目次へ戻る

さ行

さきっちょ//先っちょ[他]これがなんのさきっちょであるかは、ルチーナはもとより、諸色ご存じの皆様には説明申し上げるまでもないかと…<36,V2>

さくらいみちよ//桜井美知代[番]38・43話の作画監督。ひょっとしなくても、「ラスカル(全話作画監督)」「小公女セーラ(OP)」「赤毛のアン(作画監督)」といった<名作劇場シリーズ>の主要作画メンバーと同じ方なんでしょう。独特の温かい線が印象的。<38,43>

さっかー//サッカー[エ]ロビンソンスクールの子供たちが遊んでいた、地球でもっとも盛んな球技の一種。イプザーロン系でもワールドカップをしていたかどうかは不明。<1>

さばいばるきっと//サバイバルキット[ア]軍隊などにおいて、非常時の生存に必要な物資をコンパクトにまとめた物。飲料水・非常食・燃料・救急用品などが入っている。RVの中には標準装備としてセットされている。<32>

さぶこんぴゅーた//サブコンピュータ[メ] メインコンピュータのバックアップ用のコンピュータのこと(当たり前)。でも、こいつのおかげでジェイナスは子供たちだけで航行できるようになったのだから、感謝しなければ…。<12>

さむあざーでい//some other day ...[番]46話の最後に表示される文字。直前のロディの台詞に呼応したものであることは分かるのだが、これと同じような言い回し、どこかのアニメ番組にもあったような…。<46>

さむい//「寒い」[エ] ケイトが伝えてきた最後の言葉。本当は、宇宙空間ではそこまで急激に温度が下がることはないはずだが、バイファム屈指の名台詞として、すっかり定着した。<16>

さらいだはかせ//サライダ博士[人]声:緒方賢一。フルネームはシャルフ・サライダ。ククトニアンリベラリストグループの理論的支柱。謎の石板=リフレイドストーンの開発者にして、それにエクストラ力線の発生機能も持たせた。ミューラァの養育者でもある。なぜかいつも緑のゴーグルをかけている。<34,40〜45>

ざんがい//残骸[エ] 宇宙空間には度重なる戦闘で破壊された宇宙船が幽霊のように漂っている。ジェイナスとは3回接近した。 <13,14,17>

さんかざい//酸化剤[技]ジェイナスは燃料ロケットも使用していたので、燃焼剤と酸化剤を大量に保有していた。大気圏突入の際にこれらを持つことは危険なため、予め投棄しておく。<30>

さんぐらす//サングラス[ア]付け髭と共に、スコットの変装に一役かった。宇宙船内でサングラスが必要なのかという素朴な疑問は考えないこと。<23>

さんじゅっかい//30回[エ] 口に入れた食べ物を飲み込むまでにこれだけ噛まないといけないらしい。ルチーナはスコットの口の動きをずっと見ていたんだろう、きっと。<26>

さんどうぃっち//サンドウィッチ[ア]捕虜収容所に潜入しようとしたカチュア達のために、マキが作ってあげた特別製のお弁当の中身。<37>

さんぱつ//散髪[エ]作品中ではマルロとルチーナがしてもらっていた。会話が微笑ましくて楽しいエピソード。<40>

ざんびあしてぃ//ザンビアシティ[地]ベルウィック星に降下した偵察艇が最初に通過した都市。偵察艇はこの直後にアストロゲーターによって撃墜された。<4>

ざんりゅうねつりょう//残留熱量[技]自らは熱を生産できない物体が蓄えている熱量のこと。温度の低い場所にその物体があると、時間とともに熱を放散し、残留熱量は低下していく。<4>

目次へ戻る

じあすとろえねみー//THE ASTRO ENEMY[番]ムーヴが歌う挿入歌。サブタイトルの「ミューラァのテーマ」が、そのままこの曲の役割を示している。この曲も全編英語で歌われたが、日本語対訳は「HELLO, VIFAM」以上の意訳となっている。

しーつ//シーツ[ア] ロディが下の監獄にいるジェダ達に食事を差し入れるために使った物。細長く切ったシーツを結んで、ひも状にした。これがきっかけで、ロディとジェダは面会を果たす。<28>

