ//NEVER GIVE UP [番] EDテーマ曲。途中で和音進行が微妙に変わり、意外と歌いにくかったりする。どうしても「ネバギバ」としか聞こえなかった、というのは有名な話。「ネバネバ」という替え歌が某アニメ誌に発表され、けっこう笑えた。<1〜>

ねら//ネラ[人]声:佐々木るん。ロディにミューラァからのことづけを伝えにきた水商売風の女性。ミューラァの側にいるのだが、彼が記憶喪失の地球人の女(=ケイト)の世話ばかりするのに、ちょっと嫉妬している。<V4>

のうみそ くぅるくぅる// 「のうみそ くぅるくぅる」 [エ] ロディの尋問時に、自白剤入りのアンプルを見せながら通訳が放った名台詞。アフレコ時に声優さんが爆笑のあまり演技にならなかったのは、有名な話。このシーンは、後のオリジナルビデオでも登場。<27,V2>

のーと//ノート[ア] ペンチが詩を書き込んでいたもの。表紙にペンギンのイラストがある。<14>

のんてろっぷ//ノンテロップ[他]一般には画面中に字幕が入らないこと。バイファムのOPアニメは、OVA3巻にて初めてノンテロップでの放映が実現した。<V3>




あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

お便り
お便りはこちら



ホームへ アニメトップへ 戻る
ホームページに戻る アニメトップページへ 目次へ戻る