じぇいえーにいぜろさんはち//JA2038[地]ジワイメルウ基地のコールサイン。<9>

じぇいおーすりー//JO3[メ]ロディたちが乗ったシャトルのコールサイン。なお、「JO3」とは某放送局のコールサインではないかという説もあり。<1>

じぇいなす//ジェイナス[メ] 子供たちが操艦することになる地球軍のヘルメス型練習用宇宙船。どことなく「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号を思わせるデザイン。これでコンピューターが精神異常だったりしたら…。<2〜34,43,V1,V3,V4>

じぇいなすかんちょう//ジェイナス艦長[人] 声:速水奨。一部資料では「エルモ」となっているが、22話では「グレード・バーナス大佐」という名前になっていた。どっちが正しいんだろう。ステーション内で爆発に巻き込まれ、あえなく戦死。 <2>

じぇいなすのかくのうこ//ジェイナスの格納庫[メ]確認されているものは次の通り。第1・第2(格納および整備用)、第3(RVフライトデッキ兼用)、第4(小型艇)、第5(ニュートロンバズーカ)、第6(ウェアパペット)、第7(パペットファイター)。<2〜>

じぇいなすのちぇっく//ジェイナスのチェック[エ]船が正常に航行しているか、子供たちは定期的にチェックを行っていた。実際にはこのような形式でのチェックはありえないのだが(詳しい説明は省略)、いかにもそれらしい雰囲気のシーンが楽しい。<15,18>

じぇいなすのぶひん//ジェイナスの部品[ア]ジェイナスが大気圏に突入する際、突起部にあった部品の一部(通信センサー、アキュムレーター、アンテナブロック)が欠落して地上に落下していた。ロディ達はそれを見つけることで、ジェイナスの着陸方向を推測していた。<31,32>

じぇだ//ジェダ[人] 「私にかまうなぁ!! 絶対にぃ、逃がしてはぁぁ…!」<27〜29,34,39〜46>

じかい//「次回」[番]次回予告のテロップの中で、唯一39話放映時だけ「次回」の文字が抜けていた。<1〜38,40〜45>

じかいおたのしみに//次回お楽しみに[番]シリーズ後半になって、番組終了後に流れたスーパー。背景にある画像は、17話でカチュアと握手したケンツを見送る子供たちのシーン。<26〜45>

しかばねろうじんくらぶのたなかさん//しかばね老人クラブの田中さん[エ]「あの人」の名前を思い出そうとして、ロディじいさんとバーツじいさんがひねり出した答え。結果として、二人の座席は一段分下がってしまう。<V2>

しきべつしんごう//識別信号[技]航空機・艦船などが自らの所属・所在などを明らかにするために発信する信号のこと。なお、交戦時においては、発信を制限するのが普通。<12,22>

じげんくうかんにおけるりょうしりきがく//次元空間における量子力学[ア]クレーク博士が著した本の題名。彼は理論物理学者だった…わけではないんだけど。<1>

しこうせいばくやく//指向性爆薬[ア]ある特定の方向に爆発エネルギーを集中して放出できる爆薬のこと。作品中では、ジェイナスの発進を阻んでいる鉄骨を除去するために、ロディ達が用いようとした。<12>

しこうせいびーむ//指向性ビーム[技]遠距離でもエネルギー束が散乱しないように工夫されたビームのこと。ベルウィック星ステーションへの交信時は特に敵軍からの傍受を恐れていた。<3>

じしん//地震[エ]作品中ではただ一度、ジェイナスを襲った(らしい)。震源地はドッキングカーゴ付近。<18>

じしんかじょう//自信過剰[エ]ロディのこと。弟が言うんだから、きっとそうなんでしょう。<30>

しちゅーなべ//シチュー鍋[ア]シチューなどの煮込み料理に用いる、大きくて底の深い鍋。食事シーンにおけるマキのトレードマーク。<8,15,34,36,V4他>

じどうげいげきもーど//自動迎撃モード[技]敵の攻撃時に操縦者が特に迎撃行動を指定しない場合に、一定のプログラミングによって自動的に開始される迎撃パターンのこと。初動防御までの時間がほとんどない近代戦においては極めて重要。<V3>

じどうしょうかしすてむ//自動消火システム[メ]宇宙船内では火災は漏水とともに最大の災害の一つ。このため、ジェイナスには当然のようにこのシステムが装備されていた。おちびさんの悪戯で作動しかかるが、すんでのところで停止した。<18>

じまくすーぱー//字幕スーパー[番]ジェイナスに侵入したククト軍兵士のククト語に対して付けられた。実はここのククト語が一番それらしく「聞こえない」。<34>

じみー//ジミー[人] 「た、タンマ、タンマ!」

じみーのめ//ジミーの目[人]テレビ本編中では、彼の目は一度も描かれることはなかった。OVAでの描写によると、彼の目は闇の中でしか見ることができない。しかも、ケンツ並みに大きい!<V3>

じみーのりょうしん//ジミーの両親[人] ジミーがステーションの中で見つけた写真の中に写っていた。田舎の農夫そのまんまといったご夫婦。御冥福をお祈りします。<11>

しみゅれーたー//シミュレーター[メ] アゾレック基地内にあった、RV操縦練習用の設備。子供たちはここでRVの操縦法を学んだ。<5,8>

じむ//ジム[メ]ジェイナス船内に設けられた、乗組員の運動施設。作中ではバーツが使用。その逞しい胸板に女性ファンが狂喜乱舞したことは言うまでもない(でしょう)。<22>

しゃ//「シャ」[人]シャロンのこの字は何を隠そう「おしっこのシャー」だそうな。本人が言っているんだから文句を言ってはいけない。この回の脚本が平野氏であることは言うまでもない。<11>

じゃーご//ジャーゴ[メ] ぴょんぴょんはねる面白い奴。<6〜>

しゃどうぼくしんぐ//シャドウボクシング[エ] ロディが時折見せるしぐさ。いかにもスポーツ好きの少年というイメージを印象づけてくれる、好エピソード。<13,26>

じゃむ//ジャム[ア]ジミーが、ククト星に生えている木イチゴを材料に作った物。スコットがなめてニヤつく物。<39>

しゃろん//シャロン[人] 「男の友情に言葉はいらない。」

しゃろんのきば//シャロンの牙[ア]おちびさんを驚かそうとおばけに扮装したシャロンが、メイクとして口に牙をつけていた。どちらかといえばおちびさんよりも大人たちの方を驚かせていた。<23>

しゃろんのじょうぱぶりんのすけ//シャロンの丈パブリン之介[人]アルルカンとなったシャロンの芸名。見事なドラム缶乗りとエンターテイナーぶりを披露してくれる、が、落ち込むおちびさんにはかなわなかった。<43>

しゃろんのすききらい//シャロンの好き嫌い[エ]ニンジン・タマネギ・ピーマン…どれも苦手らしい。マキに「そんなことじゃ生き残れないなぁ」と言われながらも最後まで元気だったのは、さすが。<3>

しゃろんのはは//シャロンの母[人]スペースダンサー。フルネームはミッシェル・パブリン。体が弱いので大きな舞台には立てないが、なかなか芸の腕はあるらしい。現在は年下の男と駆け落ち中。残念ながら作品中には登場せず。<26,44>

しゃろんのぱんつ//シャロンのパンツ[エ]シャロンはイチゴ柄のパンツ1枚しか持っていない。それを洗濯している間は「スースーする」状態になる。ククト星に不時着したジェイナスの目印になるなど、実際に登場したかどうかを問わずバイファムの中でもっとも活躍した小道具の一つ。<5,7〜9,13,32,41他>

しゃろんのむね//シャロンの胸[エ]ちーっとばかりは大きくなったらしい。<V4>

しゃわー//シャワー[エ]生活描写の多いバイファムで、意外と(?)少なかったのがシャワー・あるいは入浴シーン。ただ、それらはいずれも重要なエピソードとなっている。当然ながら、どのシーンが好きかによって、その人のキャラの好みが分かる。<9,19,21,30,33>

しゅうかいきどう//周回軌道[技]ある天体の周囲を回り続ける軌道のこと。<26>

じゅうしちねん//17年[番]地球人類がベルウィック星に入植を開始してから、物語開始時までに経過した時間。この間もアストロゲーターとの接触があったことは、准将の台詞にあるとおり。<1>

しゅうそくりつ//集束率[技] 光線などがどれほどまとまって流れているかを示す度合い。これが低いと、全体では強力なエネルギーであっても、目標にあたっても効果がない。<3,21>

しゅうようじょ//収容所[地]ククト星には、各所に移住実験用の収容所が設けられ、地球人の捕虜やククトニアンの犯罪者などが収容されていた。<31,36〜38>

しゅじんこう//主人公[番]作品のもっとも重要な登場人物。この作品の主人公が誰であるかは、議論が大いに分かれるところ。制作スタッフは13人全員がそうだと語っているが、ロディ(役)とスコット(役)は互いに自分がそうだと言って譲らない。さらにはバーツまでが、カチュアがいらぬことをしなければ自分が主人公になれたと言い出すものだから、もう大変。<1〜46?,V2>

しゅたいんたいさ//シュタイン大佐[エ] 正しくは「ベルベルト・G・フォン・シュタイン大佐」。ローデンとの会見時に、ジェイナス艦長に変装したスコットが名乗った偽名。 <22>

しゅとろはいむしょうい//シュトロハイム少尉[人] 声:福士秀樹。トゥランファムのパイロットとしてジェイナスに派遣された兵士のひとり。なぜか子供たちに愛想を振りまいていた。 <23>

しゅまら//シュマラ[地]ククト星に住むヤギに似た家畜。ジミーが世話をしている。<V4>

しゅりゅうだん//手榴弾[メ] 主に投擲にて使用される小形の榴弾。対人近接戦闘においては、大きな制圧力を持ち、侮れない。タウト星での反乱時に、ジェダ達が使用。<28>

じゅんしょう//准将[人] 声:富田耕生。クレアド星地球軍基地の司令官。いかにもふてぶてしい顔が将軍をイメージさせてくれる。頭の堅さは軍人共通だが、それでも民間人保護を優先させたのは立派。 <1>

しょうげきおん//衝撃音[技]高速で移動する物体などから発生する、極めてエネルギーの高い音波のこと。ケイトの精神を著しく不安定にさせる。<V4>

しょうどくえき//消毒液[ア]カチュアがロディの指の怪我を治療するために用いる。しみると痛い。<32>

じょーく//ジョーク[エ]ロディじいさんとバーツじいさんが、「あの人」に通じなかったといって嘆くもの。そりゃ、肝心の「あの人」の名前を間違うようでは、通じるはずがないわな。<V2>

しょくじしーん//食事シーン[番] 第3話で初めて描かれる食事シーンは、この後、物語の重要なイベントとして、幾度となく登場することになる。演出家にとっては腕の見せ所だが、作画スタッフの苦労は、推して知るべし。 <3〜>

じょせいのしょうい//女性の少尉[人]マルロとルチーナの保護者代わりとして、招待旅行に参加した地球軍のお二人。スコットの世話まで押しつけられて、お疲れさまです。どこかで見たことがあるような気がするんだが、きっと何かの間違いだと思う。<V4>

じわいめるうきち//ジワイメルウ基地[地] ベルウィック星の地球軍司令部所在地。地上部は壊滅状態にあり、地下に潜伏している。ネーミングが「ウルメイワシ」からとられたことは余りにも有名(渡辺葉子氏)。<4〜10>

じんいんげんしょうりつ//人員減少率[技]主に戦闘時において、一定時間内にどれだけの人員が失われたかを示す値。要するに、この値が大きいほどたくさんの人が死んでいくということ。<3>

しんせいふ//新政府[番]ククトニアンリベラリストが樹立した、臨時政府のこと。ジェダが首班。地球との休戦協定の締結にまで漕ぎ着けたが、まだ旧ククト政府陣営との小競り合いが続いている模様。<V4>

しんちょうせいげん//身長制限[メ] RVを操縦するためにはフットペダルに足が届く必要があり、そのためには少なくとも160cm以上の身長が必要だった。 <5〜>

しんにゅうかくど//進入角度[技] 大気圏に突入するときの、大気面に対する突入軌道の角度。これが浅すぎると物体は宇宙空間にはね飛ばされ、深すぎると今度は摩擦で燃え尽きてしまう。無事に大気圏突入が果たせるのは、わずか数度の幅しかない。<30>

じんましん//蕁麻疹[エ] スコットが熱を出して倒れたとき、一緒に起こしていた症状。背中が痒い、というシチュエーションは後にも登場。<20,41>

じんもん//尋問[他] 捕虜などに対して、情報を問いただす行為。バイファムにおける尋問シーンは、いずれも印象深い物となった。<27,28,40>

目次へ戻る

すーぷ//スープ[ア]夜の見張りの必需品。ペンチがフレッドに、そしてマキがバーツたちに差し入れた。<36,39>

すくんさ//スクンサ[エ]ククト語で「ありがとう」の意味。相手を抱き締めると、よりその意味が強調される。この単語を巡る一連のエピソードは、子供たちの理解が深まる様を表現したものとして、秀逸。<36,38>

すこっと//スコット[人] 「くそっ、僕はそんなにスケベじゃないぞ。」

すこっとのあだな//スコットのあだ名[人]単に「キャプテン」「キャップ」といった他にも、スコットは、特にバーツから様々な呼ばれ方をされた。曰く「お坊っちゃん」「慎重派」「若年寄」「ニブチン」「エロキャップ」などなど。そういえば「ボウズ<23>」てのもあった。<7,13,17他>

すこっとのいねむり//スコットの居眠り[人]キャプテンだってたいへんなんだから、たまには居眠りぐらいしたっていいじゃないか!<14,26,34>

すこっとのしゃしん//スコットの写真[ア]ジェイナスに侵入したククト軍兵士が奪った物資の一つ。これらをもとに、彼らはジェイナスには女子供「も」乗っていたと推測していた。<35>

すこっとのへや//スコットの部屋[人]キャプテンであるスコットは、一人で寝室を持っていた(おそらく艦長居室)。部屋の中にしっかりクレアの写真を貼ってあるところが楽しい。<V3>

ずごっほ//ズゴッホ[メ]潜水服みたいなARV。タウト星守備用なので、兵装は貧弱。<26〜8>

すたーだすと//スターダスト[地] ベルウィックホタルの別名。<4,6,8>

すてぃっく//スティック[エ]第2特務別動隊の兵士が、新任の指揮官となったオタにプレゼントすると誓った物。ロディのをおススメします。<43>

すてきなじゅうろくさい//「すてきな16歳」[エ]クレアからスコットへの誕生日の祝福の言葉。嬉しいおまけ付き。<V3>

すぺーすみりたりーにいまるまるいちかいりょうがた//スペースミリタリー2001改良型[メ]地球軍の小型携帯用バズーカ砲。ケンツのトレードマーク。<7〜>

すぺーすわーく//スペースワーク[技]大気圏外(通常は無重力状態)で行う作業のこと。<2>

すりんぐぱにあー//スリング・パニアー[メ] RVに大気圏滑空能力を付加するアタッチメント。後に宇宙空間でも用いられる。番組スポンサーの意向によって急きょ設定された装備だが、それがRVの戦闘能力を合理的に向上させたのは、皮肉な結果である。<29〜>

すんたら//スンタラ[人]ケンツのあだ名。「寸足らず」とシャロンが言ったのをクレアが聞き違えた。<5>

目次へ戻る

せいしゅん//青春[エ]デリケートなもの。バーツにいわれると信じてしまう。<27>

せいぞんかくりつ//生存確率[技]一定の環境下で、一定期間人が生存できる確率のこと。しょせんはコンピューターのはじき出した数値。<3>

せいびふく//整備服[ア]RVなどの整備時に着用する作業服。やや青みがかった灰色。<21,41>

せいふてぃ//セイフティ[メ]ここでは、銃が誤って発射されないようにロックしている機構のこと。<31>

せかいちず//世界地図[ア]ジェダたちと地球軍との会見場に掲げられていた物。大平洋が中央にあるというあたりが、この作品が日本製であることを雄弁に物語っている。<46>

せきがいせんすこーぷ//赤外線スコープ[ア]ケイトの水浴びを見ようと、バーツが持ち出してくる物。ロディの目の方が性能がいいらしい。<6>

せきがいせんせんさー//赤外線センサー[ア]ベルウィック星第2ステーション内で、生存者(=カチュアとジミー)を捜索するために用いられた機器。<4>

せきばん//石板[ア] 遺跡の中央に立つ漆黒の物体。第1話冒頭の登場シーンは、「2001年宇宙の旅」を彷彿とさせてくれた。巨大な兄弟がいたり、分裂したりする能力があるかどうかは不明。 <1〜>

せんさいこじ//戦災孤児[人]戦争によって両親を失った子供のこと。戦時において最も優先的に保護されることになっている。カチュアはこの規定によって地球に送還される手はずだった。<46>

せんし//戦死[エ]戦闘において死亡すること。もっとも、たまには間違いも起こる。<V4>

せんしゃ//戦車[メ] 地球軍が基地防衛のために運用。主砲の他に2門の対空機関砲と対空ミサイルを装備していた。が、こんな中途半端な兵器は、やっぱりほとんど役には立たなかった。 <1>

せんじゅつ//戦術[エ]戦闘においては利用できるものはなんでも利用すること。<29>

せんたく//洗濯[エ] 汚れた衣服をきれいにするため洗うこと。作中では専らシャロンの担当。もっとも彼女は洗濯物をしまう係ではなかったため、えらいことになる。<9,21>

せんたくやしゃろん//洗濯屋シャロン[人]シャロン・パブリン主演の映画。この作品は20世紀中頃の著名なビデオ作品の盗作であるとの説が流れたが、真偽の程は不明。<V1>

ぜんていじょうけんのはば//前提条件の幅[技]ある演算を行うときに、その結果を制限する条件がどの程度定められているかを考慮した台詞。これが小さいほど、結果の信憑性が高まる。例えば、「どこかに旅行したい」と「2万円で1泊旅行したい」の差。<10>

せんでん//宣伝[エ]子供達をククト星に招待した、地球・ククト両政府の狙い。<V4>

せんとうしょく//戦闘食[ア]戦闘時に簡単な調理で食べられるように用意された食料のこと。アメリカ軍の「Cレーション」などが有名。バイファムの時代でもこれだけは欠かせない。また、38話ではロディが棒状の食品を食べていたが、これも戦闘食の一種。<31,32,38>

目次へ戻る

ぞうか//造花[ア] ケイトの宇宙葬のためにカチュアが作ったもの。とてもきれいなだけに、ますます悲しみが募る。この特技は、ルチーナの誕生パーティーでも活躍する。<17,45>

そうたいいち//相対位置[技]二つ以上の物体の位置関係を、便宜上どれか一つの存在場所を基準にして表現したもの。作品では、主にジェイナスが基準となった。周囲に基準となる場所が存在しない宇宙空間においては、相対位置の確認だけが、自分の居場所を知る手がかり。<13>

そうたいそくど//相対速度[技] 2つ以上の物体の間における速度のこと。基本的には、私たちが話している「速度」とは全て相対速度のことであるが、基準となる物が「見た目は」動いていないため、絶対速度のように扱われている。 <19>

そーせーじ//ソーセージ[ア]頭の黒いネズミさんの主食。パンツからはみ出したりするとかなり下品。マルロとルチーナの縄張り争いの象徴にもなった。ユウが食事中に落としてしまうもの。作品中でもっとも活躍した食糧の一つ。<3,8,9,21,36,46,V3他>

そこなしぬま//底無し沼[地]金属質の球体に追われたケンツがはまり込んでしまうが、間一髪で救出される。後にトゥランファムがギブルと絡みながら落ちるが、カチュアの機転で、ポッドでの脱出に成功する。<32>




あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

お便り
お便りはこちら



ホームへ アニメトップへ 戻る
ホームページに戻る アニメトップページへ 目次へ戻る